2013年01月08日

くじら雲便りNo.8:モノクローム・ヴィーナス

♪忘れたくて 楽しんで
忘れたくて 偽りの 恋をしてた 今まで~


コレは池田聡さんが歌っていた『モノクローム・ヴィーナス』好きでした!モノクローム(monochrome)は、単色のことなんだそうですね。テレビ・カメラ・映画などの映像では主に白黒(しろくろ)からなるもののことを指しますが、、美術用語では、単一色だけ使って描いた絵(単色画、単彩画)をいうそうです。知らなかった~!私の考える単色のミロのヴィーナスは「オレンジ色」~ナゼだろう?


さて、昨日書きました江戸川乱歩賞受賞作品『滅びのモノクローム』読み終わりました。反戦というと大げさですが、戦争が人心をいかに蝕むかがミステリーの中に組み込まれていたと思います。登場人物の一人に大西という男性がいるのですが、マツコ・デラックスを連想させる(^^;)))「ドラマ化したら絶対マツコ!!」と思っていたらすでにドラマになっていました(2004年)。大西は女性になっていた…なんかメロドラマ色が付いたみたいでイヤだなぁ(--;)江戸川乱歩は耽美系ではあってもヨロメキとはちょっと違うのに…ブツブツ(-.-)


物語の中で16ミリフィルムが出てきますが、今みたいに小型ビデオカメラやケータイ、デジカメなどがないワタクシの小学生時代は8ミリフィルムだの映写機を持っているお宅はお金持ち!!かカメラ屋さんでした。同級生にカメラ屋さんの子がいて、その子のお父さんは運動会には8ミリ持参で激写!激撮!!(^o^)スタイルもよく足も速かったので(頭も良かった)自慢の娘だったんでしょうなぁ。


テレビは白黒だと悲しいものがありますが、写真は白黒もいいですよね!デジカメとかお安く帰るみたいですが、私は持っていません。「機能はそんなに変わらないから、自分が好きなもの、持ち歩きたいかわいいものを選びなさい」と初心者向けの記事で読みました。


私も「カメラ女子」になってみようかしら?と思うそばから「ガメラ女史」という文字が脳内を駆けめぐる~ダメだわぁ(´д`)




rohengram799 at 21:36コメント(12)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by kouchan   2013年01月08日 22:43
何か江戸川乱歩賞の受賞作品読破が進んでいますね。
僕は白黒写真よりもセピア色が好きですね。僕の心の中では准教授もセピア色になっています。

准教授「僕はカメラが好きなんだよ!」
学生「おまわりさーーーん!!!」
2. Posted by オスカー   2013年01月08日 23:08
§ kouchanさま
セピア色というと…小学校高学年の時でしたか、「秋の夜 アルバムに見入る父と母 思い出はセピアに染まりぬ」という架空の両親(笑)を詠んだ短歌を宿題として提出した過去がよみがえります…!!
3. Posted by 猫ムスメ   2013年01月09日 08:01
前から思っていたのですが、オスカーさんのブログって文章だけですよね。もちろん好みの問題だし、文章だけというのも逆にオスカーさんらしくて素敵ですが、なんで写真は付けないことにしているのかなぁと思っていました(^_^;)

やはりあまり携帯でバシャバシャやるのとかが性に合わないのでしょうか??
自分が料理でもなんでも食べる前にまず撮影…というイタイ女なので、ちょっと反省です(-o-;)
4. Posted by オスカー   2013年01月09日 08:17
§猫ムスメ様
>なぜ写真をつけないか
それは面倒だから!!(爆)イヤイヤ、最初はつけていたのですが、それこそセンスがなく…またケータイなので画像保存すると容量が減るのでは?と思い込んでいるからです!!実際はワカラナイですが。綺麗な写真、楽しい写真を載せてあるブログはいいなぁ…と大変羨ましく思っています(((^_^;)
5. Posted by なう60   2013年01月09日 08:46
おはようございます。
何時の時代も格差がありますね。中学生の頃、写真機を持っているのは、先生と校長先生の息子、もう一人いましたが。オスカ-さんは、写真がなくても文章で生き生きした場面が浮かんできます。
6. Posted by kazu   2013年01月09日 09:01
5 こんにちは!

池田聡「モノクローム・ヴィーナス」懐かしいです!
久々に聞いてみましたがなんかバブリーなあのころを・・・思い出します。
実はまだバブルについて何も分かっていなかったのですが・・・ドラマで見る
大人たちの生活を見て「大人になったらああいう風になれるんだろうな」って思っていました。現実は4畳半一間、共同トイレでしたけど。

映画学校に行っていたのですが16ミリで撮ってました。32ミリと言えば実際の映画・・・憧れの存在でした。

8ミリとか動画が撮れるカメラって・・・そうそう、お金持ちが持ってるイメージでそういうのに強くあこがれたなーって覚えています。

そういう意味では未来(今)って結構すごくなってんだなーって感じがします。
7. Posted by オスカー   2013年01月09日 10:01
§なう60様
カメラとか贅沢品でしたよね!今もピンキリですが。私のは「関心のある内容だったら画像の有無にこだわらず調べるに違いない!!」と読む人に丸投げする不親切なブログです~スミマセン('~`;)

§ kazuさま
「滅びのモノクローム」の映像にはフライフィッシングの様子が映っていて、リールに「?」な何かが!!なので、kazuさまには向いているかも! 映像に関わる人って繊細と大胆が同居している気がします(*^^*)
8. Posted by ミューちゃん   2013年01月09日 16:40
5 オスカーさん、こんにちは
僕はチャップリンのようなモノクロ映画が意外と好きなんですフィルムの傷をワザと残してたりとかねモノクロだと想像が出来るんですよ。テレビもモノクロの方が良いですね今の映像って技術は凄いけど、想像は出来ないですよね。クレイジー・キャッツが出てた「おとなの漫画」て云う番組は、コントも面白かったけど、提供読みがフリップだったんですよ。あれは衝撃でしたね(笑)。
9. Posted by Minorpoet   2013年01月09日 19:47
オスカーさん こんばんは♪

子供の頃、我が家に父が会社で表彰された時にもらった、小物入れの上に腰から上の象牙でできた「ミロのビーナス」がありました。

子供心に女性の美しさを感じたものですが、どうして両腕がないのか、理解できずにいました(笑)

小説もドラマ化されて、その良さが半減してしまうものが多いですね~ ただ、ドラマから原作に入っていくのはいい場合もありますね☆
10. Posted by オスカー   2013年01月09日 20:54
§ミューちゃん様
モノクロだからこそ味わえる余韻とかありますよね。カラーは画期的ですが、あざやかすぎてツラいこともあります。

§ Minorpoetさま
実家に東郷青児さんの絵があったのですが(多分複製)こちらも悩ましげな女性で(((^_^;) ドラマはドラマで楽しめるモノもありますが、ガッカリするのも多いのが残念!
11. Posted by ナンチャッテ   2013年01月11日 00:14
自分、昔8mm投影機製造していたメーカに就職してました
未だにDVDへの変換を希望するお客様いらっしゃるそうです

デジタルではないので、どうしても風化しちゃうんですけど 思い出がよみがえる仕事はいいなぁ・・・と思うのであります
12. Posted by オスカー   2013年01月11日 07:03
§ナンチャッテさま
みんな大切にしたい時間を持っているんですよねぇ…過去は取り戻すものではなく懐かしむもの、たくさんその思い出を持ちたいですわ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