2012年11月13日
サバ雲便りNo.14:黄昏マイライフ(´Д`)
♪元気です 一行だけ したためて ポストへ落とす…
昨日の記事を書いてから明菜ちゃんの『トワイライト―夕暮れ便り―』を思い出しました。夜中に書いた手紙も、朝になって読み返すと「顔から火が出る!!」なんてものではなく、「全身が発火装置」になりそうな気分になります(~_~;)しかし、黄昏時もキケンがいっぱい…なんか人恋しくなっていけませんね。
南沙織ちゃんの歌に♪暮れそうで 暮れない 黄昏どきは… というのがあったなぁ~と懐かしくて調べたらタイトルが『人恋しくて』でした!! やはりこの歌にも手紙が出てきて「古い手紙は燃やすには惜しい 読み返すにはなんとなく つらい」という……今だとメールになっちゃうんでしょうか? 人恋しい、物悲しい気持ちはいつの時代も変わらないと思うのですが、メールじゃねぇ…情緒がありません!!
ふと思ったのですが、人間以外でも「黄昏気分」を味わったりするんでしょうか? ムクドリなんかは夕暮れはわかっても黄昏はわからないような(--;)ワンちゃんが一番、夕暮れのせつなさや黄昏の人恋しさをわかっているような気がします。
「黄昏と夕暮れの違い」も検索したのですが、理屈でどうこうより感覚でとらえた方がいろんな世界が広がる言葉だと思うのでうやむやにしておきます(^.^)
こんなことを考えながら仕事をしていたら、アタマをゴツンといろんなところにぶつけてしまいました……お腹はよくなりました!!ご心配かけました(^^;)))
昨日の記事を書いてから明菜ちゃんの『トワイライト―夕暮れ便り―』を思い出しました。夜中に書いた手紙も、朝になって読み返すと「顔から火が出る!!」なんてものではなく、「全身が発火装置」になりそうな気分になります(~_~;)しかし、黄昏時もキケンがいっぱい…なんか人恋しくなっていけませんね。
南沙織ちゃんの歌に♪暮れそうで 暮れない 黄昏どきは… というのがあったなぁ~と懐かしくて調べたらタイトルが『人恋しくて』でした!! やはりこの歌にも手紙が出てきて「古い手紙は燃やすには惜しい 読み返すにはなんとなく つらい」という……今だとメールになっちゃうんでしょうか? 人恋しい、物悲しい気持ちはいつの時代も変わらないと思うのですが、メールじゃねぇ…情緒がありません!!
ふと思ったのですが、人間以外でも「黄昏気分」を味わったりするんでしょうか? ムクドリなんかは夕暮れはわかっても黄昏はわからないような(--;)ワンちゃんが一番、夕暮れのせつなさや黄昏の人恋しさをわかっているような気がします。
「黄昏と夕暮れの違い」も検索したのですが、理屈でどうこうより感覚でとらえた方がいろんな世界が広がる言葉だと思うのでうやむやにしておきます(^.^)
こんなことを考えながら仕事をしていたら、アタマをゴツンといろんなところにぶつけてしまいました……お腹はよくなりました!!ご心配かけました(^^;)))
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by kouchan 2012年11月13日 19:45
准教授「黄昏時の研究は楽しいなあーo(*⌒O⌒)b」
黄昏を見ることなくいつも気づいたら夜です((((;゜Д゜)))
黄昏を見ることなくいつも気づいたら夜です((((;゜Д゜)))
2. Posted by オスカー 2012年11月13日 20:17
§ kouchanさま
たそがれるのは「おやぢ」だからさ…若者は夜遊びしなさい!!(笑)
たそがれるのは「おやぢ」だからさ…若者は夜遊びしなさい!!(笑)
3. Posted by ナンチャッテ 2012年11月13日 21:10
オイラも元気です
(ノ´∀`*) 空元気ですけどw
本文流れで 世界で一番短いラブレター ってお話ご存じですか?
とっても泣けますよ
(´;ω;`)ウッ…
(ノ´∀`*) 空元気ですけどw
本文流れで 世界で一番短いラブレター ってお話ご存じですか?
とっても泣けますよ
(´;ω;`)ウッ…
4. Posted by Minorpoet 2012年11月13日 21:32
オスカーさん こんばんは♪
秋という時期は、どうしても夕暮れと黄昏に浸りたくなるものですね。それでも黄昏と夕暮れの違いの分かる男は少ないでしょうね(自分も・笑)
「違いの分かる男」、マンダム、チャールズ・ブロンソン ・・・・。古きを訪ねて、新しきを捨てる。。。「温故捨新」。(大笑)
秋という時期は、どうしても夕暮れと黄昏に浸りたくなるものですね。それでも黄昏と夕暮れの違いの分かる男は少ないでしょうね(自分も・笑)
「違いの分かる男」、マンダム、チャールズ・ブロンソン ・・・・。古きを訪ねて、新しきを捨てる。。。「温故捨新」。(大笑)
5. Posted by オスカー 2012年11月13日 23:00
§ナンチャッテ様
「がんばれ、元気」とかいうマンガがありましたよね!
>世界で一番短いラブレター
こういう話は大好きです!!
§ Minorpoetさま
はっきりしないのがまたイイものってありますよね~沈む太陽のグラデーションを楽しむのもまたヨシ!! 夕陽のガンマンとかありましたが「夕食ガマン」の夕暮れかも(笑)
「がんばれ、元気」とかいうマンガがありましたよね!
>世界で一番短いラブレター
こういう話は大好きです!!
§ Minorpoetさま
はっきりしないのがまたイイものってありますよね~沈む太陽のグラデーションを楽しむのもまたヨシ!! 夕陽のガンマンとかありましたが「夕食ガマン」の夕暮れかも(笑)
6. Posted by ナンチャッテ 2012年11月13日 23:18
おおっご存じでしたか
補足ですが
当時モールス信号による電報しかなく、しかも1文字でいくらという料金、『電報文はなるべく短く』がお約束だったのです
その中で、新婚でも離ればなれになった奥様から旦那様への祝電があの3文字
泣けますよね
補足ですが
当時モールス信号による電報しかなく、しかも1文字でいくらという料金、『電報文はなるべく短く』がお約束だったのです
その中で、新婚でも離ればなれになった奥様から旦那様への祝電があの3文字
泣けますよね
7. Posted by オスカー 2012年11月14日 00:32
§ナンチャッテ様
矢吹健さんのあの名曲を聞きたくなってしまいました!世代的に知らないかな~『○○○のブルース』母上さまはご存知かも!!
矢吹健さんのあの名曲を聞きたくなってしまいました!世代的に知らないかな~『○○○のブルース』母上さまはご存知かも!!