2012年04月14日
第743号:ボクにはわからないよ、カエルくん(~_~)
天海ユリちゃん主演ドラマ『カエルの王女さま』~タイトルをきいてやはりグリム童話の『カエルの王さま(王子さま?)を思い出さずにはいられない(((^_^;)
小さい時もいまいちスッキリ感のない話でしたが、大人になってからまたあらすじを読むとやはりヘンじゃないですか(((・・;)
ある国の姫が泉に手まりをおとしてしまった。カエルが取ってきてやるから「ボクと契約してよ」状態の条件を出す。“一緒に食事をして一緒のベッドで眠る”…おいおい(--;)
一度は無視した約束だけれど、父親の王様に「約束は守らないといけない」といさめられて、イヤだ((;o;)!!と思いながらも実行。しかし、我慢できなくなり、腹を立ててカエルをつかみ、壁にたたきつけてしまいます(゜□゜)
ここからの展開がスゴくヘンなんですが、そのおかげで魔法が解け、カエルにされていた王子はもとの人間に戻ります。そして2人は結婚、王子の国に帰りました…めでたし、めでたし~で、納得できます?('~`;)
カエルの時には「キモい!!」と思っていたくせに、王子さまだったら「あら(*^^*)」な態度の変わりよう!それに王子も自分を叩きつけた女を嫁さんにするなんて…潜在的にMな体質だったのかしら、と性癖に疑問を持ってしまいます。コレって私だけでしょうか?(-.-)
赤ずきんちゃんも実は助けてくれた猟師のオジサンと歳の差婚♪なんて続きがあるのでは?なんて妄想してしまいます(~o~)
話はカエルにもどりますが、小・中学校の頃、理科でカエルの解剖ってやりましたか?私たちはやりましたが、私はかなり距離をとって見ていました…校庭のスミに埋めた記憶があります。
「カエルや動物とかに“かわいそう”と言って情をかけすぎると、とりつかれちゃうよ!!」と誰かが言っていました……昔、むかしのお話です( ̄ー ̄)
小さい時もいまいちスッキリ感のない話でしたが、大人になってからまたあらすじを読むとやはりヘンじゃないですか(((・・;)
ある国の姫が泉に手まりをおとしてしまった。カエルが取ってきてやるから「ボクと契約してよ」状態の条件を出す。“一緒に食事をして一緒のベッドで眠る”…おいおい(--;)
一度は無視した約束だけれど、父親の王様に「約束は守らないといけない」といさめられて、イヤだ((;o;)!!と思いながらも実行。しかし、我慢できなくなり、腹を立ててカエルをつかみ、壁にたたきつけてしまいます(゜□゜)
ここからの展開がスゴくヘンなんですが、そのおかげで魔法が解け、カエルにされていた王子はもとの人間に戻ります。そして2人は結婚、王子の国に帰りました…めでたし、めでたし~で、納得できます?('~`;)
カエルの時には「キモい!!」と思っていたくせに、王子さまだったら「あら(*^^*)」な態度の変わりよう!それに王子も自分を叩きつけた女を嫁さんにするなんて…潜在的にMな体質だったのかしら、と性癖に疑問を持ってしまいます。コレって私だけでしょうか?(-.-)
赤ずきんちゃんも実は助けてくれた猟師のオジサンと歳の差婚♪なんて続きがあるのでは?なんて妄想してしまいます(~o~)
話はカエルにもどりますが、小・中学校の頃、理科でカエルの解剖ってやりましたか?私たちはやりましたが、私はかなり距離をとって見ていました…校庭のスミに埋めた記憶があります。
「カエルや動物とかに“かわいそう”と言って情をかけすぎると、とりつかれちゃうよ!!」と誰かが言っていました……昔、むかしのお話です( ̄ー ̄)
rohengram799 at 20:40│Comments(14)│絵本・昔話・童話・法話
この記事へのコメント
1. Posted by てんし 2012年04月14日 21:37
こんばんは
小学生や中学生の時には、『カエル』や『フナ』の解剖をよくやった経験があります。
私は高校生の時には生物部の副部長をしていたので、学園祭の時には『ニワトリ』の解剖をやらされました。
その影響からか、それ以来『ニワトリ』の肉が食べられなくなりました。
鳥の唐揚げやケンタッキーもダメです。
きっとその時に解剖した『ニワトリ』の祟りかもしれません。

