2013年05月20日
ヒコーキ雲便りNo.42:リバース~愛は時を越えて
お天気の悪い月曜日~しかし、たくさん寝たからかチラシに書いてあった「自助・共助・公助」を「侍女・京女・皇女」に脳内変換できるようになりました!!だいぶ元気になりました~最近はグダ話が多かったので反省しております\(__)
昨日は『リバース』を読みました。私の中で“リバース”という言葉はお酒を飲み過ぎて気持ち悪くなり「ちょっとトイレ…」的な意味をすぐに連想するモノ(゜o゜)\(-_-)で、あとは“繰り返し”みたいな意味しか思いつかなかったんですが(((^^;)
コレは間違いだったと最後に気付きました。
主人公はバンドでプロを目指す、ギター・ボーカル担当の省悟。ハマショーを意識している名前なのか?とひとりツッコミ(笑)自慢の可愛い彼女は“エビちゃん”ならぬ“ヒメちゃん”という人気モデルに似ていて彼女自身も大ファン~がっ!彼女はあっさりとエリート医師に彼氏を乗り換えてしまう。ガッカリ落ち込む彼だが、とある出会いをきっかけに彼女が殺されることを知り、彼は彼女を守るため、ストーカーばりの行動に走るのですが……・・いかにもあやしい人物やちょっとご都合主義のところも感じられましたが、後半の二転三転する出来事にはええっ!?でした。
タイトルの『リバース』だいたいカタカナだと英語表記もついているのに、この作品にはそれがなくて私は単純に「Reverse 」だったのですが(英語で「逆、裏側を意味する」「嘔吐を意味する俗語」)この作品は「Rebirth」英語で“転生”“再生”を意味する方でした。バンド活動も休止状態にしてしまった彼が再び見つけた光。
「リ・バース? リ・ボーンじゃなくて?」
「ああ。bornは受動態で使う過去文詞だからダメだ。産んでもらうんじゃなくて、みずからの意思で再生する。そういう強い気持ちを歌いたい。」
最初、違う本を読もうと思っていたのですがなんとなくこっち…で選んだもので、疲れてしまったので読みかけで一度布団に入ったのですが、夜中に起き出して読んでしまいました。無意識に「リバース」という言葉にひかれていたのかもしれませんね~脳内図書委員、いい仕事してます。「いつ読むの?」「今でしょ!!」なタイミングでありました。ワタクシも再生しなくては…!昨日は父が亡くなってから9ヶ月目の19日でした。父からの贈り物だと思ってこれからは「うま“く”」気分転換していろんな出来事を乗り越えていくせ!!と決意を新たにしました~単純!!( ̄▽ ̄;)
♪あなたとめぐり会えた喜びが 私を励ますのよ
時を越えて いつも心は
あなたと生きてゆく…
大橋純子さんの『愛は時を越えて』の一部ですが「あなた」は人に限らず「本」にも通じるなぁ、と思いました。昔むかしの偉大な方々ともお知り合いになれて、優しく諭されたり、厳しく指導されたり、タメ口で語り合ったり(笑)泣かされ励まされ……「背中をそっと押されながら光のなかへ歩き出す」きっかけや勇気をもらっているんだなぁって、しみじみ致しました。
昨日は『リバース』を読みました。私の中で“リバース”という言葉はお酒を飲み過ぎて気持ち悪くなり「ちょっとトイレ…」的な意味をすぐに連想するモノ(゜o゜)\(-_-)で、あとは“繰り返し”みたいな意味しか思いつかなかったんですが(((^^;)
コレは間違いだったと最後に気付きました。
主人公はバンドでプロを目指す、ギター・ボーカル担当の省悟。ハマショーを意識している名前なのか?とひとりツッコミ(笑)自慢の可愛い彼女は“エビちゃん”ならぬ“ヒメちゃん”という人気モデルに似ていて彼女自身も大ファン~がっ!彼女はあっさりとエリート医師に彼氏を乗り換えてしまう。ガッカリ落ち込む彼だが、とある出会いをきっかけに彼女が殺されることを知り、彼は彼女を守るため、ストーカーばりの行動に走るのですが……・・いかにもあやしい人物やちょっとご都合主義のところも感じられましたが、後半の二転三転する出来事にはええっ!?でした。
タイトルの『リバース』だいたいカタカナだと英語表記もついているのに、この作品にはそれがなくて私は単純に「Reverse 」だったのですが(英語で「逆、裏側を意味する」「嘔吐を意味する俗語」)この作品は「Rebirth」英語で“転生”“再生”を意味する方でした。バンド活動も休止状態にしてしまった彼が再び見つけた光。
「リ・バース? リ・ボーンじゃなくて?」
「ああ。bornは受動態で使う過去文詞だからダメだ。産んでもらうんじゃなくて、みずからの意思で再生する。そういう強い気持ちを歌いたい。」
最初、違う本を読もうと思っていたのですがなんとなくこっち…で選んだもので、疲れてしまったので読みかけで一度布団に入ったのですが、夜中に起き出して読んでしまいました。無意識に「リバース」という言葉にひかれていたのかもしれませんね~脳内図書委員、いい仕事してます。「いつ読むの?」「今でしょ!!」なタイミングでありました。ワタクシも再生しなくては…!昨日は父が亡くなってから9ヶ月目の19日でした。父からの贈り物だと思ってこれからは「うま“く”」気分転換していろんな出来事を乗り越えていくせ!!と決意を新たにしました~単純!!( ̄▽ ̄;)
♪あなたとめぐり会えた喜びが 私を励ますのよ
時を越えて いつも心は
あなたと生きてゆく…
大橋純子さんの『愛は時を越えて』の一部ですが「あなた」は人に限らず「本」にも通じるなぁ、と思いました。昔むかしの偉大な方々ともお知り合いになれて、優しく諭されたり、厳しく指導されたり、タメ口で語り合ったり(笑)泣かされ励まされ……「背中をそっと押されながら光のなかへ歩き出す」きっかけや勇気をもらっているんだなぁって、しみじみ致しました。
rohengram799 at 10:10│Comments(5)│空のお城図書館
この記事へのコメント
1. Posted by ミューちゃん 2013年05月20日 16:41


