2012年07月23日
あかね雲便りNo.100:カモ~ン!ごりょうさん(^3^)/
ツヨちゃんが27時間テレビで100キロマラソン~いやぁ、そんなことしなくていいのに~と思っていたワタクシ、無事完走できたと知り、はぁ、良かった~です。が、長い時間テレビ放送する意味はやっぱりワカラナイ('~`;)
昨日から山崎豊子さんの『花紋』を読んでいます。とあるお屋敷で手伝いとして働いていたことがある主人公。いきなり「旦那様お葬式」が…。ここには御寮人様と女中しかいないのでは?主人公はこの屋敷を出てから月日が流れ、御寮人様が亡くなられたとの手紙をもらう。御寮人様は世間で素晴らしい歌人といわれ、若くして亡くなったはずの「御室みやじ」だった……。老婆の昔語りで「御寮人さま」の一生がわかるのですが、まだまだその面白い部分までたどり着いていません。
ところでドラマなんかでも「ごりょうさん」「ごりょんさん」という言葉を耳にしますが、はっきりした意味がわからず~曖昧だったのでちょっと調べてみました。「御寮」は本来、貴人や貴人の子女を敬って言う語で「御寮(料)人」は中世以降用いられましたが、近世には貴人の娘や妻に対して用いられるようになったそうです。そう言えば信玄さんの側室で諏訪御料人とかいたっけ…と思う私。近世以降には中流の町人の間でも使われるようになって、大阪中心に西日本の店(たな、商家)では“若奥さん”のことをいうようになったと…ふむふむ!!
「若奥さん」がいるからには「大奥さま」もいらっしゃるハズ…でこちらは「おえさん」というらしい。大阪言葉の「お家(いえ)さん」の転訛したものとか。大店(おおだな)を守り続けた後、息子に譲り渡した母親のこと。しかし!!江戸城の「大奥」のお局様のように頑固者で伝統を重んじるグレートマザーが実権を握っていることが考えられますな!そして嫁姑バトルが……( ̄▽ ̄;)
私、『細雪』とかも読んだことがないのですが、こちらも舞台は大阪で商人の話ですか? 木曜日から本屋のポイント10倍セールが始まるので、いろいろ物色中です。
さてさて……あかね雲便りに記事を変更してから今回めでたく100号、通し番号は間違っていないと思うのですが(笑)読んで下さる皆さま、コメントを下さる皆さま、ちょっとでも興味を持って下さった皆さま、ありがとうございます。またゆるゆると毎日更新していきたいと思います。よろしくお願いいたしますm(__)m
追記∶2022/11/20
『花紋』の「御寮人さま」のモデルは作家・歌人の石上露子とのこと。
https://creators.yahoo.co.jp/okukawachiinfo/0100250421
昨日から山崎豊子さんの『花紋』を読んでいます。とあるお屋敷で手伝いとして働いていたことがある主人公。いきなり「旦那様お葬式」が…。ここには御寮人様と女中しかいないのでは?主人公はこの屋敷を出てから月日が流れ、御寮人様が亡くなられたとの手紙をもらう。御寮人様は世間で素晴らしい歌人といわれ、若くして亡くなったはずの「御室みやじ」だった……。老婆の昔語りで「御寮人さま」の一生がわかるのですが、まだまだその面白い部分までたどり着いていません。
ところでドラマなんかでも「ごりょうさん」「ごりょんさん」という言葉を耳にしますが、はっきりした意味がわからず~曖昧だったのでちょっと調べてみました。「御寮」は本来、貴人や貴人の子女を敬って言う語で「御寮(料)人」は中世以降用いられましたが、近世には貴人の娘や妻に対して用いられるようになったそうです。そう言えば信玄さんの側室で諏訪御料人とかいたっけ…と思う私。近世以降には中流の町人の間でも使われるようになって、大阪中心に西日本の店(たな、商家)では“若奥さん”のことをいうようになったと…ふむふむ!!
