今夜、ダンナに仕事を辞める話をしました。例によって「お母さんは何も(資格が)ないのにどうするの?ウチでゴロゴロしているだけならタダの“ゴクツブシ”だよ」と言われました……“穀潰し”なんてこの年でまた聞くとは思いませんでしたわ(-_-;)有閑マダムで生活出来るとは思っていないのに、何でそういう言い方するんだろうなぁ…とまたまたショボショボ~ンとしております(;_;)
どうせ私は何の資格もないですよ~自動車免許もないし英語が堪能とか話術が達者なワケでもないし…容姿についてはオバチャン街道まっしぐら!!「私って落ちこぼれなの?」「人生の落伍者なの?」といささか落ち込んでおりましたが、全く関係ない読み物に浦島太郎の話があり《乙姫は音秘め》という言葉か…日本人ってこういう言葉遊びというか文字変換がすきだよなぁ~たくさんの言葉があるからだろうなぁ~私もキライじゃないもんね!!なんてちょっと気分を上向きにしました。
そしておバカさんの思考は天高く舞い上がり(°°)…「それなら、落伍者だって落語者でいいじゃん!!」「どうせなら極楽にいるような気分にさせる名人の落語者になってみせるぜ!!」と勢いあまってタイトルにしてしまいましたf(^^;明日、本屋で『極ラクゴ』と『昭和元禄 落語心中』探そうっと!!←なぜか漫画だ!
落語にはたくさんの人の人生がギュッ!!と詰め込まれていて、登場人物のバカ旦那いや若旦那や長屋の皆さんも個性的で憎めなくて、貧しいながらもイキイキとしていて…というイメージ!がある私(((^^;)話を聴いても覚えてもボケ防止になりそうだし、ちょっと見方を変えたらこんな世界もあるよ~!!と気づかせてもらえるんじゃないかと…。自分で喋っていたら滑舌が良くなるのでは?などと考えたりもしています。
『世の中スイスイお茶漬けサラサラ』
お茶漬けは梅茶漬けや野沢菜漬けが好きです!!血液も髪の毛もサラサラ(サクサクというのも見ましたが)を目指していきたいと思います!!来年の目標が出来たぁ~(^3^)/
次の仕事はちゃんと頑張って探しますp(^^)q
どうせ私は何の資格もないですよ~自動車免許もないし英語が堪能とか話術が達者なワケでもないし…容姿についてはオバチャン街道まっしぐら!!「私って落ちこぼれなの?」「人生の落伍者なの?」といささか落ち込んでおりましたが、全く関係ない読み物に浦島太郎の話があり《乙姫は音秘め》という言葉か…日本人ってこういう言葉遊びというか文字変換がすきだよなぁ~たくさんの言葉があるからだろうなぁ~私もキライじゃないもんね!!なんてちょっと気分を上向きにしました。
そしておバカさんの思考は天高く舞い上がり(°°)…「それなら、落伍者だって落語者でいいじゃん!!」「どうせなら極楽にいるような気分にさせる名人の落語者になってみせるぜ!!」と勢いあまってタイトルにしてしまいましたf(^^;明日、本屋で『極ラクゴ』と『昭和元禄 落語心中』探そうっと!!←なぜか漫画だ!
落語にはたくさんの人の人生がギュッ!!と詰め込まれていて、登場人物のバカ旦那いや若旦那や長屋の皆さんも個性的で憎めなくて、貧しいながらもイキイキとしていて…というイメージ!がある私(((^^;)話を聴いても覚えてもボケ防止になりそうだし、ちょっと見方を変えたらこんな世界もあるよ~!!と気づかせてもらえるんじゃないかと…。自分で喋っていたら滑舌が良くなるのでは?などと考えたりもしています。
『世の中スイスイお茶漬けサラサラ』
お茶漬けは梅茶漬けや野沢菜漬けが好きです!!血液も髪の毛もサラサラ(サクサクというのも見ましたが)を目指していきたいと思います!!来年の目標が出来たぁ~(^3^)/
次の仕事はちゃんと頑張って探しますp(^^)q
コメント
コメント一覧 (14)
ごくつぶし。
なんてひどいんでしょう。私も言われましたし言われていますよこういう言葉を。傷つきますが私の場合本当に取りえもない愛想もない資産もないので何を言われてもだまってるしかない。
でもオスカーさんは博識だし働き者なのに。
旦那様を呼んで説教したいです!
でも「落語」とか楽しいものに目を向ければその中の主人公は結構ひどいこと言われてもひょうひょうと生きてますね。
その精神で生き抜きましょう。
来年はいいことある、絶対ある!!!
