2012年08月14日

あかね雲便りNo.122:空ばかり見ていた

昨日は部活帰りの中学生のように、ヨレヨレと夜道を帰りました~何だかスゴく疲れて食事もせずに一眠り…そしてまた起きて…でありました。むし暑くダルダル、こちらの雨量はたいしたことありませんが、被害の出ているところもあるとか…皆さま、お気をつけ下さい。

啄木くんに浮気していましたが、また読みかけの『空ばかり見ていた』(吉田篤弘)を本日は持参。タイトルもですが、美しい忘れな草色で右上にラッパを吹く天使がいるだけのシンプルな表紙にひかれて買いました。作者は装丁の仕事もしているとか…納得です!!

内容は…小さな小さな床屋さんのホクトさんが「もっとたくさんの人の髪を切ってみたい」とハサミをひとつカバンに入れて流浪の旅にでる物語。でもホクトさんが全面にでるのではなくて、彼に出会った人たちの物語ですね。ホクトさんというと♪おいしいきのこはホクト!を連想して、ドコモダケが床屋さんになった絵本がが浮かんできてしまう私です(((^^;)←コレはコレで可愛いかもしれない!!

ウチの実家の近くには床屋さんも美容院も3軒ずつくらいあったので、今月ここだと来月はあちら、お母さんがココなら、私はアチラ…みたいな(笑)場所的には本当に恵まれていましたが、やはり田舎…今は本当に寂れてしまいました。開いているお店は少ないです(;_;)

床屋さんといえば、ツヨちゃんが昔『世にも奇妙な物語』で床屋さんだったような…そして明日放送される中居くん主演映画『私は貝になりたい』の主人公も床屋さん(理髪店)でしたよね。私はフランキー堺さんのと(もちろん再放送です)所ジョージさんのをドラマで見ました。戦争関連の映画やドラマって、綺麗な女優さんを起用するのでスゴく違和感があります。当時も綺麗な人たちはいたと思いますが、ちょっと…。舞台中心の良い役者さんもたくさんいらっしゃると思うので、幅広く人材を探して欲しいですわ~!!

ホクトさんの次は『ハサミ男』(殊能将之)を読む予定です。こちらはミステリー(~_~;)『○○男』やら『○○男子』やらあちこち見かけますが、キムタクは今度“極貧男”で月9主演とか……まぁ、見ないからどうでもいいや( ̄▽ ̄;)




rohengram799 at 11:54コメント(14)空のお城図書館  

コメント一覧

1. Posted by kouchan   2012年08月14日 12:16
准教授「僕はね、お弁当男子なんだよ!」
学生「弁当箱見たら発情するっていう、アレですね!」
准教授「(*´∇`*)」

左利き用のハサミって右手で使うと本当に切りづらいですね(/´△`\)
2. Posted by オスカー   2012年08月14日 20:59
§ kouchanさま
ウチのヒョロヒョロくんは左利きです。まだまだ左利きには不便なことってありそう…!
3. Posted by MEL   2012年08月14日 23:41
>世にも奇妙な物語』で床屋さんだったような

懐かしいですね!!

シチュエーションは覚えてたんですが
オチが思い出せないんで調べちゃいましたw
4. Posted by ぶんママ   2012年08月14日 23:51
暑いですねぇ・・明日は酷暑だそうで・・・

キムタクがナニを演じようが、「キムタク」なんですよね・・!
いい意味で裏切らないというか・・。飽き飽きするというか・・!!!
5. Posted by オスカー   2012年08月15日 00:44
§ MELさま
またSMAP全員のドラマとか見たいですわ~!森くんがいたらなぁ…とか今でも時々思います。

§ぶんママさま
ヨン様も氷川きよしくんもパチ台になったのだから、キムタク主演ドラマもパチになる日がくるでしょうか?代わりに「ホリ」だったりして~ちょ、待てよ!!(爆)
6. Posted by kazu   2012年08月15日 01:32
5 こんばんは!

またまたおもしろそうな本を・・・。
でもわたしは今年の夏、石川啄木を読む、とこの前決めたんですもの♪
今日は本屋さんに行けなかったけど明日こそ!!!