「若奥さん」がいるからには「大奥さま」もいらっしゃるハズ…でこちらは「おえさん」というらしい。大阪言葉の「お家(いえ)さん」の転訛したものとか。大店(おおだな)を守り続けた後、息子に譲り渡した母親のこと。しかし!!江戸城の「大奥」のお局様のように頑固者で伝統を重んじるグレートマザーが実権を握っていることが考えられますな!そして嫁姑バトルが……( ̄▽ ̄;)
私、『細雪』とかも読んだことがないのですが、こちらも舞台は大阪で商人の話ですか? 木曜日から本屋のポイント10倍セールが始まるので、いろいろ物色中です。
さてさて……あかね雲便りに記事を変更してから今回めでたく100号、通し番号は間違っていないと思うのですが(笑)読んで下さる皆さま、コメントを下さる皆さま、ちょっとでも興味を持って下さった皆さま、ありがとうございます。またゆるゆると毎日更新していきたいと思います。よろしくお願いいたしますm(__)m
追記∶2022/11/20
『花紋』の「御寮人さま」のモデルは作家・歌人の石上露子とのこと。
https://creators.yahoo.co.jp/okukawachiinfo/0100250421
rohengram799 at 14:56│Comments(17)
この記事へのコメント
1. Posted by まろゆーろ 2012年07月23日 15:36
通巻100号達成おめでとうございます。
これからも益々オスカーさんワールドを繰り広げていって下さい。楽しみにしています。
船場など大阪を舞台にした小説は面白いですね。
宮尾登美子さんの作品なんてさすがです。
御寮さん、いとさん、こいとさん。古めかしい呼称がまた奥座敷に潜んでいるようなしきたりを感じますね。
これからも益々オスカーさんワールドを繰り広げていって下さい。楽しみにしています。
船場など大阪を舞台にした小説は面白いですね。
宮尾登美子さんの作品なんてさすがです。
御寮さん、いとさん、こいとさん。古めかしい呼称がまた奥座敷に潜んでいるようなしきたりを感じますね。
2. Posted by osamu 2012年07月23日 17:31
ツヨちゃんが ~ 27時間テレビで100キロマラソン~
『いやぁ、そんなことしなくていいのに~と思っていたワタクシ、無事完走できたと知り、はぁ、良かった~です。』 同感です!
家内が熱心に見ているので、こちらもマラソン部分だけ見ておりました。
読書量の多さにはいつもビックリしております。
『いやぁ、そんなことしなくていいのに~と思っていたワタクシ、無事完走できたと知り、はぁ、良かった~です。』 同感です!
家内が熱心に見ているので、こちらもマラソン部分だけ見ておりました。
読書量の多さにはいつもビックリしております。
3. Posted by Minorpoet 2012年07月23日 21:11
オスカーさん こんばんは♪
100号おめでとうございます! 自分も通算にすると何号になるんだろう?(今頃気になってる・笑)
27時間テレビ、24時間に対抗してるのか、噂ではもうすぐ「いいとも」が終了するので、その特番みたいな。。。 ちょっと、ふざけ過ぎてましたね(苦笑)
山崎豊子さんの作品いいですね~ 「ごりょうさん」いい響きですよね~ “若奥さん” ですか~ やっぱりいいですね~ (笑)
100号おめでとうございます! 自分も通算にすると何号になるんだろう?(今頃気になってる・笑)
27時間テレビ、24時間に対抗してるのか、噂ではもうすぐ「いいとも」が終了するので、その特番みたいな。。。 ちょっと、ふざけ過ぎてましたね(苦笑)
山崎豊子さんの作品いいですね~ 「ごりょうさん」いい響きですよね~ “若奥さん” ですか~ やっぱりいいですね~ (笑)
4. Posted by Ash 2012年07月23日 21:48
> 100キロマラソン~
今でもこういうのやっているのですねー。
やはり、苦労する姿が人に何かしら訴える
ものがあって視聴率稼げるのだろうか???
……穿った見方しかできない自分が悲しい(苦笑)。
今でもこういうのやっているのですねー。
やはり、苦労する姿が人に何かしら訴える
ものがあって視聴率稼げるのだろうか???
……穿った見方しかできない自分が悲しい(苦笑)。
5. Posted by kouchan 2012年07月23日 21:49
27時間テレビですが、今年は1秒も観てません。最近はMステとコナンと深夜番組()しか観ないんで。。。
准教授「来年は僕がマラソン挑戦するよ!」
学生「42.195mくらいですか?」
准教授「ι(`ロ´)ノ」
准教授「来年は僕がマラソン挑戦するよ!」
学生「42.195mくらいですか?」
准教授「ι(`ロ´)ノ」
6. Posted by ぶんママ 2012年07月23日 23:07
27時間テレビ、割と面白かったです。
何故に27時間ぶっ続けるのかというと、24時間テレビに対抗したダケらしいです。
節電には向かない番組ですね♪
子供の頃、志垣太郎主演の「あかんたれ」っていうドラマを観てました。
名前の他に、ごりょんさん、こいさん、いとはん
っていう呼び名がある事を初めて知りました。大阪商人独特の呼び方なのでしょうね~
何故に27時間ぶっ続けるのかというと、24時間テレビに対抗したダケらしいです。
節電には向かない番組ですね♪
子供の頃、志垣太郎主演の「あかんたれ」っていうドラマを観てました。
名前の他に、ごりょんさん、こいさん、いとはん
っていう呼び名がある事を初めて知りました。大阪商人独特の呼び方なのでしょうね~
7. Posted by 見張り員 2012年07月23日 23:16
こんばんは
100号おめでとう~~~!これからも楽しみにしていますね♪
100キロマラソン…考えただけでぶっ倒れそうです(-_-;)
100号おめでとう~~~!これからも楽しみにしていますね♪
100キロマラソン…考えただけでぶっ倒れそうです(-_-;)
8. Posted by トリテン 2012年07月23日 23:33
ひつじ雲からあかね雲、いわし雲にはまだ早すぎますね。次は何雲かしら?