小学生や中学生の時には、『カエル』や『フナ』の解剖をよくやった経験があります。
私は高校生の時には生物部の副部長をしていたので、学園祭の時には『ニワトリ』の解剖をやらされました。
その影響からか、それ以来『ニワトリ』の肉が食べられなくなりました。
鳥の唐揚げやケンタッキーもダメです。
きっとその時に解剖した『ニワトリ』の祟りかもしれません。
2. Posted by kouchan 2012年04月14日 22:00
准教授「ポッキー教授の胆嚢がどうなってるか解剖して調べるよ(=´∀`)人(´∀`=)」
学生「。・゜・(ノД`)・゜・。」
因みに、僕らの時は解剖実習はありませんでしたが、解剖後の図が載っていました。
学生「。・゜・(ノД`)・゜・。」
因みに、僕らの時は解剖実習はありませんでしたが、解剖後の図が載っていました。
3. Posted by 松尾陽 2012年04月14日 22:12
こういう童話とかを見ていると、さり気に大人の暗黙の了解な世界が描かれてたりしますね。
何かが欲しいのなら、交換条件を飲まないといけないんだよとか。
よくあるのが「約束は守りましょう」「友達を大切にしましょう」なのですが、どうして「約束は守ってもらいましょう」「友達に大切にされましょう」はないのかと不思議に思っています…のは私だけ?
何かが欲しいのなら、交換条件を飲まないといけないんだよとか。
よくあるのが「約束は守りましょう」「友達を大切にしましょう」なのですが、どうして「約束は守ってもらいましょう」「友達に大切にされましょう」はないのかと不思議に思っています…のは私だけ?
4. Posted by MEL 2012年04月14日 23:01
タイトルwww
カエルの解剖はたしかやってますが
記憶から消したい意向が強くて今まで忘れてました…
カエルの解剖はたしかやってますが
記憶から消したい意向が強くて今まで忘れてました…
5. Posted by KAO 2012年04月15日 00:23
おひさしぶりでございます
天海祐希さんは大好きな女優さんなので、主演のドラマは大抵見てます。
宝塚で鍛えた舞台ダンスと歌がついに見られるのか?と期待してます、
「カエルの王女さま」。(宝塚ファンではないので、退団してからしか知らない)
「カエルの王子さま」?は初めて知りました。
そして、解剖もまったくやったことありません。カエルはおろか、フナとかも皆無。でもお魚はさばけますけどねっ。
ちなみに、カニの買いたい、いや、解体も得意です。(なんのこっちゃ)
天海祐希さんは大好きな女優さんなので、主演のドラマは大抵見てます。
宝塚で鍛えた舞台ダンスと歌がついに見られるのか?と期待してます、
「カエルの王女さま」。(宝塚ファンではないので、退団してからしか知らない)
「カエルの王子さま」?は初めて知りました。
そして、解剖もまったくやったことありません。カエルはおろか、フナとかも皆無。でもお魚はさばけますけどねっ。

6. Posted by 猫ムスメ 2012年04月15日 06:53
「カエルの王様」ってそんな話なんですね(//▽//) 驚愕です
グリム童話や昔話は教訓が含まれていてナルホド~な内容が多いですが、これは明らかにおかしいですね
カエルの解剖は私の時代には無くなっていました。
うちの実家の周りはタヌキやサルがいて、一度(何故か忘れたけど)皆でタヌキの死骸を川のそばに埋めてあげたことがあります
その時、そこにいた長老的なじいさんに「動物に立てる線香は半分に折ること」と言われました。動物はあくまで‘畜生’だから、人間以下の扱いにしなくてはいけない。お経もダメ。そして、あまり同情すると取り憑かれるから埋めたら忘れろと言われました


カエルの解剖は私の時代には無くなっていました。
うちの実家の周りはタヌキやサルがいて、一度(何故か忘れたけど)皆でタヌキの死骸を川のそばに埋めてあげたことがあります

その時、そこにいた長老的なじいさんに「動物に立てる線香は半分に折ること」と言われました。動物はあくまで‘畜生’だから、人間以下の扱いにしなくてはいけない。お経もダメ。そして、あまり同情すると取り憑かれるから埋めたら忘れろと言われました

7. Posted by なう60 2012年04月15日 07:53
おはようございます。
「カエルの王様」「カエルの時には「キモい!!」と思っていたくせに、王子さまだったら「あら(*^^*)」な態度の変わりよう」色々な解釈、楽しくです。「解剖の話」先般、妻が手術、妻の手術を手伝った若い女医さんに「手術は、大変でしょう?」女医さん曰く「好きでやってますから」納得でした。食品で売っている食肉は、切れますが近所の方にもらう生きた魚、さばく途中、ピクット動くと、あまり気持ちよくない私です。
「カエルの王様」「カエルの時には「キモい!!」と思っていたくせに、王子さまだったら「あら(*^^*)」な態度の変わりよう」色々な解釈、楽しくです。「解剖の話」先般、妻が手術、妻の手術を手伝った若い女医さんに「手術は、大変でしょう?」女医さん曰く「好きでやってますから」納得でした。食品で売っている食肉は、切れますが近所の方にもらう生きた魚、さばく途中、ピクット動くと、あまり気持ちよくない私です。
8. Posted by kazu 2012年04月15日 09:21

