2012年06月15日

あかね雲便りNo.55:命あるかぎり

昼前に高橋容疑者逮捕のニュースが!!横浜や川崎にいると思っていたら蒲田に!!京急線を利用したのでしょうか?イベントが多くなる夏休み前に捕まって良かったです!!しかし、タカハシやキクチってわりと全国各地にある名字じゃないですか~テレビで名前を連呼されるとイヤでしょうね。同姓同名の方々とか本当にお気の毒です(-_-;)


昨晩は「6歳未満からの脳死臓器提供」のニュースに驚きました。ご両親が決断されるまでの苦悩は私などの想像以上のものがあったと思います。ダンナはきっとかなり前から話し合っていたんじゃないかと言っていました。
ずっとこのままの状態よりも誰かの中で、誰かのために生きてくれたら…。大人でも脳死についてはまだまだ理解されない、できない、たくさんの課題がありますが……移植された皆さまが拒否反応が少なく、順調に回復されることを祈りたいです。


臓器摘出のニュースで、アイスボックスを持ったスーツ姿の方々がよく流れますが、アレを見ると祖父が亡くなった時にやってきた2人の男性を思い出します。祖父は角膜を提供しました。摘出には両親が立ち会いましたが、それほど長い時間ではなかったと思います。義眼を入れられていました。
きちんとまぶたが閉じなくて、ちょっと怖くて悲しかった記憶があります。


当時、聞いた話では2人の方に移植されるとのことでした。もう30年前のことですが、その方々が綺麗なものをたくさん見つけて幸せに生活されていたらなぁ…と思います。


たくさんの命を奪ったオウム指名手配犯と、自分の身体で苦しむ子どもたちを救った男の子…今日のニュースは「命」についてまた考えさせられます(~_~)



rohengram799 at 14:50コメント(15) | 医療・臓器移植・介護・福祉関係  

コメント一欄

1. Posted by kouchan   2012年06月15日 17:24
准教授「命あるかぎり。。。」
学生「縛られたいんですね、分かります♪」
准教授「(*≧∀≦*)」

相模原、川崎、蒲田、いずれも横浜から近すぎるので、本当に怖いです(/´△`\) 捕まって良かったです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
2. Posted by てんし   2012年06月15日 20:16
こんばんは

あの6歳の子供さんのご両親の決断は、言葉では言い表せないくらい大変なものだったと思います。

自分たちの決断は、イコール我が子の命を絶たねばなりませんから、血を吐くような壮絶な決断だったことでしょう。

それでも我が子の命の一部が、他の人の命を救い、しかもその人の身体の一部として生き残る。

その事を期待して、決断されたと思います。

私はその子のご両親に、日本に生きている一人の日本人として敬意を表したいと思います。

とにかくご両親の決断は、3人の病気で苦しんでいた方々を救おうとしているのですから、すごいことをされたとしか言いようがありません。

そんな感動させられる中の高橋容疑者の逮捕は、水をさされた感じで、何もコメント出来ません。
3. Posted by 見張り員   2012年06月15日 21:46
こんばんは

高橋容疑者の逮捕、近いとは思っていましたがやはり。
悪いことはできないのです、あの集団が奪った多くの無辜の命をどう償うのか、今後を見てゆきたいですね。

臓器移植を決断なさった親御さんのニュース、親御さんのコメントには泣けました。たちがたい愛しさの中から愛児の臓器を取り出す決断は大変なことだったでしょう。
でもそれを乗り越えての決断には頭が下がります。

臓器を移植された人たちがこの先どうか幸せになって、男の子が見ることのできなかったこの世界をたくさん感じてほしいと思います。

命ってどうしてこれほどまでに綺麗で、はかなくて、愛しいのだろう?
4. Posted by オスカー   2012年06月15日 22:36
§ kouchanさま
川崎には土地勘があるとかニュースで言ってましたね。他の凶悪事件の指名手配犯も捕まって欲しいです!!

§てんし様
臓器移植法が改正され、初めての移植はすごくニュースになりましたが、だんだん新聞でも○例目という扱いに…そこに命があったことなどないような記事に体温が下がる気がします。

§見張り員さま
『悲しみの歌』は米軍捕虜を生体解剖実験し戦犯となった医者の話でした。「命」について「救い」について考える1日になりました。
5. Posted by Minorpoet   2012年06月15日 22:55
オスカーさん こんばんは♪

「命あるかぎり」というタイトルから、♪ 生まれる~ 前から~ 結ばれていたぁ~ ♪。。。 「命くれない」は「命下さい」でしょうか。。。
6. Posted by オスカー   2012年06月15日 23:14
§ Minorpoetさま
宝塚の歌なんですよ~舞台は観ていませんが好きな歌です。「命あるかぎり」の後に続く言葉が見つからず…皆さまにおまかせすることにしました。
7. Posted by やま   2012年06月15日 23:21
こんばんは。

6才の男の子の臓器

子供が…

考えさせられますね。


「誇りに思う」と仰ったご両親の思いは誰にも分からないでしょうね。

オスカーさんのお祖父様の角膜

きっと綺麗なモノをいっぱい見せてると思いますよ(*^^*)


8. Posted by オスカー   2012年06月16日 00:14
§やま様
私が高校生の時の出来事ですが…臓器移植の時がある度に思い出しますね。厚生大臣だか法務大臣だかから大きい花輪が届いていましたわ(-_-)
9. Posted by 猫ムスメ   2012年06月16日 07:27
お祖父様、角膜を提供されたのですね! すごい。その年代の方としてはかなり進んでいる行為だったのでしょうか

ところで角膜にしろ臓器にしろ、自分の死後どうして下さいというのは自分で意思表示しておくんでしたっけ?? (そんなことも知らなくてお恥ずかしい)

骨髄バンクにも登録しよう登録しようと思いつつ延び延びになっている私ですが、もし意思表示が必要なら早くしておかなきゃな~と今回のことで思いました。(いつ何があるか分からない時代なので…)

何の社会貢献もしていませんからせめて死んだ後くらい役に立ちたいものです(^_^;)
10. Posted by なう60   2012年06月16日 07:39
おはようございます。
「テレビで名前を連呼されるとイヤでしょうね。同姓同名の方々とか本当にお気の毒」本当ですね。近所にも同姓の方あり、困ったことです。反面、同姓で活躍していると嬉しいですね。
「命」について「お祖父さん」素晴らしいですね。勇気ある方、敬意を表わします。
11. Posted by オスカー   2012年06月16日 09:03
§猫ムスメさま
ドナーカードはコンビニのレジ横にありましたが、最近見ないですね。献体は家族の同意や病院探しなど大変みたいですが、臓器提供に関しては自分の意思が尊重されるので、よく考えて意思表示したいですね!

§なう60様
年月は人の容貌をあんなに変えるのかと思いました。指名手配の写真ってアテにならないですね。祖父はおそらく県内最初の提供者だと思います。今でも大好きです!!
12. Posted by まろゆーろ   2012年06月16日 09:55
奪った命と与えた命。
与えるは受けるよりも幸福と聖書にありますが、6歳の男の子のご両親の気持ちは如何ばかりであったことかと。
ダンナ様の仰るように私も、6歳の男の子のご両親は心に決めていたのかもしれませんね。
五体満足で生れてきて、元気に過ごしてくれていることの幸せを親としてもう一度深く考えさせられました。

おじい様、30年も前にそのようなことをなさったのですか。
きっと一骨ものぞろいの明治の方だったでしょうによくぞという思いがします。どこかで誰かがおじい様の目を持って
今の世の中を見つめてくれているのでしょうね。そう考えると神の技のように思えます。
13. Posted by オスカー   2012年06月16日 11:20
§まろゆーろ様
まだアイバンクがそれほど世間に知られていない時期だった気がします。半分は父の考えだったかもしれませんが…。私が知らないだけでたくさんの方々が献体などをされているのだと思います。自分の最期、いろいろ考えます。
14. Posted by kazkoline   2012年06月16日 15:41
こんにちは、また来ました。

高橋容疑者は逮捕されたけど、
このことから未だに捕まっていない逃亡犯達って
けっこう私たちの身近に普通の生活して紛れ込んでいるんじゃないかなと思います。
15. Posted by オスカー   2012年06月16日 20:30
§ kazkolineさま
警察官の職務怠慢では?なんて思いました~今回の通報に関しての対応とか。整形しなくても、あんなに変わるのですから、怖いですね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