花森安治氏のように100号で1世紀もいいですね。
「細雪」は大阪のええとこの4姉妹の末娘が色々問題を起こして、ええとこであるばかりに姉ちゃんたちのやかましいこと!その中の一人がまたおっとりで、そんなんやから(怒)と言いたくなる雪子さん。
ずいぶん前、大分の田舎にも舞台で見る機会があり、キャストは淡島千景、八千草薫、多岐川裕美、熊谷真美さんでした。
これ東京が舞台だとかなりきついです。大阪弁だから許せる小説ですよ。
花森安治氏のように100号で1世紀もいいですね。
「細雪」は大阪のええとこの4姉妹の末娘が色々問題を起こして、ええとこであるばかりに姉ちゃんたちのやかましいこと!その中の一人がまたおっとりで、そんなんやから(怒)と言いたくなる雪子さん。
ずいぶん前、大分の田舎にも舞台で見る機会があり、キャストは淡島千景、八千草薫、多岐川裕美、熊谷真美さんでした。
これ東京が舞台だとかなりきついです。大阪弁だから許せる小説ですよ。
9. Posted by たいちゃ~ん 2012年07月23日 23:59

このブログ いつも参考になることだらけです。
それにしても 本読まれるのは すごいスピードですね(^0_0^)
私には到底無理な話ですが、助かっています。
10. Posted by Lidia(リディア) 2012年07月24日 00:43
「細雪」は映画がお勧めですね。
吉永小百合主演のがあります。
全盛期の吉永小百合の美しいこと!
妹に当時新人だった古手川祐子!
メッチャ可愛ゆす。
華やかな着物や京都の花見シーン等映像的にも
超豪華で美しいっす。
市川崑監督だったと思います。
吉永小百合主演のがあります。
全盛期の吉永小百合の美しいこと!
妹に当時新人だった古手川祐子!
メッチャ可愛ゆす。
華やかな着物や京都の花見シーン等映像的にも
超豪華で美しいっす。
市川崑監督だったと思います。
11. Posted by 猫ムスメ 2012年07月24日 06:59
100号達成おめでとうございます(^-^)/
私も24時間や27時間テレビには全く意味を感じず「これを止めることが一番地球を救うのでは?」と思っています(節電)
私の好きな時代小説「みをつくしシリーズ」に[ご寮はん]が出てきます。上方の一流料亭に奉公していた天才料理少女みをが、雇い主である[ご寮はん]と2人で江戸に出て、苦労しながら小料理屋をやる話です(旦那さんが亡くなって息子が行方不明になり料亭が潰れたんですが、そこら辺に謎が含まれていて面白い)
[ご寮さん]もいいけど[ご寮はん]も上品ではんなりしていていいなぁと感じました(*^_^*)
私も24時間や27時間テレビには全く意味を感じず「これを止めることが一番地球を救うのでは?」と思っています(節電)

私の好きな時代小説「みをつくしシリーズ」に[ご寮はん]が出てきます。上方の一流料亭に奉公していた天才料理少女みをが、雇い主である[ご寮はん]と2人で江戸に出て、苦労しながら小料理屋をやる話です(旦那さんが亡くなって息子が行方不明になり料亭が潰れたんですが、そこら辺に謎が含まれていて面白い)

[ご寮さん]もいいけど[ご寮はん]も上品ではんなりしていていいなぁと感じました(*^_^*)
12. Posted by なう60 2012年07月24日 08:42
おはようございます。
100号達成おめでとう御座います。100号は、通過点、これからも益々のガンバリを期待です・楽しみにしています。山崎豊子さんの作品「不毛地帯」そして「沈まぬ太陽」を読みましたが何れもスケ-ルの大きい問題作品、読み出したら止まらない作品でした。
今朝は、「御寮(料)人も勉強でした。
100号達成おめでとう御座います。100号は、通過点、これからも益々のガンバリを期待です・楽しみにしています。山崎豊子さんの作品「不毛地帯」そして「沈まぬ太陽」を読みましたが何れもスケ-ルの大きい問題作品、読み出したら止まらない作品でした。
今朝は、「御寮(料)人も勉強でした。
13. Posted by オスカー 2012年07月24日 11:52
§まろゆーろ様
商売人や芸術家の話は面白いですね。生々しい葛藤が描かれていてのめり込んでしまいます!!
