うろこ雲便りNo.6:今日も怒ってしまいました(`ε´)うろこ雲便りNo.8:けんし~ん!その後φ(..)

2013年06月13日

うろこ雲便りNo.7:けんし~ん!!

昨日は会社の健康診断でした。身長・体重に血圧測定・採血・視力&聴力検査に内科検診・心電図とレントゲン~今年は妙に愛想のいいメンバーが揃っていて雰囲気は悪くないですが、緊張感にはかける……そして食堂(多目的室)を利用したのですが、男子たち(笑)がペチャクチャと女子のように声高く会話をしていたので、聴力検査の時に「少し静かにして下さい」と担当者から叱られていました……恥ずかしいなぁ、いい大人なのに('~`;)


ワタクシ、体重が昨年より3キロ増加しまして(-_-;)血圧もちょっと高くなったような……そしてどうも風邪をひいたらしく、ノドがイガイガしてゴホゴホしております。←だから昨日は帰ってすぐ寝たので更新ナシでありました。明後日まで仕事なので、だましだましやっていくことになりそうです。


さて、来週の日曜日は《父の日》ですが、なぜか頭の中では『天才バカボン』の歌が流れる(笑)バカボンのパパは天才っぽい気はするけれど、バカボン自身の天才かも!!なんてエピソードはあるのだろうか?と考えてしまいました。マンガやアニメを全部見ているワケではないので、ふと疑問に思いました。


それから昨日の新聞には、「母ザルに育てられず、人工哺育で育った千葉県市川市動植物園のニホンザル・オトメが赤ちゃんを産んだ!!」というおめでたいニュースが!オトメちゃんは2008年6月生まれ。サル山の中で母ザルに置き去りにされているのが見つかり、群れから離されて人間用の粉ミルクで育てられました。元気に育つよう願いを込め、強い女性だったといわれる坂本龍馬の姉「乙女」から名付けられたそうです。


ニホンザルは生後すぐ母親の体にしがみつく本能があるので、オトメちゃんにはタオルやぬいぐるみが与えられたのですが、一番気に入ったのは、自分の体より大きな「リラックマ」のぬいぐるみ!!
ぬいぐるみはやっぱり「ぎゅう!!」と抱きしめたいものですよね。だから抱き枕とか人気なのかしらん?私も巨大ぬいぐるみをギュッ!!としてぐぉぐぉと爆睡したいですわ。


たくさんの愛情をまわりからもらったオトメちゃん!産んだわが子を大事に大事に、献身的に育てて欲しいです。ガンバれ、新米お母さん!!


うっとおしく、むし暑いこの季節、皆さまもどうぞお身体に気をつけて下さいませ。





rohengram799 at 11:25│Comments(9)

この記事へのコメント

1. Posted by 猫ムスメ   2013年06月13日 12:10
この時期って健康診断が多いんですかね。フォロワーさんにも何人か、「検診前でご飯が食べられない…」ツイートをされている方がいらっしゃいました(^_^;)
オスカーさん、なにやら最近調子がお悪いようですね 心配です。風邪を引きやすくなっているのもそうだし、風邪の症状だと思って放っていたら実は違う病気だった…なんてのもよくある話です
会社の健康診断で不十分なようなら自分で病院行って調べてくださいね!!

2. Posted by ネコ型かぁちゃん   2013年06月13日 18:57
健康診断お疲れ様でした!
結果良好でありますように。
私は専業主婦なので健康診断の機会がありませんが、今年は大台にのったので、自治体から健康診断の案内が届きました。嬉しいような、寂しいような…。

オトメちゃんのお話し、微笑ましいですね♪きっと良いお母さんになってくれる事と思います。

夏風邪は長引かせやすいと聞きますので(まだ夏じゃない??)、悪化しませんように。お大事にしてくださいね。
3. Posted by HyperChem   2013年06月13日 20:08
けんし~ん!!だったのですね(^^)。
今の所、再検査はあったものの、それ以上には至らずですが、
そんな心配もしなければいけない年頃になりましたねぇ。
健康診断でも小学生のノリかな(^_^;)。はしゃぐ男子、冷めた
目で見てる女子の構図ですね(^^ゞ。
抱き枕いいですね。すやすや眠れそうです。
お母さんのおんぶでも赤ちゃんはよく眠りますが、背中で
語れる父親、母親でありたいですね。
4. Posted by 見張り員   2013年06月14日 21:25
こんばんは~
おお、健康診断!トンとやっておりませんね、って自営業に時間はないですから、もう悪くなってから病院へGOの世界ですなww。血圧はご注意くださいね、一時的なものかもしれませんがやはり。

高校時代聴力検査で引っ掛かりましたね、高い音が聞こえなくて・・でもそれから何十年も不自由ないから平気です^^。

お猿のオトメチャン。いいお母さんになってほしいものですよね。私も応援します~~^^。
5. Posted by ミューちゃん   2013年06月15日 16:52
5 オスカーさん、こんにちは
僕は何処の会社にも属してはないので(笑)、年に一回、年の初めに健康診断をやってるんですよね。それで良かったら「今年も良い年になりそうだ」と思うようにしてます(笑)。

バカボンのパパって設定年齢は41歳なんだそうですよ。だとしたら僕は、あと7年後だ…(笑)。

あと僕は父の日が近づくと忌野清志郎さんのパパの歌が頭の中で、ずーっと流れてますね(笑)
6. Posted by まろゆーろ   2013年06月15日 21:32
健康診断!! 日頃はあまり気に留めないカラダのことも何だか気付かせてくれるのが健康診断のような気がします。
高血圧は気を付けて下さいね。というかオシャベリ男子に気を取られてしまって乱高下したのではないでしょうか。いずれにしてもお大事に。
父の日=天才バカボンのテーマソングですか。ちょっと面白い相関図ですね。どうしてだろ??

オトメチャン、お母さんになれて良かったですね。人間の愛情がどこまで通用するか。人格……、猿格を邪魔しなくて何よりでした。

天候が超不順です。お体を大切になさってお過ごし下さいね。
7. Posted by Minorpoet   2013年06月15日 23:00
オスカーさん こんばんは♪

健康診断、お疲れ様です!自分も血液検査と体重測定等等、メタボ予備軍であります(開き直り・笑)

「天才バカボン」の深い意味は解りませんが、パパさんの天才を証明するのが後から生まれてくるバカボンの弟。

ハジメちゃんの天才ぶりです!パパさんの血を引いてるとすれば、ハジメちゃんの天才はパパゆずりとなり、

パパは天才となります(めでたし、めでたし・笑)
8. Posted by オスカー   2013年06月16日 00:35
§猫ムスメ様
2日ばかりは本当に調子が悪かったのですが、休みになる!と思うと気持ちがラクになりました(笑)年齢が高くなるとこうも身体がガタッ!!とくるか…と実感しています。

§ネコ型かぁちゃん様
簡易ではありますが、年一回受診しているということでちょっと安心しているところがあります。もっとしっかり検査した方がいいのかな~と思うだけの毎日です(-.-)

§ HyperChemさま
今日はニーハイの可愛い女の子を見かけたので、心拍数があがったかも(笑)とりあえず酒もタバコもNO!!な人生なので、大丈夫かな~と思っています。
9. Posted by オスカー   2013年06月16日 00:36
§見張り員さま
見張り員さまのオトメちゃんが母になる日も待ち遠しいワタクシです!毎日むし暑くてウンザリですね。私はクスリがよく効いてくれたみたいでだいぶよくなりました。

§ミューちゃん様
マイホームパパなんて言葉もきかなくなりましたが(笑)バカボンのパパって元祖・親バカなのかな?なんて思いました。

§まろゆーろ様
検診が終わってひと安心、結果は来月です。小さい頃、伯母がたくさん血圧の薬を飲んでいるのをみました。気をつけよう…!!

§ Minorpoetさま
あの「天才」はバカボンパパにかかるのか?と疑問でしたが、タイトルは「天才バカボン」だから…バカボンが秘めたる才能を持っているのか?「中年バカボン」とか見たいかも。はじめちゃんは母親似でよかった(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
うろこ雲便りNo.6:今日も怒ってしまいました(`ε´)うろこ雲便りNo.8:けんし~ん!その後φ(..)