2012年04月04日
第736号:どこの「星」の砂?( ̄▽ ̄;)
♪二度と出来ない恋を捨てあなた遠く 離ればなれになってゆくの 今 つらいわ…
『星の砂』ときくと、小柳ルミ子さんの歌を思い出す世代です~作詞が関口宏さんで作曲はヒデとロザンナの出門英さん、好きな曲でした♪
パチンコの新台で《大海物語2》とかいうのが入ったのですが、そのキャンペーンなのか知りませんが、よく沖縄みやげで見る小瓶に入った星の砂を「ご自由にお持ち帰り下さい」になっていました。なぜ《スーパー海物語in沖縄》の時ではないのだろう?などと思いながら眺めていました。
女性よりオッサンが持ち帰る姿を多く見かけました。奥さまへのおみやげにするんでしょうか?ホールにばらまかれなくて良かったですわ(((^^;)
以前、カバン屋に勤めていた時に小さい星の飾り(ビーズみたいなヤツ)を財布が飾ってある棚にばらまかれ…掃除が大変だった記憶があります(´д`)
さて~この星の砂を見て、駐車場清掃のオジサンが「星の砂っていったってどこの星だ?」と言い出しました。私は沖縄本島の砂浜なのか石垣や与論のものか、というようなことを言っているのかと思っていたのですが、どうも違う……まぢで「月の石」みたいな考えでいたみたいです。そう、例えば「火星の砂」みたいな(゜□゜)
スタッフが「珊瑚の死骸みたいなのが星の形に見えるから…」みたいな説明をしたら「ああ、そういう意味か~」と納得したようでした。星の砂っておみやげの定番のイメージがありましたが、違うのかしら?旅行好きの娘さんがいるオジサンなのに意外でしたわ!!
沖縄が本土復帰してすぐの頃には、本当に星の砂浜の場所もあったようですが(本島にははないらしい)今は乱獲(といっていいのか)で以前より少なくなっているらしいです。
最後になりましたが、暴風で多少に関わらず被害を受けた皆さま、お見舞い申し上げます。今日はおだやかな1日を!!
『星の砂』ときくと、小柳ルミ子さんの歌を思い出す世代です~作詞が関口宏さんで作曲はヒデとロザンナの出門英さん、好きな曲でした♪
パチンコの新台で《大海物語2》とかいうのが入ったのですが、そのキャンペーンなのか知りませんが、よく沖縄みやげで見る小瓶に入った星の砂を「ご自由にお持ち帰り下さい」になっていました。なぜ《スーパー海物語in沖縄》の時ではないのだろう?などと思いながら眺めていました。
女性よりオッサンが持ち帰る姿を多く見かけました。奥さまへのおみやげにするんでしょうか?ホールにばらまかれなくて良かったですわ(((^^;)
以前、カバン屋に勤めていた時に小さい星の飾り(ビーズみたいなヤツ)を財布が飾ってある棚にばらまかれ…掃除が大変だった記憶があります(´д`)
さて~この星の砂を見て、駐車場清掃のオジサンが「星の砂っていったってどこの星だ?」と言い出しました。私は沖縄本島の砂浜なのか石垣や与論のものか、というようなことを言っているのかと思っていたのですが、どうも違う……まぢで「月の石」みたいな考えでいたみたいです。そう、例えば「火星の砂」みたいな(゜□゜)
スタッフが「珊瑚の死骸みたいなのが星の形に見えるから…」みたいな説明をしたら「ああ、そういう意味か~」と納得したようでした。星の砂っておみやげの定番のイメージがありましたが、違うのかしら?旅行好きの娘さんがいるオジサンなのに意外でしたわ!!
沖縄が本土復帰してすぐの頃には、本当に星の砂浜の場所もあったようですが(本島にははないらしい)今は乱獲(といっていいのか)で以前より少なくなっているらしいです。
最後になりましたが、暴風で多少に関わらず被害を受けた皆さま、お見舞い申し上げます。今日はおだやかな1日を!!
トラックバック一覧
1. しらす雲便りNo.6:女の子失格(´・ω・`)? [ 空のお城通信~オスカー戯言日記~ ] 2013年09月11日 11:32
昨日は『失格社員』という本を読みました。嘘つき社員に傲慢部長、モーレツ執行役員にゴマスリ常務~会社にはとんでもリーマンがたくさんいますが、とりあえずコレを意識せよ!み ...
コメント一覧
1. Posted by kouchan 2012年04月04日 12:40
准教授「誰よ、僕の机の上を砂まみれにしたの!?」
学生「それは先生のフケですね」
准教授「ι(`ロ´)ノ」
黄砂の季節にかの嵐は敵いません。准教授と人生の交差をしてしまったことは、もっと・・・(;´Д`)な状態です。。。
学生「それは先生のフケですね」
准教授「ι(`ロ´)ノ」
黄砂の季節にかの嵐は敵いません。准教授と人生の交差をしてしまったことは、もっと・・・(;´Д`)な状態です。。。
2. Posted by オスカー 2012年04月04日 12:48
§ kouchanさま
♪スクランブル交差点 目と目がクロス~…昔、こんな歌もは流行ったわ
弘兼憲史さんのマンガ『人間交差点(ヒューマンスクランブル)』を読んで准教授への抵抗力をつけましょう
♪スクランブル交差点 目と目がクロス~…昔、こんな歌もは流行ったわ


