2012年11月05日
サバ雲便りNo.5:Pーマン2号
♪明日私は旅に出ます~…コレは「あずさ2号」おサルさんなのは「パーマン2号」オ○エ○ト工業(だと思った)の名品は『南○2号』←よいこは深く追及しないように(^.^)……ですが、いつものように藍川京せんせ~のブログを読んでいたら『UFOピーマン』という植物の写真が載っていました。
本当に小さな円盤という感じ!!小人サイズの宇宙人というより妖精さんが乗っていそうな可愛らしさ!!そう、『人類は衰退しました』(アニメ版)に出てきたラブリーな彼らの乗り物にふさわしい(*^^*)ひとり一台(一機?)で楽しく空中散歩出来そうな~!!
http://aquiya.skr.jp/zukan/Capsicum_baccatum.html
いろんなブログ記事を読むと、辛くなかった!という人もいて、やはり当たり(?)ハズレがあるのかしら?鑑賞用としても絶対楽しいに違いない!!
藤田種子株式会社さんの商品案内には、他にもいろんなモノがあって心ひかれてしまいましたf(^^;
http://www.fujitaseed.co.jp/SHOP/P-29.html
そう言えば昔「話がピーマン」とか流行りましたが、今度の担当者もかなり…本日、やってきたのですが記念すべき「Pーマン2号」の誕生日になった気がします(-_-;)
本当に小さな円盤という感じ!!小人サイズの宇宙人というより妖精さんが乗っていそうな可愛らしさ!!そう、『人類は衰退しました』(アニメ版)に出てきたラブリーな彼らの乗り物にふさわしい(*^^*)ひとり一台(一機?)で楽しく空中散歩出来そうな~!!
http://aquiya.skr.jp/zukan/Capsicum_baccatum.html
いろんなブログ記事を読むと、辛くなかった!という人もいて、やはり当たり(?)ハズレがあるのかしら?鑑賞用としても絶対楽しいに違いない!!
藤田種子株式会社さんの商品案内には、他にもいろんなモノがあって心ひかれてしまいましたf(^^;
http://www.fujitaseed.co.jp/SHOP/P-29.html
そう言えば昔「話がピーマン」とか流行りましたが、今度の担当者もかなり…本日、やってきたのですが記念すべき「Pーマン2号」の誕生日になった気がします(-_-;)
コメント一覧
1. Posted by たいちゃ~ん 2012年11月05日 21:18

「UFOピーマン2号」珍しい形ですね(@_@。
野菜も花も 品種改良で新しいものがたくさん出来るので
なかなか覚えられません( ^^) _U~~
>タネと中央部分は非常に辛く、食べないようにします。
何処まで辛いのでしょうね(@_@。
2. Posted by kouchan 2012年11月05日 21:37
桑田佳祐がさかさまピーマンのズラを被って、「マンピーのG★SPOT」をライブで歌ってたのを思い出しました。
准教授「僕はね、これをかぶって。。。」
学生「おまわりさーん、ここです下着ドロはwww」
准教授「僕はね、これをかぶって。。。」
学生「おまわりさーん、ここです下着ドロはwww」
3. Posted by 見張り員 2012年11月06日 08:04
おはようございます
今はいろんな新種野菜が出ていて楽しいですね。
「子供ピーマン」というのがあって「なんじゃ?」と思っていたら子供でも食べられる苦味のないものだとか。
帆~、そんなのが昔にあれば私ももっと早くピーマン好きになれたのに。
「話がピーマン」って今言わなくなりましたね、もしかして「死語」??
今はいろんな新種野菜が出ていて楽しいですね。
「子供ピーマン」というのがあって「なんじゃ?」と思っていたら子供でも食べられる苦味のないものだとか。
帆~、そんなのが昔にあれば私ももっと早くピーマン好きになれたのに。
「話がピーマン」って今言わなくなりましたね、もしかして「死語」??
4. Posted by なう60 2012年11月06日 08:40
おはようございます。
「弘法大師」の映画のラストシ-ン弘法大師、最期にあたり「悲しむでない。私は旅に出るのだ。」思い出しました。
「弘法大師」の映画のラストシ-ン弘法大師、最期にあたり「悲しむでない。私は旅に出るのだ。」思い出しました。
5. Posted by 猫ムスメ 2012年11月06日 09:33
私の落語仲間様に「Pマン金子さん」という方がいらっしゃるので、タイトル見て笑っちゃいました(*^ー^)ノ
ちなみに金子さんはパチプロなので、(ちゃんと聞いたことはないですが)PはパチンコのPだと思います
とても優しい方で、お世話になりまくっていてワタクシ頭が上がりませんm(_ _)m
「頭がピーマン」は言いましたね~。懐かしいです。今も日本のどこかで58才くらいの部長さんがおどけて「頭がピーマンなんだから~」などと発言し、部下に引かれていそうですね(笑)
ちなみに金子さんはパチプロなので、(ちゃんと聞いたことはないですが)PはパチンコのPだと思います