§osamuさま
ツヨちゃんがタモリさんのために走る!!という、全く個人的な理由なのですが(笑)はっきりしていて潔くて良かったです。
§ Minorpoetさま
やっぱり終わるのかな?って思いますよね。実は番組の最後で発表するのかと思っていました~まだまだ続きます!!なんでしょうか?((・・;)
商売人や芸術家の話は面白いですね。生々しい葛藤が描かれていてのめり込んでしまいます!!
§osamuさま
ツヨちゃんがタモリさんのために走る!!という、全く個人的な理由なのですが(笑)はっきりしていて潔くて良かったです。
§ Minorpoetさま
やっぱり終わるのかな?って思いますよね。実は番組の最後で発表するのかと思っていました~まだまだ続きます!!なんでしょうか?((・・;)
14. Posted by オスカー 2012年07月24日 11:56
§Ashさま
なぜ人がただ走る姿を見るのか…オリンピックのマラソンも見てしまうのはなぜなんでしょう?でも私はキムラくんが走る場合は見ない気がします(-.-)
§kouchanさま
深夜にナニを見ているのかしら…昔は深夜なんて2時くらいまででしたが、特に24、27としなくても一年中テレビ放送してるよね(笑)
§ぶんママ様
『あかんたれ』私も見ていました~“こいさん”ってなんだろう?ってずっと思っていましたが、誰にもきけませんでした(笑)
§見張り員さま
中・高とあった強歩大会とか本当にイヤでしたわ~フルマラソン以上の距離を走ったツヨちゃん、尊敬しちゃいます!!
§トリテン様
『細雪』舞台の告知はよくワイドショーで見ていましたが…大阪と東京、たしかに違うでしょうね~想像しただけでスゴい陰険な話になりそう(--;)
なぜ人がただ走る姿を見るのか…オリンピックのマラソンも見てしまうのはなぜなんでしょう?でも私はキムラくんが走る場合は見ない気がします(-.-)
§kouchanさま
深夜にナニを見ているのかしら…昔は深夜なんて2時くらいまででしたが、特に24、27としなくても一年中テレビ放送してるよね(笑)
§ぶんママ様
『あかんたれ』私も見ていました~“こいさん”ってなんだろう?ってずっと思っていましたが、誰にもきけませんでした(笑)
§見張り員さま
中・高とあった強歩大会とか本当にイヤでしたわ~フルマラソン以上の距離を走ったツヨちゃん、尊敬しちゃいます!!
§トリテン様
『細雪』舞台の告知はよくワイドショーで見ていましたが…大阪と東京、たしかに違うでしょうね~想像しただけでスゴい陰険な話になりそう(--;)
15. Posted by オスカー 2012年07月24日 11:59
§たいちゃ~ん様
本がないと仕事場でツラいのですわ~間が持てないし~(笑)飽きるとすぐ違う本に行く浮気者です(笑)
§ Lidia(リディア)さま
そうか、本を読まなくても映画で楽しむことが出来るのですね。想像力がイマイチの私にはこちらの方がいいかも!!
§猫ムスメさま
「みをつくしシリーズ」私はタイトル買いするタイプなので、シリーズだと最初から読まないといけないのかな~とついつい買うのをためらってしまうのですが…どこから読んでも大丈夫ですか?
§なう60様
暑いと頭の回転が一段と鈍くなるので~毎日の発見を書き留める作業はあきっぽい自分への戒めでもあります。「やれば出来るじゃん!」と誉めてあげています(笑)
本がないと仕事場でツラいのですわ~間が持てないし~(笑)飽きるとすぐ違う本に行く浮気者です(笑)
§ Lidia(リディア)さま
そうか、本を読まなくても映画で楽しむことが出来るのですね。想像力がイマイチの私にはこちらの方がいいかも!!
§猫ムスメさま
「みをつくしシリーズ」私はタイトル買いするタイプなので、シリーズだと最初から読まないといけないのかな~とついつい買うのをためらってしまうのですが…どこから読んでも大丈夫ですか?
§なう60様
暑いと頭の回転が一段と鈍くなるので~毎日の発見を書き留める作業はあきっぽい自分への戒めでもあります。「やれば出来るじゃん!」と誉めてあげています(笑)
16. Posted by ミューちゃん 2012年07月24日 16:40


僕のブログにも書きましたが、あれだけ27時間ずっとテレビに出ずっぱりだったタモリさんが翌日の通常の「いいとも




17. Posted by オスカー 2012年07月24日 17:53
§ミューちゃん様
ツヨちゃんもタモリさんとずいぶん長い間仕事しているなぁ~と思いました。週末あたりにどっと疲れが出そうな気がします
ツヨちゃんもタモリさんとずいぶん長い間仕事しているなぁ~と思いました。週末あたりにどっと疲れが出そうな気がします