カエルの王さまの新解釈!!
おもしろーい!
確かにカエルの時と王子様だった時のリアクションについては
「やっぱ見た目なんでしょね」と思わざるを得ない・・・。
子供になんて事を・・・と思ったけど
童話ってそうやってみるといろんな事が見えてきますね!
9. Posted by オスカー 2012年04月15日 10:40
§てんし様
楳図かずお先生の『14歳』というマンガにチキン・ジョージというのが出てきましたが…「トリのササミが食べられなくなった」という感想をきいたことがあります。解剖も善し悪しですね
§ kouchanさま
フナがへんな図形パズルみたいなのでした。小5くらい?なのに中学ではカエル!!ショーゲキですわ
§松尾陽さま
外国って変身がとけると王子さまパターンが多いですよね。いきなりキスしたりプロポーズしたり…
グリム兄弟って本当は何を書きたかったのか疑問ですわ!
§MELさま
封印された記憶がよみがえってしまいましたか!!申し訳ありません
カヲルくんのちょうちんブルマーの王子さま姿、見たいなぁ
楳図かずお先生の『14歳』というマンガにチキン・ジョージというのが出てきましたが…「トリのササミが食べられなくなった」という感想をきいたことがあります。解剖も善し悪しですね

§ kouchanさま
フナがへんな図形パズルみたいなのでした。小5くらい?なのに中学ではカエル!!ショーゲキですわ

§松尾陽さま
外国って変身がとけると王子さまパターンが多いですよね。いきなりキスしたりプロポーズしたり…

§MELさま
封印された記憶がよみがえってしまいましたか!!申し訳ありません


10. Posted by オスカー 2012年04月15日 10:42
§KAOさま
ユリちゃんの舞台は『ベルばら』のアンドレくんを見たような…ビデオは山ほど!!私は次にトップになった久世さんが好きです(笑) ユリちゃんは舞台よりテレビ向きだと思います。これからまた楽しみですね♪
§猫ムスメ様
昔は人間との格の違いみたいなものを強調されましたが…今のペット事情ってどうなんだろ?って考えてしまいますね
§なう60様
やはり外科医の方は包丁さばきもうまいのだろうか…なんて不謹慎なことを考えてしまいます(>_<)
§ kazuさま
お姫さまだから何でもやっていいワケではないですよね。もし王子にならなくて、そのままだったら後始末が大変
ユリちゃんの舞台は『ベルばら』のアンドレくんを見たような…ビデオは山ほど!!私は次にトップになった久世さんが好きです(笑) ユリちゃんは舞台よりテレビ向きだと思います。これからまた楽しみですね♪
§猫ムスメ様
昔は人間との格の違いみたいなものを強調されましたが…今のペット事情ってどうなんだろ?って考えてしまいますね

§なう60様
やはり外科医の方は包丁さばきもうまいのだろうか…なんて不謹慎なことを考えてしまいます(>_<)
§ kazuさま
お姫さまだから何でもやっていいワケではないですよね。もし王子にならなくて、そのままだったら後始末が大変

11. Posted by ミューちゃん 2012年04月15日 11:01


僕は子供の頃からカエルが大の苦手です




12. Posted by オスカー 2012年04月15日 12:02
§ミューちゃん様
カエルってデフォルメされたキャラは可愛いですが、リアルはちょっと…な大きさもいますね。私はドラクエの空飛ぶカエルは好きです
カエルってデフォルメされたキャラは可愛いですが、リアルはちょっと…な大きさもいますね。私はドラクエの空飛ぶカエルは好きです

13. Posted by Minorpoet 2012年04月15日 21:26
オスカーさん こんばんは♪
カエルの解剖やりましたね!あまり詳しい内容まで覚えてませんが記憶に話ありますね♪子供の頃、隣のおじさんがハチの名前を忘れましたが
スズメバチの小さいようなヤツで土の中に巣を作るのですが、その巣を見つけるためにトノサマガエルの小さいものを石にぶつけて気絶させて皮を
剥ぎ、細い棒の先に着けて探していたのを覚えています☆ アシナガバチの幼虫はバター炒めにして食べたことがあります(笑)
カエルの解剖やりましたね!あまり詳しい内容まで覚えてませんが記憶に話ありますね♪子供の頃、隣のおじさんがハチの名前を忘れましたが
スズメバチの小さいようなヤツで土の中に巣を作るのですが、その巣を見つけるためにトノサマガエルの小さいものを石にぶつけて気絶させて皮を
剥ぎ、細い棒の先に着けて探していたのを覚えています☆ アシナガバチの幼虫はバター炒めにして食べたことがあります(笑)
14. Posted by オスカー 2012年04月15日 23:04
§ Minorpoetさま
蜂の子とか豊富なたんぱく質が…と言われましたが、私は食べられなかったです(>_<)
蜂の子とか豊富なたんぱく質が…と言われましたが、私は食べられなかったです(>_<)