オリンピックのメダルラッシュ、甲子園の熱戦の中を掻い潜るようにして消費税率引き上げが決定しましたね。野田総理の「オ・ネ・ガ・イ!!」のテレビ中継を見た人はいるのでしょうか?本当に正しく使われるのか全く信用できないところが悲しいですね(;_;)
コチラは「私は何でもできるんだからぁ~!!」の不思議ちゃんに振り回され、いろいろ大変なのですが、本社は15日までお盆休みだそうで…その間に社長が各店舗をまわりますよ~!!ということはありません。口先だけの「現場主義」はピラミッド型に広がっているみたいですわ。
さて、コミケに出かける予定もない私は、本の中のカフェでちょっとくつろいでいます。店の名前は「かもめ亭」~どこかに食堂もありましたね(笑) お客様の問わず語りをマスターが聞くという王道パターンでメルヘン色が強いです。だから、ちょっと物足りない感じがします。
お盆期間ということで、よく行く本屋がポイント10倍セール実施中~きましたぁ!!\(^o^)/私が目をつけている本は《ワール・ドムック942 mono特別編集【インディアンの日々】横須賀孝弘・著(定価1800円)》であります!!北米大陸4エリア(大平原・東部森林地帯・北太平洋岸・南西部)に居住したインディアン(現代では差別用語になりますが、出版社の案内文のまま)の生活について解説する絶対保存版! パラパラと見ただけですが、それぞれの部族の住まいや服飾、言い伝え、毛皮の処理にトーテムポールなどなど…興味深いことばかりです。特にジュエリー、ターコイズブルーが美しい!!
谷口ジローさんの漫画に『天の鷹 SKY HAWK』というのがあります。明治時代初頭、故国を追われた日本人(武士)2人がアメリカ西部で 原住民のオグララ・スー族とともに、アメリカ白人の開拓者たちと、闘う…といった内容ですが、オススメです。
皆さま、楽しい土曜日をお過ごし下さいまし!!
コチラは「私は何でもできるんだからぁ~!!」の不思議ちゃんに振り回され、いろいろ大変なのですが、本社は15日までお盆休みだそうで…その間に社長が各店舗をまわりますよ~!!ということはありません。口先だけの「現場主義」はピラミッド型に広がっているみたいですわ。
さて、コミケに出かける予定もない私は、本の中のカフェでちょっとくつろいでいます。店の名前は「かもめ亭」~どこかに食堂もありましたね(笑) お客様の問わず語りをマスターが聞くという王道パターンでメルヘン色が強いです。だから、ちょっと物足りない感じがします。
お盆期間ということで、よく行く本屋がポイント10倍セール実施中~きましたぁ!!\(^o^)/私が目をつけている本は《ワール・ドムック942 mono特別編集【インディアンの日々】横須賀孝弘・著(定価1800円)》であります!!北米大陸4エリア(大平原・東部森林地帯・北太平洋岸・南西部)に居住したインディアン(現代では差別用語になりますが、出版社の案内文のまま)の生活について解説する絶対保存版! パラパラと見ただけですが、それぞれの部族の住まいや服飾、言い伝え、毛皮の処理にトーテムポールなどなど…興味深いことばかりです。特にジュエリー、ターコイズブルーが美しい!!
谷口ジローさんの漫画に『天の鷹 SKY HAWK』というのがあります。明治時代初頭、故国を追われた日本人(武士)2人がアメリカ西部で 原住民のオグララ・スー族とともに、アメリカ白人の開拓者たちと、闘う…といった内容ですが、オススメです。
皆さま、楽しい土曜日をお過ごし下さいまし!!
コメント
コメント一覧 (11)
個人的には、先日お亡くなりになられたハマコーさんが今の野田政権について、どう思われてるのかを聞きたかったですね。ポーカーフェイスでサラッと国民に酷い事を押し付ける政治家よりかは、感情を剥き出しにして暴れ回っていたハマコーさんの方が人間味があって、僕は好きでしたね(笑)。
准教授「。・゜・(ノД`)・゜・。」
何を今さらって感じで、もしかしたらオリンピックの歓声に紛れてどさくさのお願いだったりしてなんて。
何でも出来る不思議ちゃんに全部させてみては如何でしょう。あっ、事後処理が大変か。
暑いさなかに関わりたくない人のようですね。
「一幸」という創作寿司(?)のお店があるのですが、ハマコーさんの息子さんの店というウワサです。私は行ったことがないので本当のところはわかりません
§ kouchanさま
「国民の生活が第一」とか真顔で言える神経がまず理解出来ない~何か見下されている気分
§まろゆーろ様
不思議ちゃんの一番イヤなのは「謝らない」ところです~明らかに自分のミスでも認めないでまわりのせいにします~政治家向き!?
タレントが離婚とかの悪い発表を、ワイドショーのない土日や年末にするようなものですね。
消費税の使い道は福祉だの、子ども手当だのと言いますが、弱みを突いてきますね。
信用できません。
「お盆期間ということで、よく行く本屋がポイント10倍セール実施中」オスカ-さんの読書には、感嘆です。脳の中は、何処までも広い視野、問があれば答えがある。日々、ブログでの問題提起そして答え、ブログを読んでる皆さんも日々視野が広がっていることと思います。
ソーリも夏休みらしいですね。消費税率が変わることによる庶民の負担に関していろんな記事があり、何を読んでもお先真っ暗なかんじで…ため息がでます。
§なう60様
本日の読売新聞日曜版は鳴門の渦潮~わんわん凧とかあるのですね。また徳島に興味がわいてきました!!
確かにオリンピックと甲子園に湧いている隙に、あっという間に消費税率引き上げ法案が可決成立してしまいました。
こんな不況の中で、果たして消費税アップして大丈夫なのか、すごく不安になってしまいました。
ところで山梨県代表の東海大学甲府高校は東東京代表を破ってしまいました。スゴいことですね。
しかしもっと凄かったのは、昨夜のレスリング決勝戦でした。『米満達弘選手』が金メダルを獲得しましたが、実は米満選手は富士吉田市出身なんです。
しかも私の家からかなり近い所に自宅があります。そんな選手がオリンピックで金メダルを獲得してしまいました。
とにかく驚きの昨日でした。
夏は郷土愛に燃える季節ですね(笑)金メダリストのご近所とはスゴい!ウチの実家近くの有名人はプロレスラーのジャンボ鶴田です。若くして亡くなり残念でした。
懐かしく思っています。
今でもあるんだなぁー。ちょっと嬉しい。
最近のコミケは企業ブースが多いみたいで…それにジャンルもサークルも増えすぎではないかと~もう少し規模を縮小してほしいかな~