大橋純子さんは僕の中では




2. Posted by kazu 2013年05月20日 18:33

リバース・・・そうですね、私もパッと思い出すのはオスカーさんと同じ事でした。
やはり使用頻度の差でしょうかね。
私も最近グダグダしているのでいろいろと反省。
己をリバースだな!
3. Posted by kouchan 2013年05月20日 21:57
今日は雨でジメジメしてました。電車で雨で濡れたJKを見れるかと思ったら、汗臭いおっさんに挟まれてリバースしそうになりました囧rz
4. Posted by なう60 2013年05月21日 08:11
おはようございます。
「自助・共助・公助」を「侍女・京女・皇女」に脳内変換、素晴らしい脳です。将棋そして碁のブロ対局後、初めから打ち直す脳にいつも感嘆しております。
「自助・共助・公助」を「侍女・京女・皇女」に脳内変換、素晴らしい脳です。将棋そして碁のブロ対局後、初めから打ち直す脳にいつも感嘆しております。
5. Posted by オスカー 2013年05月21日 16:21
§ミューちゃん様
キリリとしていて、モデルさんみたいでしたよね。大人の女性は髪の長さなど関係なくセクシーなんだと思いました(笑)
§ kazuさま
昔、下の子は車酔いがひどかったのでどうしても「リバース」はソチラにいってしまいます!
§ kouchanさま
あのむし暑い車内、イヤですよね…いろんなニオイがまざって本当に「すみません、降ります!!」っていいたくなる(´д`)
§なう60様
勝負師は自分の軌跡をちゃんと脳内に刻んでいるのですね~アレは本当にスゴいと思います!!
キリリとしていて、モデルさんみたいでしたよね。大人の女性は髪の長さなど関係なくセクシーなんだと思いました(笑)
§ kazuさま
昔、下の子は車酔いがひどかったのでどうしても「リバース」はソチラにいってしまいます!
§ kouchanさま
あのむし暑い車内、イヤですよね…いろんなニオイがまざって本当に「すみません、降ります!!」っていいたくなる(´д`)
§なう60様
勝負師は自分の軌跡をちゃんと脳内に刻んでいるのですね~アレは本当にスゴいと思います!!