とても優しい方で、お世話になりまくっていてワタクシ頭が上がりませんm(_ _)m
「頭がピーマン」は言いましたね~。懐かしいです。今も日本のどこかで58才くらいの部長さんがおどけて「頭がピーマンなんだから~」などと発言し、部下に引かれていそうですね(笑)
6. Posted by ミューちゃん 2012年11月06日 11:38


ピーマンが嫌いな子供は結構いますね。僕は好きな方だったのですが…。
kouchanさんへ
こんにちは

一時期、桑田さんは「マンピーの”マン”は萬田久子さんのマンで、”ピー”はピーター・ガブリエルの”ピー”」って言ってたみたいなんですよ(笑)。まぁ、桑田さん特有のジョークだと思うのですが…(笑)。
7. Posted by オスカー 2012年11月06日 11:59
§たいちゃ~ん様
辛い部分ばかりで食べるところはないような(笑)トウガラシと同じで好きな人にはたまらないのかも!
§ kouchanさま
昔、レッサーパンダの帽子をかぶった犯罪者とか浅草あたりにでましたよね? 桑田さんには猫耳をつけてほしいです
§見張り員さま
スーパーで「パプリカありますか?」と言われて香辛料コーナーに案内して「違います、ピーマンみたいなヤツ」と言われている店員さんを見ました。ピーマンは好きだけど、あのでっかいのはあんまり…です。
辛い部分ばかりで食べるところはないような(笑)トウガラシと同じで好きな人にはたまらないのかも!
§ kouchanさま
昔、レッサーパンダの帽子をかぶった犯罪者とか浅草あたりにでましたよね? 桑田さんには猫耳をつけてほしいです

§見張り員さま
スーパーで「パプリカありますか?」と言われて香辛料コーナーに案内して「違います、ピーマンみたいなヤツ」と言われている店員さんを見ました。ピーマンは好きだけど、あのでっかいのはあんまり…です。
8. Posted by オスカー 2012年11月06日 12:00
§なう60さま
お大師さまってなんだか空を飛びそうなイメージがあります。雲に乗って旅をしていそう。同行二人、どこにいても背中をおして励ましてくれる気がします。
§猫ムスメ様
パチ雑誌などでお名前を拝見した記憶があります~そうなんだ!!意外なつながり
「話がピーマン」って今使ったら「言葉使いがおかしい」と部下から指摘されそう~!!
§ミューちゃん様
ウチはピーマン嫌いはいないですね。とりあえずニンジンも食べるし
お大師さまってなんだか空を飛びそうなイメージがあります。雲に乗って旅をしていそう。同行二人、どこにいても背中をおして励ましてくれる気がします。
§猫ムスメ様
パチ雑誌などでお名前を拝見した記憶があります~そうなんだ!!意外なつながり

§ミューちゃん様
ウチはピーマン嫌いはいないですね。とりあえずニンジンも食べるし

9. Posted by てんし 2012年11月07日 07:51
おはようございます
私にとっては、オスカーさんのブログは大当たりでした。
しかもたまたま同じ山梨県出身だったりで、とても良かったです。
ところで『あずさ2号』のことですが、昔は新宿駅を8:00ちょうど発のあずさ2号でしたが、今では大月駅を7:59発のあずさ2号になっています。
1分遅いと、大月駅を8:00ちょうどのあずさ2号となったのに、残念なことです。
まあ山梨県に関わりがあるので、オスカーさんにお知らせしました。
いつもありがとうございます。

私にとっては、オスカーさんのブログは大当たりでした。
しかもたまたま同じ山梨県出身だったりで、とても良かったです。
ところで『あずさ2号』のことですが、昔は新宿駅を8:00ちょうど発のあずさ2号でしたが、今では大月駅を7:59発のあずさ2号になっています。
1分遅いと、大月駅を8:00ちょうどのあずさ2号となったのに、残念なことです。
まあ山梨県に関わりがあるので、オスカーさんにお知らせしました。
いつもありがとうございます。
10. Posted by オスカー 2012年11月07日 09:38
§てんし様
山梨からの帰り、最近は大月であずさに乗り換えています。いつも富士急行線の方を見ててんし様を思い出しています。「8時ちょうどのあずさ2号」復活してほしいです~
山梨からの帰り、最近は大月であずさに乗り換えています。いつも富士急行線の方を見ててんし様を思い出しています。「8時ちょうどのあずさ2号」復活してほしいです~