お仕事やめられるんですね。
ひとまずお疲れ様でございます。
いいお仕事が見つかるといいですね。私もやめたーい、って思うときよくあります。
やめたーい。っていうより「やめてやる!」でしょうかねwww
確かに今仕事も見つかりづらい時期ですし
心配にはな・り・ま・す・が!
ごくつぶしはイヤ。そんなこと言っちゃダメ☆
今まで頑張ったんだからしばらくのんびりゆっくりしてもいいかも。
焦ってよくない仕事に飛びついちゃ大変ですもの。
「笑い」というのは、人生において非常に大切なものと聞きました。「心の健康」にも言いそうです!
最近、コメディアンの山崎邦正さんが、正式な落語家(月亭○○)として誕生したと報道されてました♪
オスカー様のブログから自分も「笑い」のエキスをいただいていますので、人の人生を楽しくさせる仕事が見つかるといいですね☆
今日も横浜アリーナです。2日連続で桑っちょに会ってきます!!
そして、明日は当日券で当たったミスチルさいたまスーパーアリーナです。
3日連続ライブです! もってくれよ、俺の体((((;゜Д゜)))
准教授「年越しは研究だよ!」
学生「(/´△`\)」
それより、オスカーさんの生・落語デビューが近付いたようでどきどきします(笑) オスカーさんは立派な「落語人」。充分、落語を聞く下地は有りますよ
僕も運転免許以外の資格は持っていません。たまに居ますよね。資格マニアで何十個もの資格を持ってる人が。それって何かの役に立てば良いんだけど、殆どが役に立ってないんじゃないかなぁ~?て思います。車で言ったらペーパードライバーみたいなものだと思います(笑)。
でも、そこまで言わなくても…。
うちなんてずっとそうなのに(^_^;)。
今までホントご苦労さま!と言いたい!
ネガティブな言葉をポジティブに説明するそうで、例えば
「何度も何度も口うるさいなー。わかったよ、ババア」は
「何度も言ってくれたので、大事なことを思い出せたよ。
さすがだね、お母さん」
「あー、荷物重い!もう、いやだー」は
「おー、いい重さ。お金かけずに筋トレー」
むかつくわ~」は
「今ならパンチングマシーンで自己ベスト出せそう」
だそうです。この本はブロ友さんからの情報ですけど
「こくつぶし」は「食材を無駄にしない賢い主婦」とかどうですか?
仕事をリタイヤするだけであって家事だって息子さん方への目配り気配りだって十分頑張っていますよ。
いいですか。不要な人間なんていないのです。
そこにいてくれるお母さんだけでも有難い、お母さんが欲しいと思っている片親の子供だっているのですから。
一生懸命に頑張らんでもいいんです。ひとまずは「あるがまま」に心を委ねて下さいね。
とは言うものの急転直下の退職話に驚いています。
思い余ったことがあったのでしょうね。
仕事仲間にも「(ダンナを)殴ってやりたい!!」と言われました(((^_^;)ものの言い方ってありますよね~ちょっとは反省してほしいです。
§kazuさま
微妙な年齢なので、次の仕事はどうなるか心配は心配ですが…なんとかなるだろ~!!って考えています(笑)
§ Minorpoetさま
人に笑われる人生か人を笑わせる人生か…一文字で意味が激しく変わりますが(笑)頑張ってみます♪
オバチャン、今日も仕事でした…私も早く仕事納めしたいわぁ~今日も楽しんで下さい!!
§猫ムスメ様
まだまだ知識不足で…いろんな角度から勉強させていただきたい!!と思っております~よろしくお願いいたします!!
§ミューちゃん様
資格マニアというと西村知美ちゃんを思い出します。○○ソムリエとか芸能人って好きですよね(笑)
立場が違えば私もこのような暴言を吐いたのかしら…そう考えるとイヤだなぁ(-_-;)
§トリテンさま
>「ネガポ辞典」
おお~明るい太陽の光がまぶしい~(笑)ゴクツブシのカネゴン、開き直って進んでいきます!!
§まろゆーろ様
ダメ人間の烙印を押されたワタクシに力強いお言葉、ありがとうございます!辞めたら、一週間くらい田舎に帰りたいです!
落語に切り替えられる精神の余裕が素晴らしいではないですか。
ご主人、遠慮がないんですね、それだけ信頼関係が
構築されているってことです。
オスカーさんを活かせる仕事ありますよ。大丈夫。
このままだと辞めるの止めた!な展開になる可能性も…ダンナと話すとお腹が痛いです(>_<)