2012年07月13日

あかね雲便りNo.89:金曜日は「フライ」day~ボクの頭には羽根がある(^_^;)))

こんなベタなタイトルはイケナイと思いながら書いてしまいました…スーパーで揚げ物が特売かもしれませんよ、奥さま!!ウチの近所でコレをやっていたスーパーは先月閉店してしまい…ちょっと残念!


フライはフライでも…な話ですが、店内の壁に蛾がベタ!!と張りついていてビックリしました(~_~;))もっと驚いたのが『チョウトンボ』です。「ちょ~スゴいトンボ鉛筆」ではなくて(当たり前田のクラッカーじゃ!!)蝶のようなキラキラ羽根のトンボちゃんです。


http://www.insects.jp/kon-tonbotyou.htm


オキナワチョウトンボはベッコウ色の羽根で、不思議な感じがします。ブローチが飛んでいるみたい(笑)


http://tombozukan.net/tb-okinawacyo.htm


今年も『TATTOO girls』が発売されていたので立ち読みしたのですが(昨年の話はコチラ第534号:TATTOO girls)ツバメやトンボのデザインも人気なんだそうです。今はシールで可愛いのや綺麗なのがあるのだから、わざわざ彫らなくても…というくらい小さいのも。足の甲や背中、肩や耳の後とか…怖かったのは“ぼんのくぼ”の下あたりに「一つだけあるネコの目」(゜□゜)ダンナに言ったら「仕事人がわかりやすいようにだろ?」…私は飾り職人の秀(三田村邦彦)より三味線屋(中条きよし)の方が好きなのに…って、そんなわざわざ狙って下さい♪って彫るかよ!!


アタマに羽根が生えたワタクシ、お仕事いってきます。皆さまには花の金曜日でありますように(*^^*)



rohengram799 at 10:30│Comments(16)

この記事へのコメント

1. Posted by 猫ムスメ   2012年07月13日 11:01
ダンナ様、ウケル!! なかなかの遣い手と見ます(笑)
しかし今「ぼんのくぼ」と言って分かる人は少ないでしょうね~。私も平岩弓枝さんの小説で「ぼんのくぼに手をやる」のがクセのキャラクターが出てきて初めて「ぼんのくぼ」を調べましたもん 
ちなみに私は夏は胸元・首元にプリントタイプのタトゥをして楽しんでます♪

仕事人と言えば山田五十鈴さんが亡くなってしまいましたね。藤田まことさんも亡くなってしまったし、昭和の名優が次々亡くなりますね・・・
2. Posted by kouchan   2012年07月13日 12:25
准教授「ダイエットしたら体に羽根が生えたみたいに軽くなったよ(~▽~@)♪♪♪」
学生「そのまま天に昇って下さい(i_i)\(^_^)」
准教授「ι(`ロ´)ノ」


羽と羽根、どんな違いがあるんでしょうか?(~▽~@)♪♪♪
3. Posted by かほこ   2012年07月13日 14:16
チョウトンボ、初めて知りました。
写真を見てみましたが、綺麗な昆虫ですね。

そういえば「ぼんのくぼ」という言葉をめちゃめちゃ久しぶりに聞いた気がします。
タトゥーの話を聞くと、大阪市職員の「刺青検査」の事を思い出します。
おしゃれ感覚の方が大半だったのかなと思ったりはしますが、それだったらわざわざ体を傷つけなくともプリントタイプのをプライベートで使えばいいのではないかなと私は思ってしまいます。
タトゥーをしていると、プールや温泉がNGの所も多いし、いい印象を持たれる事も少ないだろうし、得する事が少ない気がします。
4. Posted by kazkoline   2012年07月13日 15:10
オスカーさん、こんにちは
いつもコメントありがとうございます。

昔、昔、いつの頃か思い出せないくらい昔、
当時のアイドルのかわいい女の子(名前忘れました)が
♪えびえびえびフライデー、○レイエビフライ♪って歌ってたの思い出しました。
5. Posted by ミューちゃん   2012年07月13日 16:31
5 オスカーさん、こんにちは
僕はタトゥーを入れてる女の子には興味が持てないなぁ…<emoji:face_crys>シールなら未だしも、本当に彫っちゃたら消えるのに、かなり手間が掛かる訳でしょまぁ、「Mステ」出演をすっぽかした方のタトゥーは簡単に消えましたが…(笑)。
6. Posted by オスカー   2012年07月13日 18:30
§猫ムスメさま
ヒガシの必殺シリーズは見ていない私~なんか違う気がして(--;) セクシーな夏仕様(笑)の猫ムスメ様を拝見したいですわ

