2013年03月15日

らくだ雲便りNo.29:愛し君へのわらべ歌

昨日、ダンナと見た映画『フライト』は特に「う~ん」とうなるような話ではなくて、私的にはちょっと期待ハズレだったのですが(チケット代はダンナからなので文句は言えない)ロビーに置いてあるガチャガチャに「なめこ」キャラが!! んふんふ♪と真っ赤な激辛なめこストラップを手に入れ、ご機嫌に帰宅したワタクシです。


年度末だからか、本を売る人が多いようで、いつも行く中古本コーナーがなかなかの品揃えに~割引はなくなってしまいましたが『愛しの座敷わらし』が安かったので買ってきました。もっとサクサクとテンポよく話が進んでいくのかと思っていたら結構ダラダラしていて、上下巻に分けなくても(--;)という気分になってしまいました。今、下巻を読みかけです。映画にもなりましたが、どうだったんでしょう?


座敷わらしが出る宿として有名だった岩手の緑風荘、火事になった後「再建を目指す」ときいていましたが、現段階では白紙状態になっているとか……やっぱりいろんな「大人の事情」とかあるんでしょうか?あるんでしょうねぇ(-_-)私の好きなマンガ『鬼灯の冷徹』にも双子の女の子の座敷わらしが登場します。あまりしゃべったりしませんが、日本人形みたいで可愛いです(~かなり余裕な発言していますが、実際目の当たりにしたら声も出ないと思います(ToT)


そうそう、全く座敷わらしと関係ないのですが(((^_^;)この前『おおかみと七ひきの子やぎ』ネタの時に、鬼灯さまが「いつまでも守ろうとするから、いつまでも心配なんですよ」と子やぎのお母さんに諭している場面がありました。おお、金棒で頭をが~ん!!と叩かれた気分…そしてなんだかすごく納得してしまった私です。親離れ、子離れの時期ってお互いに距離をとってゆるやかにくるのか、突然宣言されてしまうのか、ベッタリなままいくのか……。もう抱っこして子守り歌であやしていた小さな子ではない息子たち、くく、ムズカシ~ですな(´д`)




rohengram799 at 17:10コメント(14) 

コメント一覧

1. Posted by kouchan   2013年03月15日 18:28
上司「てめえ、喧嘩売ってるのか!」
「バカじゃないの!?」

僕は座敷わらしより貞子を召喚したいです。
2. Posted by まろゆーろ   2013年03月15日 20:35
緑風荘再建は難航しているのでしょうか。
本当に座敷童から見放されたのではと思ったりして。
残念というかお気の毒なことです。

『フライト』は及第点にまで届きませんでしたか。
3. Posted by オスカー   2013年03月15日 21:54
§ kouchanさま
鈴木光司さんでしたっけ?昔読みましたが何だかわからなかったです。フライト・プライド・ブライト~言葉遊びでファイト一発じゃ!!

§まろゆーろ様
自分の好みにあう映画に出逢うのは好みの本に出逢うより難しい緑風荘の関係者の方々はお元気なのでしょうか?気になってきました。
4. Posted by さーまま   2013年03月15日 22:30
いとしの座敷わらしは荻原浩さんだったかな。上下巻あるんですか。私はハードカバーで読みました。
座敷わらしホントにいるのかなぁと当時も思った記憶があります。すぐ忘れちゃうからいけないですね。自分のブログ読んでもイマイチ思い出さないのでやっぱり印象が薄いのかしら(笑)
5. Posted by やま   2013年03月15日 22:38
お疲れ様です!

ガチャガチャ

相変わらずいろんな種類のが出てて、見るだけでも面白いです(^^)

激辛なめこ(笑)


「いつまでも守ろうとするから、いつまでも心配なんですよ」

読んで自分も妙に納得しました(;^_^A


6. Posted by Minorpoet   2013年03月15日 23:17
オスカーさん こんばんは♪

映画『フライト』、イマイチでしたかぁ~ じゃあ、見るのやめとこかなぁ(といっても2ヶ月後のレンタル・笑)

座敷わらしって、ほんとは、いい妖怪なのですよね!違いましたっけ?

昔、「うしおととら」という漫画にはまってました(かなり昔)、「幽々白書」(?)も好きでしたね!「ぬう~べ」も良かったかなぁ、やっぱり鬼太郎(笑)

7. Posted by オスカー   2013年03月16日 07:06
§さーまま様
映画では水谷豊さんが父親みたいですが、コレも原作のから受けるイメージとズレがあるような…。

§やま様
鬼灯さまのガチャガチャもあるんです!!(笑)最近の展開、みのりちゃんに座敷わらしがついてほしいです!!

§ Minorpoetさま
『フライト』アメリカンジョークもわかりにくかったですが、女優さんたちは魅力的でした。『ぬ~べ~』ウチの子たちも大好きでしたよ!!
8. Posted by なう60   2013年03月16日 07:32
おはようございます。
「いつまでも守ろうとするから、いつまでも心配なんですよ」20歳を過ぎたら心配無用です。
近所にも姪の息子もお母さんと仲が良すぎて、30歳を過ぎても独身です。ミニ同窓会の女性の娘さんも独身です。可愛い子には旅を、、親離れが必要です。
9. Posted by 見張り員   2013年03月16日 08:12
おはようございます。
座敷わらし・・・これが出る家はいいことがと言いますよね。
でも実際見たら私も声がないかも…(-_-;)

そうか、「いつまでも守ろうとするからいつまでも心配」なんですね。これはまさにその通りだと思います。
「子供が大きくなるほど心配も大きくなるよ」と言われたことがありますが、それをまともに受け取ったら大ごとになりますよねww。

子離れを、潮が引くようにすーっとしたいものです。
10. Posted by オスカー   2013年03月16日 08:55
§なう60さま
教師も親も「おともだち」感覚だと就職してから苦労しそうな気が…「自主・自立・自尊」って今はきかなくなったなぁ~と思いました。

§見張り員さま
転んだらすぐ助け起こすのではなくひとりでも起き上がれるような子に育てないとダメなんですよね~お庭番みたいに陰ながら見守る存在にならねば…!!
11. Posted by ミューちゃん   2013年03月16日 11:11
5 オスカーさん、こんにちは
ちょっと記事とは関係ないのですが、3月11日に被災地でライブをやった、あのアイドルグループの事。あれ美談になってますけど、僕が、その会場の近隣に住んでいたら「うるさい」言って怒鳴りこんでいくと思います。だって命日にライブをやられたら迷惑ですよ。ハッキリ言って。
12. Posted by オスカー   2013年03月16日 11:45
§ミューちゃん様
確かに「アイドルグループが来た!!」ことや彼女たちの様子は話題になりますが、その場所の現状とか今後についての記事は少ないですね。あと一度にたくさんの取材陣やファンがおしかけて迷惑ではないかとも思いました。
13. Posted by kazu   2013年03月18日 10:40
5 こんにちは!

年度末って本を売る人が多いんですかー。

引っ越しとかあるからかな?

そういえばこの前久々に読もうと思った本を
「あ、この前売っちゃったんだ!」って思って
買いなおしました。

よくあるんですよねー、私・・・。
14. Posted by オスカー   2013年03月18日 12:00
§ kazuさま
売った本をまた買う~あるある!!(笑)あと家にあるのに買ってしまったり…(泣)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード