2012年08月17日

あかね雲便りNo.125:How many いい顔

♪処女と少女と娼婦に淑女~……スミマセン、どれにも当てはまらない「おやぢ」っス(~_~;)


この前、立ち読みした『Discover Japan』8月号の特集は「ニッポン人のルーツ」だったのですが…日本人は島国の単一民族、という印象がありますけど、DNA鑑定からひもとくと実は20以上のグループが集まっていることが近年わかったんだそうです!!これは世界的にみても珍しくて、ヨーロッパでは12くらいのグループにしかわかれていないとか。100くらいありそうな気がしていたので(笑)意外かな!!

オリンピック選手でいうと、女子サッカーの澤選手は100%弥生人顔で、体操の田中理恵ちゃんは90%縄文人顔で、50・50なのが水泳の北島康介くんなんだそうです~日本人の基準顔って書いてあったような気がする(((^_^;)

あちこち調べてみたところ、縄文顔の特徴は二重まぶたの大きな目、四角か長方形の直線的な輪郭、高い鼻骨に頑丈なあご。一言で言うと、彫りが深い顔でしょうゆ顔ってヤツですかね?平井堅さんとか!!

弥生顔の特徴は、切れ長の細い目になめらかな卵型の輪郭、大きな頬骨に低い鼻骨…一言で言うと、平坦な顔。ソース顔ですか?ちなみにワタクシの大好きな土方歳三さまは弥生顔80%だった気がする…ビミョー(--;)まぁ、ローマ人から見たら日本人はみんな「平たい顔族」でしょうけど←『テルマエ・ロマエ』を読んだ人にはわかる(^_^)

韓国では「整形は当たり前」なんて聞きますが、恐ろしいですわ……私はのっぺりした顔に深いシワを刻んで生きていきたいで~す(^.^)




rohengram799 at 23:20│Comments(12)空のお城図書館 

この記事へのコメント

1. Posted by なう60   2012年08月18日 08:16
おはようございます。
日本人の顔、色々ありますね。職業、都道府県別などテレビに出てくる顔千差万別ですが
大きくは、弥生と縄文ですか?徳島の熱い夏「阿波踊りの踊り子さん」弥生顔ですね。↓
「弥生顔の特徴は、切れ長の細い目になめらかな卵型の輪郭、大きな頬骨に低い鼻骨」
何れにしてもリンカ-ンが言いました。「40歳以上の顔は、生きてきた証、責任をもって」
優しく生きると優しい顔に、怒り人生は、怒りの顔に、頑張りましょう。
2. Posted by まろゆーろ   2012年08月18日 08:21
縄文人か弥生人か。東南アジア系かモンゴル系か。
日本は島国なのであちらこちらから寄せ集まってごちゃまぜなのでしょうね。それに大陸ともつながっていたと言うし。
でも日本人に似た人がアラスカや南米の奥地にまでいるのですから、古代人のパワーって凄いものですね。海沿いを歩いて行ったのでしょうか。
ちなみに当家の従弟は100%日本人なのにほとんどヨーロッパ系の不思議な顔です。遺伝子が途中で狂ったのでしょうか。まるで平井堅みたいな人です。
今日も残暑が厳しそうです。東南アジア系ではない私。こんな暑さが苦手で仕方ありません。
オスカーさんもお気を付けてお過ごし下さいね。
3. Posted by 猫ムスメ   2012年08月18日 08:36
平井堅とハンマー投げの室伏選手を見るたび、「日本人じゃねーだろw」とツッコむ私です(笑) 

ノッペリした弥生顔の私としては「足して2で割った」くらいの彫りの深さが欲しいです
4. Posted by kouchan   2012年08月18日 09:32
平井の堅ちゃんはインド人にインド人と間違えられるくらいのお墨付きだそうですよ。
以前にある音楽番組で久保田利伸さんとデュエットしてるのを見て、「どこの国の音楽番組だよwww\(^o^)/」と思っちゃいました。
准教授「僕はね、向井理によく間違えられるんだよ!」
学生「ぼんちおさむの間違いでしょ!?」
准教授「。・゜・(ノД`)・゜・。」
5. Posted by アキバの行政書士   2012年08月18日 13:40
アンコールワットは、地元住民は無料だそうで
ネプチューンの名倉が入れるかどうか番組の企画で
やってました。名倉本人はビクビクしてましたが
なんてことなくスルーして、笑えました。後から入場料
ちゃんと払ってましたが・・・

目じりの皺やらシミやら、気になりますが、いじったら
エスカレートしますね。要は調和が大事ですので
自然に任せてますわ。
6. Posted by オスカー   2012年08月18日 16:09
§なう60様
縄文顔で構成された連があったら、スゴい迫力ある阿波踊りになりそうな気がします!!リンカーンは伝記を読んだ数少ない歴史上の人物、顔も好きです(笑)

§まろゆーろ様
暑さに強い南方系や寒さに強い北方系やお米大好き系などのグループがあるみたいですよ。日本固有なのは2つくらいとか。不思議ですね!!

§猫ムスメ様
アフリカから長い長い旅をして日本にやってきたようですが、きっと最短距離で来たのではないかしら~あの体力とか!!
私は一重なんですが、小さい頃「一重まぶた」「二重まぶた」の意味がわかりませんでした
7. Posted by オスカー   2012年08月18日 16:10
§kouchanさま
ざ・ぼんちをリアルタイムで楽しんでいましたわ~あのブームはなんだったのか…。平井さんや久保田さんみたいな顔でオンチだとスゴい恥ずかしいから平たい顔族でいいや(笑)

§アキバの行政書士さま
名倉くんはきっと東南アジアに長く滞在したご先祖さまがいらしたのでしょう~奥さんは台湾が好きですよね(笑)
8. Posted by Minorpoet   2012年08月18日 21:05
オスカーさん こんばんは♪

「How many いい顔」久しぶりに聞きましたね~ カラオケでは盛り上がる曲ですね~

日本はその昔、中国大陸とくっついていたようですのでいろいろなDNAがあるかも知れませんね!ちなみに自分は弥生顔デス☆
9. Posted by ぶんママ   2012年08月18日 22:04
オスカーさん、こんばんは☆
北島選手って、弥生人と縄文人のハーフ顔なのですね!
私はどちらかというと縄文顔かしら…ムダに顔がデコボコで、目付きが悪いです。
韓国ドラマ観てると、女優さんの9割は顔の工事を施してますね・・・
あまりの施しように、ドラマよりも顔に目がいってしまいます。
10. Posted by オスカー   2012年08月18日 23:36
§ Minorpoetさま
南方系とか自分のルーツを探るDNA鑑定料金が5万だったような…もっと安ければお願いしてたかも!!(笑)

§ぶんママさま
日本みたいに「親からもらった顔や身体に…」という感覚はないのかと韓国の整形ニュースを聞くといつも思います。すごく反対しそうなのに。
11. Posted by Ash   2012年08月21日 23:00
この国は何せ縦に長い島国ですからね~。
北から、南から。そして、中央から入ってきた
種族なんかもいて、結果的に複雑になったのでしょうかねー。
12. Posted by オスカー   2012年08月24日 10:05
§Ashさま
お返事遅れてすみません。「ルーツ」ときくと昔は映画でしたが今は缶コーヒーになりました(((^_^;)

コメントする

名前
 
  絵文字