2012年10月16日

あかね雲便りNo.182:HERO

今日はたしかフランス最後の王妃、マリー・アントワネット様が処刑された日…深田恭子ちゃんが「私は生まれ変わり」とか言っていた気がしますが、なんの根拠があるのかしら(--;)他にも「生まれ変わりなの!」と言っていた人がいるような気がします(((・・;)私は懐かしのポケットビスケッツの歌ではありませんが♪もしも 生まれ変わってもまた私に生まれたい この体とこの色で生き抜いてきたんだから~という気持ちです。


さて、マリー様の出身はオーストラリアですが、ウチのヒョロヒョロくんは先日3泊5日のドイツ旅行から帰ってまいりました。帰りは同じバスでした(笑)おみやげにニベアクリームとチョコをもらいました!!小さい頃は乗り物酔いがひどかったのに、自動車免許を取り、長時間飛行機に乗る海外旅行に出掛けるまでになるとは…人の可能性ってわからないですねf(^^;


そして、今日はいつもブログを拝見しているマダムのステキな息子さまのお話を皆さまにもぜひ読んで頂きたいと思います。5年後、10年後と成長していく彼の姿を私も母心で応援したいと思います(*^^*)


MON PETIT HERO 少年の誇り


♪HERO、ヒーローになる時、A‐HA それは今~


ヒーロー、ヒロインの皆さま、今日も楽しい1日を(^з^)-☆




rohengram799 at 10:16│Comments(13)

この記事へのコメント

1. Posted by kouchan   2012年10月16日 12:26
准教授「ポッキー教授、ビールが飲めないんなら、ウィスキー飲めば良いじゃない!」
学生「ちょ、おまwww \(^o^)/ 」

最近、ケーキは食べませんね。ビョーキになりそうな成分たっぷりなんで( TДT)
2. Posted by bennymama   2012年10月16日 19:18
素敵なブログの紹介をありがとうございます。
強い坊ちゃまですね。感動しました。
私も見習います♪
3. Posted by MEL   2012年10月16日 20:21
>小さい頃は乗り物酔いがひどかったのに

こういうのも子育ての醍醐味なんでしょうねえ…

あとポケビ懐かしいっすなあ…w
4. Posted by まろゆーろ   2012年10月16日 21:31
若者の海外旅行は貴重な体験ですね。
ヒョロヒョロ君どころか立派な青年になって、お母さんもまずは安心でしょう。
こんな混沌としたご時勢に於いてまともに育ってくれることがどれだけ有難いか。
息子さんのますますのご活躍をお祈りしています。
5. Posted by ぶんママ   2012年10月16日 21:41
自分の人生、常に自分自身が主人公ですが、
母となった今、何となく我が子が私の主人公になっちゃったり。
我が子を客観的かつ、冷静に見つめる事が出来る人、憧れます。

ステキマダムの息子殿、素晴らしいです!
既に「自分を持っている」っていう感じがいいですね!
6. Posted by kazu   2012年10月16日 22:15
5 こんばんは!

・・・3泊5日でドイツってすごいスケジュールですね・・・。

とても乗り物酔いする子供時代があったなんて・・・考えられません。

頼もしい息子さんですね♪
7. Posted by 見張り員   2012年10月17日 08:02
おはようございます。
ご子息ドイツに御旅行にいらしてたのですね。
若いときに外国をみるのもいいですね、見聞が広がります。

生まれ変わるのなら・・・もう人間はいやですから、そうですね~。富士山にでもなりますかw。
8. Posted by なう60   2012年10月17日 08:44
おはようございます。
「息子さん*ドイツ旅行*帰りは同じバス*おみやげにニベアクリームとチョコ」息子さんの成長、強く優しく、オスカ-の嬉しさが伝わってくる朝です。ヒョロヒョロくんの名前は、返上、これからの進化が楽しみなことと思います。
9. Posted by オスカー   2012年10月17日 11:16
§ kouchanさま
大学受験で東京に来た時に知り合いのおじさんが小田急で低カロリーケーキを買ってくれました。都会は違う!と思った20年くらい前の思い出です

§ bennymamaさま
子育てのカテゴリを読んでいくとマダムと息子さまが築いてきた関係の素晴らしさにまた胸がアツくなります

§MELさま
女の子だとまた違う感慨があるのかと思いますが…子育てってなんとかなりますね「ウリナリ」でラインテルト様とヒガシノイスを見た時は嬉しかったです!
10. Posted by オスカー   2012年10月17日 11:17
§まろゆーろ様
中1と中3の学生証の写真の変貌ぶりにも驚きましたが、高校に入りコンタクトにしたらまた変わりました~中年になったらビール腹おやぢかも(笑)

§ぶんママ様
マダムと息子さまの会話はほほえましくまた力強くもあります。ウチの子は迷言ばかりだった気が…親子だわ(--;)

§kazuさま
ダンナが体力がついたら酔わなくなるからと言っていましたが、細マッチョ系になったのが良かったのでしょうか?あとはオタ息子をなんとかしないと
11. Posted by オスカー   2012年10月17日 11:18
§見張り員さま
富士山の優しさ、おおらかさ、雄大さ~いいですね。でも“ユングフラウ”な見張り員さまもステキだと思いますよ(*^^*)

§なう60様
親がアレコレ言わなくても、子どもは大きくなるのだと実感しました。自分たちがいなくなった後も兄弟仲良くしてほしいと思います。
12. Posted by 聖舞   2012年10月17日 11:50
こんにちは!

息子さん、バイトして旅費貯めたとかですか?
りっぱですね。
オーストリアとドイツに行ってきたのですか?何を観てきたのでしょうか。

親孝行な息子さんだなあ…。オスカーさんの育て方が上手かったのですね。

私といえば、朝から郵便局前で転倒して腰が痛い…(ノД`)
13. Posted by オスカー   2012年10月17日 13:35
§聖舞さま
カネゴンな母の子どもなので、日々バイトに励んでおります!!ドイツのあのお城とか見学した見たいですが、あんまり詳しい話はきいてないんですよ。 打撲、大丈夫ですか?お大事に!!

コメントする

名前
 
  絵文字