床屋さんといえば・・・私は昔見た
髪結いの亭主という映画を思い出します。

ちーさくドキドキハラハラ・・・ちょっとさみしくなるような色遣いで
素敵な映画でした。
7. Posted by 猫ムスメ   2012年08月15日 06:45
「私は貝になりたい」、中学生の時、読書感想文用に読みましたが、読んだ後しばらく立ち直れませんでした。原作のイメージは所ジョージさんが一番合っていると思います。中居がやると聞いた時は「マジですか!?」と思いました 仰る通り、こういうドラマに出る人間を人気や美しさで選ぶのは間違っていると思います。とても違和感を感じます(+_+)

キムタク、また連ドラに出るんですね いい加減やめればいいのに…(制作者側も)。キムタクは何をやってもキムタク、一切見る気が起きません
8. Posted by なう60   2012年08月15日 07:11
おはようございます。
「何だかスゴく疲れて食事もせずに一眠り**むし暑くダルダル」大丈夫ですか?お大事にして下さい。
「お盆」「帰省ラッシュ」「戦後67年終戦記念日」日本のために戦った戦没者に合掌です。
しかしながら終戦日でなくて敗戦日、記念日は、別の日にと思っているのは私だけ?
オスプレイは、ミスプレイではないかとの冗句もありますが「竹島問題」「尖閣問題」国の威信が問われています。靖国参拝問題を含めて本日は、国家とは何かを考える日です。
9. Posted by Kay   2012年08月15日 08:56
オスカーさんのブログを拝見すると、今度オーダーしておこう!という本にであいます。
日本へ行った時に数件回る本屋さんでも、あまりの量に圧倒されて結局売れている本や流行作家ものに流されます。

随分前に所ジョージさんの「私は貝になりたい」を、東京のホテルで見て成田へ向かったことがあります。心にずっしりときた作品でした。

戦勝国として原爆投下について嬉々として話す人たちの中で、私はやはり、ちょっと違和感を感じる8月15日を迎えます。
10. Posted by まろゆーろ   2012年08月15日 09:23
お疲れは大丈夫ですか??
夏バテ、日ごろの蓄積、さまざまが重なってしまうこの時期。
どうかお大事にして下さいね。

「私は貝になりたい」、今日なのですね。確かにきれいな女優さんばかりで現実離れしていることは否めませんね。
日本人も戦争をもう一度直視せねば、どうやら韓国に言い負かされっぱなしで間尺に合わないようになってきました。
11. Posted by オスカー   2012年08月15日 12:59
§ kazuさま
「髪結い」という言葉もいいですね!!浮世絵なんかで見る長~い髪のおね~さん方を連想します。
啄木の歌集などよいのが見つかったら教えて下さいね!

§猫ムスメ様
「私は貝になりたい」に原作があるのを長い間知りませんでした。戦時中の記憶や記録って正確ではありませんが、その時に体験したことって身体に残りますよね。中居くんの演技はいかに!?

§なう60様
ウチのダンナも「敗戦の日」と言っています。オリンピックに政治問題が持ち込まれたり…今年は例年以上にたくさんの議論しなくてはいけない気がします。
12. Posted by オスカー   2012年08月15日 13:00
§ Kayさま
キリスト教に絡めた戦争について書かれた本を最近は読むようになりました。自分もアメリカに生を受けていたら「原爆投下により戦争が早く終わってよかった」と当然のように口にするのかな…などと考えたりします。

§まろゆーろ様
日本は「平和ボケ」していると言われますが、もうどの国もそうあって欲しい…生まれた時から戦争が日常というのはあってはならないことだと思います。
13. Posted by Ash   2012年08月15日 23:20
>『ハサミ男』

これも面白いですよ~。
小説でしか表現できない面白さ的な(笑)。
ん? でも、映画化はされたんだっけかな?
どうやったのだろう?
大幅にストーリー改変したのか?
14. Posted by オスカー   2012年08月16日 09:52
§ Ashさま
今なんでも映画化されて○○男やら○○女が多くて意味不明だったりします~『ハサミ男』今日から取りかかります

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード