2013年03月06日
らくだ雲便りNo.20:マスクマ~ン(^o^)/
今『壁画修復師』という本を読んでいます。日本人アベちゃん(笑)がフランスの各地でフレスコ画の修復をする話です←なんておおざっぱな説明('~`;)
その中に~アルザス地方のバルフォヘンという街(?)では(多分クリスマス頃)妖精に扮した少女たちがマスクをした男を伴い、子どものいる家をまわり子どもたちに甘いお菓子をくれる風習があり、マスクをした人物は冬を象徴している…話をワインバーのマダムから聞いた~というような部分がありました。
「妖精に扮した少女たち」は可愛らしいからいいとして(でも何歳くらいだろ?)「マスクをした男を伴い」……最初読んだ時、今花粉症でマスクをしているので、あやしいオッサンじゃないか!!と思ったのですが、マスクって仮面のこと?でも思い浮かんだのはタイガーマスクとかミルマスカラスとかの覆面レスラー(~_~;)「マスクが冬の象徴」ということはザ・デストロイヤーみたいな白いヤツ?……だんだん違うイベントになっていく気が( ̄▽ ̄;)
もう少し詳しく知りたかったのですが、カチカチ検索しても該当するものが見つかりませんでした~残念!創作ではないと思うので、また調べてみたいと思います。皆さまが想像したマスクはどんなモノかしら?ツタンカーメンの黄金のマスクでもコワイ(´д`)
その中に~アルザス地方のバルフォヘンという街(?)では(多分クリスマス頃)妖精に扮した少女たちがマスクをした男を伴い、子どものいる家をまわり子どもたちに甘いお菓子をくれる風習があり、マスクをした人物は冬を象徴している…話をワインバーのマダムから聞いた~というような部分がありました。
「妖精に扮した少女たち」は可愛らしいからいいとして(でも何歳くらいだろ?)「マスクをした男を伴い」……最初読んだ時、今花粉症でマスクをしているので、あやしいオッサンじゃないか!!と思ったのですが、マスクって仮面のこと?でも思い浮かんだのはタイガーマスクとかミルマスカラスとかの覆面レスラー(~_~;)「マスクが冬の象徴」ということはザ・デストロイヤーみたいな白いヤツ?……だんだん違うイベントになっていく気が( ̄▽ ̄;)
もう少し詳しく知りたかったのですが、カチカチ検索しても該当するものが見つかりませんでした~残念!創作ではないと思うので、また調べてみたいと思います。皆さまが想像したマスクはどんなモノかしら?ツタンカーメンの黄金のマスクでもコワイ(´д`)
rohengram799 at 20:55│Comments(7)
この記事へのコメント
1. Posted by HyperChem 2013年03月07日 00:43
今、マスクから派生した商品をあれこれ探している
のですが、マスクも顔全体が対象になれば、お面
だなぁって思っていたとこです。
季節がらそっちのマスクをイメージしちゃいますよね(^^ゞ。
冬の使者みたいなイメージかな?
のですが、マスクも顔全体が対象になれば、お面
だなぁって思っていたとこです。
季節がらそっちのマスクをイメージしちゃいますよね(^^ゞ。
冬の使者みたいなイメージかな?
2. Posted by kouchan 2013年03月07日 07:43
准教授「花粉症対策でね、僕はガスマスクしてるんだよ!」
学生「じゃあ、そマスク内に花粉を充満させますね」
准教授「ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘」
最近は風邪やインフルエンザではなく花粉症でマスクしてる人が多いですね。僕は体質的に慢性鼻炎ですが、花粉アレルギーはありません。点鼻薬漬けです。
学生「じゃあ、そマスク内に花粉を充満させますね」
准教授「ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘」
最近は風邪やインフルエンザではなく花粉症でマスクしてる人が多いですね。僕は体質的に慢性鼻炎ですが、花粉アレルギーはありません。点鼻薬漬けです。
3. Posted by なう60 2013年03月07日 08:23
おはようございます。
「アルザス地方のバルフォヘン」検索しても該当なし。
PM2.5対応マスクを連想、現実的です。(笑)今朝の新聞の見出し「PM2.5県内、基準値越え」「5日、県、人体に影響なし。」マスクで対応<ドラッグ、3枚で約800円と高価なのも目につくこの頃です。
「アルザス地方のバルフォヘン」検索しても該当なし。
PM2.5対応マスクを連想、現実的です。(笑)今朝の新聞の見出し「PM2.5県内、基準値越え」「5日、県、人体に影響なし。」マスクで対応<ドラッグ、3枚で約800円と高価なのも目につくこの頃です。
4. Posted by さーまま 2013年03月07日 12:32
修復士大変そうですよね~。壁画も修復士がいるのですね。修復というと去年話題の教会の絵とか、たしか辻仁成の「冷静と情熱のあいだに」の主人公も修復士だったような。絵画ですけどね。
でも知らない世界を読むのも面白いですよね。
でも知らない世界を読むのも面白いですよね。
5. Posted by オスカー 2013年03月07日 14:15
§ HyperChemさま
花粉症のひどい人は本当にフルフェイスヘルメットみたいなものが欲しいでしょうね~私はそこまでひどくなくてよかったです。
§ kouchanさま
使い捨てマスクは便利ですが、きちんと捨てて欲しいです~今日も灰皿の上とかに置いてあるしぃ~(泣)
§なう60様
昔はマスクなんて風邪をひいた時か給食当番の時にしか必要なかったような気がします。この冬はぬれマスク初体験しました(笑)
§さーまま様
辻さんとか石田さんとかなんか読みたくならない作家さんなんです…なぜかしら?
『壁画修復師』の作者藤田宜永さんの作品では『樹下の想い』がいいですよ~好きな恋愛小説のひとつです!
花粉症のひどい人は本当にフルフェイスヘルメットみたいなものが欲しいでしょうね~私はそこまでひどくなくてよかったです。
§ kouchanさま
使い捨てマスクは便利ですが、きちんと捨てて欲しいです~今日も灰皿の上とかに置いてあるしぃ~(泣)
§なう60様
昔はマスクなんて風邪をひいた時か給食当番の時にしか必要なかったような気がします。この冬はぬれマスク初体験しました(笑)
§さーまま様
辻さんとか石田さんとかなんか読みたくならない作家さんなんです…なぜかしら?

6. Posted by ミューちゃん 2013年03月07日 16:52


マスクのアニメキャラと云ったら他にも「キン肉マン」のロビンマスクとか「究極


マスクって、たまにオシャレ感覚で付けてる女の子が居るでしょ


7. Posted by オスカー 2013年03月07日 22:49
§ミューちゃん様
永井豪センセーの「けっこう仮面」もありましたね
女の子は何でもおしゃれアイテムにしてしまう生き物なのですよ、きっと
永井豪センセーの「けっこう仮面」もありましたね