3. Posted by 猫ムスメ 2012年04月04日 12:59
あははー駐車場のおじさん、相変わらず良い味出してますね(苦笑) 星の砂は定番だと思いますが、知らない人もいるんですね。驚きです。でも最近の新入社員君とか見てると今まで自分が「常識」だと思っていたことがことごとく覆される経験をするので、まんざら笑えたものでもありません
ところでオスカーさんのお店は景品のラッピングってされてますか? 私が働いていた店は途中から(お客様のご要望にお応えしてw)ラッピングサービスを始めましたが、パチ屋の景品を彼女や奥さんのプレゼントにするなんて信じられな~い
と驚いてしまいました。星の砂ならまだいいけど、家電やブランド品を嬉々として「ラッピングお願いします♪」って言うんですよ
その性根が許せないと思いながら不器用な手で雑にラッピングしてました(笑)

ところでオスカーさんのお店は景品のラッピングってされてますか? 私が働いていた店は途中から(お客様のご要望にお応えしてw)ラッピングサービスを始めましたが、パチ屋の景品を彼女や奥さんのプレゼントにするなんて信じられな~い


その性根が許せないと思いながら不器用な手で雑にラッピングしてました(笑)
4. Posted by オスカー 2012年04月04日 13:58
§猫ムスメ様
>景品のラッピング
うーん、ラッピングらしいラッピングって見たことないです!!袋にリボンみたいな感じ。アクセサリー類はセンスが…だし、オタ向けグッズもコンビニの一番くじの方がはるかにイイモノが置いてある気がします
>景品のラッピング
うーん、ラッピングらしいラッピングって見たことないです!!袋にリボンみたいな感じ。アクセサリー類はセンスが…だし、オタ向けグッズもコンビニの一番くじの方がはるかにイイモノが置いてある気がします

5. Posted by ミューちゃん 2012年04月04日 16:18


僕が住んでいる家の近くのパチンコ屋さんでは、CRスケバン刑事のPRで中村由真さんが来てたみたいですよ(笑)。去年の年末には、加藤茶さんも来てたみたいです(笑)。
6. Posted by オスカー 2012年04月04日 16:58
§ミューちゃん様
隣に以前あったパチ屋にはエヴァのアスカの中の人・宮村優子さんが来ていましたよ!今はよく知らないキャンギャルやライターが来ますね。オーラのある芸能人が見たい!!(笑)
隣に以前あったパチ屋にはエヴァのアスカの中の人・宮村優子さんが来ていましたよ!今はよく知らないキャンギャルやライターが来ますね。オーラのある芸能人が見たい!!(笑)
7. Posted by Minorpoet 2012年04月04日 19:09
オスカーさん こんばんは♪
「星の砂」というとロマンチックなイメージですが、「大海物語2」の内容はよく解りませんが・・・(そもそもパチ台で海物語が解らない。。。笑)
小柳ルミ子さんの「星の砂」はよかったですね! ♪ルルル ルルル ルルル ルルル ルー ルルッル♪
「星の砂」というとロマンチックなイメージですが、「大海物語2」の内容はよく解りませんが・・・(そもそもパチ台で海物語が解らない。。。笑)
小柳ルミ子さんの「星の砂」はよかったですね! ♪ルルル ルルル ルルル ルルル ルー ルルッル♪
8. Posted by オスカー 2012年04月04日 22:34
§ Minorpoetさま
私もいわゆる「海シリーズ」のパチはゲーセンでも遊ばないのでわからないです。でもマリンちゃん、ワリンちゃん、サムはわかります(笑)
私もいわゆる「海シリーズ」のパチはゲーセンでも遊ばないのでわからないです。でもマリンちゃん、ワリンちゃん、サムはわかります(笑)
9. Posted by MEL 2012年04月04日 22:37
「星の砂」とはおしゃれ粗品ですねえ…
そういえば最近見かけません
結構サービスとしてはいい感じっぽい…
そういえば最近見かけません
結構サービスとしてはいい感じっぽい…
10. Posted by ぶんママ 2012年04月04日 22:46
娘の修学旅行が沖縄でした。
星の砂のキーホルダーを自分用に買って来てました。
星の砂って、海や海岸が綺麗でないと、出来ないそうですね。
どこかの地域に、鳴き砂っていうのもあったような・・・
何だか物凄く貴重な砂なんだな~って思います。
星の砂のキーホルダーを自分用に買って来てました。
星の砂って、海や海岸が綺麗でないと、出来ないそうですね。
どこかの地域に、鳴き砂っていうのもあったような・・・
何だか物凄く貴重な砂なんだな~って思います。
11. Posted by 松尾陽 2012年04月04日 23:10
星の砂、土産物ではよく見かけますね。
なんとなくきれいで、飾っておきたくなります。
とはいえ、それでどうしたらいいんだろうと思うこともあったりして(笑)。
「いったいどこの星だ」という現実をもちこんではいけない世界なのでしょうね。
創作物の1つとして、「星の砂」は「星の砂」であって、それ以外の何物でもないということでいかがでしょうか。
なんとなくきれいで、飾っておきたくなります。
とはいえ、それでどうしたらいいんだろうと思うこともあったりして(笑)。
「いったいどこの星だ」という現実をもちこんではいけない世界なのでしょうね。
創作物の1つとして、「星の砂」は「星の砂」であって、それ以外の何物でもないということでいかがでしょうか。
12. Posted by 見張り員 2012年04月04日 23:14
星の砂。
なんか昔からあこがれでしたね!
でも正体は生き物?の抜け殻とか・・・・
でもいいんだ、ロマンだロマンだロマンだああ!!!
なんか昔からあこがれでしたね!
でも正体は生き物?の抜け殻とか・・・・
でもいいんだ、ロマンだロマンだロマンだああ!!!
13. Posted by やま 2012年04月04日 23:22
こんばんは!
春の嵐
今日は穏やかになったようですね。
海物語の新台
今週からですね。
海シリーズは打たない自分ですが
『星の砂』
欲しいです(爆)
こっちにもあるのかなぁ…(;^_^A
春の嵐
今日は穏やかになったようですね。
海物語の新台
今週からですね。
海シリーズは打たない自分ですが
『星の砂』
欲しいです(爆)
こっちにもあるのかなぁ…(;^_^A
14. Posted by オスカー 2012年04月05日 00:39
§ MELさま
広告規制とか厳しくなっているので、ギョーカイも大変なのでしょう。何かあると欲しくなる品物です
§ぶんママ様
以前「鳴き砂が鳴かなくなった」とか言ってました。条件があるんでしょうね。何故か突然「ウグイス廊下」を思い出しました(笑)
§松尾陽さま
どうしても手に入れたいワケではないけれど、あると何だか嬉しいという~微妙な心理をついたおみやげ品
広告規制とか厳しくなっているので、ギョーカイも大変なのでしょう。何かあると欲しくなる品物です

§ぶんママ様
以前「鳴き砂が鳴かなくなった」とか言ってました。条件があるんでしょうね。何故か突然「ウグイス廊下」を思い出しました(笑)
§松尾陽さま
どうしても手に入れたいワケではないけれど、あると何だか嬉しいという~微妙な心理をついたおみやげ品

15. Posted by オスカー 2012年04月05日 00:39
§見張り員さま
生きている星の砂があるとかないとか…半分死骸みたいな感じなんですかね
§やま様
倖田くうちゃんのパチ台が最初に出た時には“あぶらとり紙”だったような気がします
生きている星の砂があるとかないとか…半分死骸みたいな感じなんですかね

§やま様
倖田くうちゃんのパチ台が最初に出た時には“あぶらとり紙”だったような気がします

16. Posted by kazu 2012年04月06日 00:16

なんだか素敵な「ご自由にお持ち帰りください」ですね!
パチンコ屋さんでそんなプレゼントがあるんだぁ・・・。
懐かしい、星の砂!
子供のころはあの存在に心をときめかせたものです。
海物語・・・ちょっと久々に見てみたくなりました♪
17. Posted by オスカー 2012年04月06日 07:25
§ kazuさま
まだまだ残っておりますよ!!ばらまかれてもいないので、ホッとしていますが、トイレにパンツを放置する人が出始めました←男子のみですが
まだまだ残っておりますよ!!ばらまかれてもいないので、ホッとしていますが、トイレにパンツを放置する人が出始めました←男子のみですが