§ kouchanさま
「羽、羽根、違い」で検索したらたくさん答えがありました(笑)前の疑問「男は“したい”女は“いたい”」がコタエじゃないよね!?←Yahoo!知恵袋にあった(((・・;)

§かほこ様
遊戯場(笑)もくりからもんもんの方々はご遠慮下さいですが、先日お見かけしました…(-_-)
7. Posted by オスカー   2012年07月13日 18:30
§kazkolineさま
私もエビフライは大好きです~基本的にお子さまです(((^^;)

§ミューちゃん様
タトゥー、懐かしいですね~なんであんなに人気があったのか、今は疑問です(´д`)
8. Posted by まろゆーろ   2012年07月13日 21:17
三味線屋の方がお好みとは渋いですね。
でもいつも思っていたのですが、飾り職人の秀さんが使う殺し道具のかんざし。
後ろ首に刺して昇天させるヤツ。あれって使い回しの設定ですよね。
毎回、舐めるでしょう。汚くないのかなぁ、気味が悪くないのかなぁなんて思って見ていました。
考え過ぎですね(笑)

アタマに羽が生えたままでお仕事。今夜は無事に帰ってきましたか。
9. Posted by kouchan   2012年07月13日 23:17
男はしたい、女はいたいは関係ないです(笑)。

因みに、新幹線は男です。ヒントは、准教授の体力では絶対に不可能、です♪
10. Posted by なう60   2012年07月14日 07:43
おはようございます。
「チョウトンポ」羽が鼈甲(ベッコウ)のような模様のチョウトンボ可愛いですね。
そして「オキナワチョウトンボはベッコウ色の羽根で、不思議な感じがします。ブローチが飛んでいるみたい」私は、大正時代の第一次世界大戦の複葉の戦闘機に見えました(笑)


11. Posted by てんし   2012年07月14日 08:38
こんにちは

『チョウトンボ』はかなり珍しいトンボです。

富士五湖地方にはあまりいませんが、かなり前に、市川三郷町(旧三珠町)に行った折りに、綺麗な山沿いの川に『チョウトンボ』が何匹かいました。

『チョウトンボ』は綺麗な水の川がないとダメみたいですね。

金曜日の『フライ』デーで『フライ』の特売は、少し親父ギャグ的で、なんとも言えません。

まるで、NHKのセンスのない『番組名』と一緒ですね。

『食べ物一直線』は『柔道一直線』のパクりだし、『きよしとこの夜』も『英語でしゃべらナイト』もつまらない親父ギャグですね。

そして山梨県でやっている『まるごと山梨』なんて、山崎パンの『まるごとバナナ』・『まるごとイチゴ』のパクりです。

NHK甲府は、私達山梨県民を『バナナ』や『イチゴ』としか思っていないのだと思います。
12. Posted by オスカー   2012年07月14日 10:44
§まろゆーろ様
この前は切符を紛失してしまい、駅員さんに「次から気をつけて下さいね」と言われました…帰り道、アタマは羽毛でいっぱいになるようです(--;)

§kouchanさま
>新幹線は男
あの…フランス書院文庫みたいなadult系な話かしら?ワタクシ、お子さまだからわからないわ(笑)

§なう60様
天翔るもの、空翔るもの…どっしり重たい私にはつかまえることは叶わないので見上げるばかりです(;o;)

§てんし様
「火曜日はカレーの日」もいつの間にかなくなったフレーズですね。「金曜日はフライでー」も自然消滅しそうです。
13. Posted by kazu   2012年07月14日 10:56
5 こんにちは!

チョウトンボって・・・なんか恐ろしいです。
私の頭の中には今・・・ものすごく羽の長い・・・センターだけがちょうちょの
奇妙な虫が・・・でてきます。

フライが半額のありがたいスーパーが近所にできたらいいなぁ・・・
なんて妄想しつつ・・・自分カスタマイズのチョウトンボが頭の中に
とんでます。
14. Posted by オスカー   2012年07月14日 11:49
§ kazuさま
>自分カスタマイズのチョウトンボ
この発想はなかったです!!しかし「トンボチョウ」はいないのか検索はしました~残念ながらいないようです(笑)
15. Posted by Minorpoet   2012年07月15日 17:13
オスカーさん こんにちは♪

トンボって、いろいろ種類がありますよね~ 『チョウトンボ』綺麗ですね~ 昆虫って、彩りが非常に鮮やかですよね☆

トンボの仲間では「むかしトンボ」というのが面白いな~って思います☆ むかしっていつ頃かなって考えると、頭に羽が生えて飛んで行きそうです(笑) 
16. Posted by オスカー   2012年07月16日 00:11
§ Minorpoetさま
古代生物のトンボは巨大化していたとか?ぶつかったら痛いかも(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