2012年03月09日
ひつじ雲便り583:うつくしい ことば
雨ですね(´д`)週末「冬将軍」がまたやってくるとか…そのせいか右肩から腕、手首あたりまで痛くなる範囲が広がってきました。皆さまもお身体を大切になさって下さいまし。
ドナルド・キーンさんが日本国籍を取得のニュースを聞きました。ダニエル・キイスの『アルジャーノンに花束を』に描かれた、チャーリーが最後の最後までなくすことのなかったアルジャーノンへの思いやり。人間、あの世に持っていけるのは“愛された、愛した記憶だけ”という言葉を思い出します。
本日の記事のタイトルはまど・みちおさんの詩からです。11日を前に再びブームのようにテレビや雑誌で使われる「きずな」という“うつくしいことば”を、自分は違う意味にして間違って使ってはいないか……考えてしまいました。
『うつくしい ことば』
たのしそうに 口にしあっている/―ともだち/という うつくしい ことば
を
ともだちで ないものには/しらんぷり しておこうよ/という いみにして…
しみじみ つぶやきあっている/―にくしん/という しみじみした ことばを
あかの たにんなどは/ほっとこうよ/という いみにして…
(まど・みちお)
ドナルド・キーンさんが日本国籍を取得のニュースを聞きました。ダニエル・キイスの『アルジャーノンに花束を』に描かれた、チャーリーが最後の最後までなくすことのなかったアルジャーノンへの思いやり。人間、あの世に持っていけるのは“愛された、愛した記憶だけ”という言葉を思い出します。
本日の記事のタイトルはまど・みちおさんの詩からです。11日を前に再びブームのようにテレビや雑誌で使われる「きずな」という“うつくしいことば”を、自分は違う意味にして間違って使ってはいないか……考えてしまいました。
『うつくしい ことば』
たのしそうに 口にしあっている/―ともだち/という うつくしい ことば
を
ともだちで ないものには/しらんぷり しておこうよ/という いみにして…
しみじみ つぶやきあっている/―にくしん/という しみじみした ことばを
あかの たにんなどは/ほっとこうよ/という いみにして…
(まど・みちお)
rohengram799 at 09:00│Comments(11)│まど・みちお
この記事へのコメント
1. Posted by てんし 2012年03月09日 09:20
こんにちは
なかなか良い天気に恵まれませんね。
オスカーさんもお身体の調子がいまいちなご様子なので、お身体には充分お気をつけ下さい。
やっぱり私も大きな事故に遭って以来、春先や梅雨時を中心として、コンディション最悪になってしまいます。
しかも今年は冬がやたらと低温状態が続いたので、ギャップが激しくて尚更調子がよくありません。
本当に早く暖かな春になって欲しいと思います。

なかなか良い天気に恵まれませんね。
オスカーさんもお身体の調子がいまいちなご様子なので、お身体には充分お気をつけ下さい。
やっぱり私も大きな事故に遭って以来、春先や梅雨時を中心として、コンディション最悪になってしまいます。
しかも今年は冬がやたらと低温状態が続いたので、ギャップが激しくて尚更調子がよくありません。
本当に早く暖かな春になって欲しいと思います。
2. Posted by オスカー 2012年03月09日 09:44
§てんし様
体調がイマイチだとやる気もイマイチになりますよね
そして農家の方々など天気に左右されて大変だと思います。いろんな値上げ、キツいです
体調がイマイチだとやる気もイマイチになりますよね


3. Posted by 猫ムスメ 2012年03月09日 09:51
今日も冷たい雨で嫌になりますね。
先週の月曜からずっと休みが無く12連勤しておりましたが、今日は夜、歓送迎会まであるので嫌になります
早く家に帰って温かいお風呂&布団に入りたいです
まどみちおさんと言えば「嘘でしか言えないほんとのことがある」というフレーズが印象に残っています(確かまどみちおさんだったと思う・・・)
言葉をとても大事にされるまどみちおさんのような方は『絆』だの『頑張ろう』だの連発する今の日本をどう思われるのでしょうか
先週の月曜からずっと休みが無く12連勤しておりましたが、今日は夜、歓送迎会まであるので嫌になります


まどみちおさんと言えば「嘘でしか言えないほんとのことがある」というフレーズが印象に残っています(確かまどみちおさんだったと思う・・・)
言葉をとても大事にされるまどみちおさんのような方は『絆』だの『頑張ろう』だの連発する今の日本をどう思われるのでしょうか

4. Posted by kazu 2012年03月09日 10:02

美しい言葉・・・普段使っている言葉もどうなんだろう?
会話として考えると見落としがちな事も
言葉、
と言われるとまた深いですね・・・。
5. Posted by オスカー 2012年03月09日 11:33
§猫ムスメ様
まどさんの詩は動物や植物にとてもやさしい。『ネコ』という詩の一節目は“あくびをするとき/ネコのかおは花のようになります”こんな発想ないです!! 12連勤…早くゆっくり休んで下さい!!
§ kazuさま
椿山荘・東京は5年前から「正しい日本語を美しく話す」運動をしているそうです。「お名前を伺えますか?」「こちらで承ります」「禁煙ルームでよろしいですか?」など。褒められた場合も「お言葉ありがとうございます」「とんでもないことです」など言い方のバリエーションを豊かにするなど…真似したいですね
まどさんの詩は動物や植物にとてもやさしい。『ネコ』という詩の一節目は“あくびをするとき/ネコのかおは花のようになります”こんな発想ないです!! 12連勤…早くゆっくり休んで下さい!!

§ kazuさま
椿山荘・東京は5年前から「正しい日本語を美しく話す」運動をしているそうです。「お名前を伺えますか?」「こちらで承ります」「禁煙ルームでよろしいですか?」など。褒められた場合も「お言葉ありがとうございます」「とんでもないことです」など言い方のバリエーションを豊かにするなど…真似したいですね

6. Posted by kouchan 2012年03月09日 13:03
准教授「僕は夜の暴れん坊将軍なんだよ(`Δ´)」
学生「甘えん坊将軍の間違いですね」
准教授「(*´∇`*)」
桑田さんの曲によく冬の横浜で雪が降る歌詞が登場するのですが、横浜ではマジで雪降るんですね(;つД`)
学生「甘えん坊将軍の間違いですね」
准教授「(*´∇`*)」
桑田さんの曲によく冬の横浜で雪が降る歌詞が登場するのですが、横浜ではマジで雪降るんですね(;つД`)
7. Posted by オスカー 2012年03月09日 13:37
§ kouchanさま
横浜の山下公園、関東大震災の復興のために瓦礫を埋め立てて造成された公園なんだそうです。准教授、公園の目印に銅像になっていただくとか
横浜の山下公園、関東大震災の復興のために瓦礫を埋め立てて造成された公園なんだそうです。准教授、公園の目印に銅像になっていただくとか

8. Posted by ラブソン 2012年03月09日 16:51


僕のブログでも書いたんですけど、去年の震災以降「絆」て云う言葉が、やたらとテレビから聞こえて来て、流行語になる一方で、自殺者が今年で14年連続3万人を突破した事や死後何日か経って、ようやく遺体が発見されると云う”孤独死”が相次いでいる辛い現実を見ちゃうと、そこには絆なんて一欠けらも無いんですよね…


そもそも「絆」て云う言葉が流行語になる事自体が僕は、おかしいと思うんですよ。死者が1万人以上まで出して、改めて分る事なのかい?て思うんですよね。「絆」て言葉にするんじゃなくて、自然に感じ合える事だと僕は思うのですが…。
9. Posted by オスカー 2012年03月09日 17:17
§ラブソンさま
山口美江さん、驚きましたね。大原麗子さんもさみしい最期でした。「絆」という言葉を使わなくても確かに存在したものでしたよね。今は言葉がばらまかれているだけの気もします
山口美江さん、驚きましたね。大原麗子さんもさみしい最期でした。「絆」という言葉を使わなくても確かに存在したものでしたよね。今は言葉がばらまかれているだけの気もします

10. Posted by Minorpoet 2012年03月09日 20:26
オスカーさん こんばんは♪
せっかく暖かくなったと思ったら 「冬将軍」 天気予報で手袋やマフラーをしまわないでくださいと言ってました(驚)寒いのは苦手です・・・(腰に来ます)
まど・みちおさんの詩 いいですね! 考えさせられますね~ 『うつくしい ことば』使えるようになりたいですね ~ ☆
せっかく暖かくなったと思ったら 「冬将軍」 天気予報で手袋やマフラーをしまわないでくださいと言ってました(驚)寒いのは苦手です・・・(腰に来ます)
まど・みちおさんの詩 いいですね! 考えさせられますね~ 『うつくしい ことば』使えるようになりたいですね ~ ☆
11. Posted by オスカー 2012年03月09日 22:47
§ Minorpoetさま
真冬の装備をしている親子を見かけましたよ~首から風邪をひくというので私もマフラーぐるんぐるんで外出しました。お身体に気をつけて下さいね!!
真冬の装備をしている親子を見かけましたよ~首から風邪をひくというので私もマフラーぐるんぐるんで外出しました。お身体に気をつけて下さいね!!