2012年11月04日

サバ雲便りNo.4:114

昔(というか今もありますが)UCCのインスタントコーヒーにNo.114とNo.117が発売されましたよね!新しいモノが好きな私は「違いのわかる男」を捨てて(-_-)/~~~コチラをお試ししてみましたが、全くワタクシの口にはあいませんでした(--;)しいていえばNo.114の方が飲みやすいかなぁ?という感じでした。


114と言えば「お話し中調べ」の番号でもありますね。高校時代、外出先から家に電話したらずっと話し中で「なんかあった!?」とお向かいの家(コチラも商売をしていたので電話帳に載っていた)に電話して確認してもらったことがあります。受話器がきちんと置いてなくて、ずっと話し中になっていただけでしたが、ちょっとドキドキしてしまいました!!今でも、母はケータイとか使えないので、電話しても呼び出し音が何回もむなしく響くと心臓に悪いです!!


実家は商売をしていたので、昼間の長電話はしない、夕方の電話は遠慮してもらうなど気をつけていました。友達には「夜8時過ぎに電話してね」と言っていました。(私がまだ田舎にいた頃は店を閉めるのは7時過ぎでした~今は本当にヒマすぎ)あの頃「自分の電話が欲しい」なんて思っていたのに、ケータイを持つようになった今、ほとんど通話はしなくなりました( ̄▽ ̄;)




rohengram799 at 21:32コメント(17) 

コメント一覧

1. Posted by ぶんママ   2012年11月04日 22:23
学生時代は毎日電話してました。
一時間、二時間当たり前…受話器を持つ手が痛くなったほど・・
今は簡単な連絡事項はすべてメールで済ませ、電話はほんの少しです。
たまに電話連絡が必要になったとき、異様に緊張するようになっちゃいました!
2. Posted by HyperChem   2012年11月04日 22:54
子供の頃はどの家にも電話があったわけでなく、クラス名簿に
(呼)って書いてることもありました。
電話は贅沢品でした。ビジネスでは使われていても、
家庭用には贅沢なもので、マナーも厳格でしたね。
子供が親の聞こえないとこで電話するなんてありえませんでしたし。
テレカのカウントを気にしながらするラブコールも懐かしい思い出です(*^^*)。
3. Posted by ゆゆ   2012年11月04日 23:22
ちょっと懐かしく思い出しました
学生の頃、土曜日夜8時にかかってくる電話は青春の大切な思い出(*^^*)
ずっと忘れられません

ありがとう、オスカーさん
あなたのおかげで寂しい心も和らぎます
4. Posted by kouchan   2012年11月05日 07:14
准教授「僕はね、スマートフォンを使いこなすかっこいい男なんだよ!」
学生「それはゲームボーイですね」
准教授「。・゜・(ノД`)・゜・。」

今の子供達は、愛の告白する時も異性へダイレクトにメッセージ送れますが、昔は家電話なんで大変でした。イキナリ相手のパパが登場する時には((((;゚Д゚)))))))な感じになった思い出があります( ´ ▽ ` )ノ
5. Posted by なう60   2012年11月05日 08:46
おはようございます。
「電話しても呼び出し音が何回もむなしく響くと心臓に悪いです」親が加齢とともに心配しますね。昨年、亡き父母の13回忌17回忌終わりましたが「何かにつけて心配」ありました。
娘が独身の頃、遅く帰宅すると心配したものでした。人生は、心配の歴史でもあります。
「心配してもしなくてもどうにもならないものは、開き直って心配をしない。」時には、開き直りも心臓にいいかもです。


6. Posted by 猫ムスメ   2012年11月05日 11:09
確かに実家が電話に出ないとドキドキしますよね
私も以前たまたま用事があって電話したら朝昼晩出ず、次の日も朝昼晩出ないので心配になって姉(彼氏と同棲中)にメールしたら『2人して旅行へ行くと言っていた気がする』とのことでした 先に言えよ、の世界です。

大学生になった時は既に携帯電話がありましたが、まだ「電話回線がないとインターネットが出来ない」時代だったので、パソコン購入とともに固定電話を引きました。確かまだ加入料が何万円もした時代だと思います。あれから15年・・・iPadやiPhoneを見るとその進化のスピードに驚くばかりです
7. Posted by オスカー   2012年11月05日 12:31
§ぶんママ様
学生時代ってなんであんなに喋っていたのでしょう?(笑)今は耳が遠くなったので、メールで用件を教えてもらう方が安心!!

§ HyperChemさま
呼び出しと言えば…宝塚劇場の楽屋の電話番号をなぜかゲットし、電話をかけたことがあります。アホなガキだった私は開演30分前にダイヤル…取り次いでくれるわけないって!!

§ゆゆ様
土曜日の8時は私には「俺たちひょうきん族」の時間だったような(笑)決まった時間に鳴る電話のベル、ちょっと秘密めいたときめきがありましたね!
8. Posted by オスカー   2012年11月05日 12:31
§kouchanさま
ウチは昼間電話がかかってきた場合、お客さんがいたらお客さんにも話の内容がまる聞こえ状態でした 病院の番号とひとつ違いらしく間違い電話も多かったです。

§なう60様
電話の呼び出し音、若い頃はトキメキでしたが、今はドキドキですね。留守番電話機能がついた電話の登場はスゴい!!と思いました(笑)

§猫ムスメ様
ファックス付きの電話も今は当たり前ですが、用紙のセットを間違えて白紙がたくさん…なんて話もありましたね。通信機器の進化にはもうついていけない
9. Posted by ミューちゃん   2012年11月05日 16:27
5 オスカーさん、こんにちは
僕がコメントをしてない間にタイトルが代わっている…(笑)。

電話は僕は、あまり好きじゃないんです家の電話の音が鳴っても、まあ出ないですね。最近は着信主の名前が出てくるから余計に出ないですね(笑)。

僕はiPhoneも持ってるけど、通話では殆ど使わないですね…。もし自分に子供が出来たら、社会人になるまでケータイを持たさないですね(笑)
10. Posted by Minorpoet   2012年11月05日 17:22
オスカーさん こんばんは♪

仲間内の中でも、一番最後に携帯をもった自分。何度でも家に置き忘れても、平気でいられる自分。それでも今は、スマフォにしている自分。

あればあったで、それなりに使っているものの、なければなくても別にいいやと思えてしまう自分と携帯の仲。。。
11. Posted by オスカー   2012年11月05日 20:26
§ミューちゃん様
サバですよ~(笑)電話、私も苦手ですね。まぁ滅多に電話をかけたりしないので、固定電話は毎月ほぼ基本料金のみです。

§ Minorpoetさま
私は通話より調べモノにカチカチ利用しています。もっと性能のよいケータイ(笑)にしたいです!!
12. Posted by 見張り員   2012年11月06日 08:07
携帯もないころ実家に電話してつい長電話に・・・
そのころ、「だれがどこに」「どこからここに」電話が来たかというのが、料金表と一緒に来ていてすぐ「実家に長電話した!」としかられて・・・

でもホント携帯を持つようになったら殆ど電話なんかしなくなりましたね(^_^;)
13. Posted by オスカー   2012年11月06日 11:41
§見張り員さま
ありましたね!通話記録が印字されたヤツ~ウチでも「どこ?」「なんでかけたの?」とかありました(´д`)
14. Posted by ナンチャッテ   2012年11月06日 12:09
ぬぉぉぉ 酸味が苦手なオイラは117派かな?
インスタントはほとんど飲まなかったんですが、例の病気発病してからは飲むこと多し

一番あっているのは、香味焙煎 高いけど美味しいと思うインスタントコーヒーw
15. Posted by オスカー   2012年11月06日 18:40
§ナンチャッテさま
>香味焙煎 
一番最初、分量を間違えてかなり濃くいれてしまい「ウッ!!」となりました炭焼のインスタントが出た時も味が格段に違う!と思いました。
16. Posted by ナオたん   2012年11月08日 17:13
こんばんは☆

子供の頃から数年はダイヤル式の黒電話~そしてプッシュホン方式の電話~留守電付きの電話~ポケベル~PHS~携帯電話~スマホ・・・電話の進化は本当に著しいですよね。

今年や入社した若者は公衆電話を使ったことがなく『テレホンカードって見たことないです』と言ってました(苦笑)
17. Posted by オスカー   2012年11月08日 17:50
§ナオたん様
なんですと!?テレカを見たことがないなんて~私なんか電電公社時代のテレカを持っていたのに

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