2013年07月31日

入道雲便りNo.11:浪漫飛行~7月の本棚~

4e162eb9.jpg



月に一度の(勝手な)ご報告の日がやってきました。今月はやたらとタイトルが長い!サブタイトルがつく!という二時間ドラマみたいな作品が多いような(笑)


ワタクシの根性と同じでよろけた写真を載せてしまいましたが、下の子が飛行機模様の布製ブックカバーをくれたので、積ん読コレクションの上に乗っけてみました。ぐちゃぐちゃに積んだ画集の上に檸檬でないのが残念(゜o゜)\(-_-)


書店サービスの紙のぺらりんブックカバーと違い、布製ってやはり手触りが違う!なんかいい!! 本屋さんで革のカバーとかありますが、全く関心がなくてむしろ「気取ったヤローが使うモノ」という認識でした(--;)イヤだわ、お恥ずかしい…!! これをきっかけに布製ブックカバーをいくつか買ってみようかな~なんて思った単純な私です。


♪トランク一つだけで 浪漫飛行へ In The Sky
飛びまわれ この My Heart


飛行機で旅行するような計画は何もないのですが、アタマの中はいつもオモロ~な各地を目指して飛行中です。妄想の泉を枯渇させないように、痴略の鉱脈を廃れさせないように、来月もたくさんの“ワタクシのシラナイセカイ”に出逢いたいと思います。またよろしくお願いいたします(((^_^;)




~7月の本棚~


『不要家族』(土屋賢二)
『透明人間の納屋』(島田荘司)
『狸汁 銀次と町子の人情艶話』(柴田哲孝)
『しのぶ梅 着物始末暦』(中島要)
『七つの海を照らす星』(七河迦南)
『花束に謎のリボン』(松尾由美)
『新月の夢 愛宕山あやかし伝』(池端洋介)
『痩せ神さま 大江戸落語百景②』(風野真知雄)
『吉祥寺の朝日奈くん』(中上永一)
『花が咲く頃いた君と』(豊島ミホ)
『ペガサスと一角獣薬局』(柄刀 一)
『食堂つばめ』(矢崎在美)
『おれのおばさん』(佐川光晴)
『コンビニ・ララバイ』(池永陽)
『光媒の花』(道尾秀介)
『つくも神さん、お茶ください』(畠中恵)
『おばちゃんくノ一 小笑組』(多田容子)
『甘栗と戦車とシロノワール』(太田忠司)
『秘密。私と私のあいだの十二話』(ダ・ヴィンチ編集部/編)
『きじかくしの庭』(桜井美奈)
『となりの蔵のつくも神』(伊藤遊)
『腕貫探偵』(西澤保彦)
『OL10年やりました』(唯川恵)
『デパートへ行こう!』(真保裕一)
『水中眼鏡(ゴーグル)の女』(逢坂剛)
『10センチの空』(浅暮三文)
『ばら色タイムカプセル』(大沼紀子)
『推理小説』(秦 建日子)


rohengram799 at 17:40コメント(8) | 月刊・空のお城図書館  

コメント一欄

1. Posted by トリテン   2013年07月31日 23:08
あと1時間で2013年の7月が終わろうとしています。
なんて、大晦日みたいですけど・・・
毎月沢山の読破、感心します。
オスカーさんのおかげで、あらすじもわかって、読書しなくてもいいような (笑)

ブックカバーも懐かしいです。
清純な乙女時代は手作りのブックカバー(刺繍までしてたな~)

もう一つ、画集の上にレモンじゃなくて「檸檬」ですか~


2. Posted by まろゆーろ   2013年08月01日 07:51
可愛いブックカバーですね。
息子も手作りブックカバーを愛用しています。それは長男の彼女のお母さんのお手製。
息子は母の温もりを頂いているような思いもしているはずです。

オスカーさんにとっては本が飛行機であり電車であり船でもあるのですね。
知らない世界に連れて行ってくれるさまざまな乗り物との出会いのきっかけを持っているだけでも素晴らしい。
暑い暑い夏ですが、オスカーさんの書籍紹介がとても爽やかに感じています。
8月もさまざまな国に飛んで我々も楽しませて下さいね。でも気を付けて行くのですよ(笑)
3. Posted by なう60   2013年08月01日 08:21
おはようございます。
「温かいブックカバー」息子さんの心遣い嬉しいですね。オスカ-さんの心境が伝わってきます。
持つべきは、心優しい息子さんです。オスカ-さんの遺伝子それとも親の背を見て育ったからでしょうか>朝からほのぼの嬉しい話題です。
4. Posted by 猫ムスメ   2013年08月01日 09:28
7月も沢山読まれましたね~
時代小説率が高いように思われ、愛好家としては嬉しい限りです♪

それと、飛行機模様のブックカバー可愛いです!!
相変わらず優しい息子さんですね

私も布製カバーの手触りはとても好きです。
本屋のカバーはすぐ外してしまいますが、某・本屋さんで買ったシンプルなベージュのカバーはずっと愛用しています。ところでハードカバーサイズの布製カバーって見たことありますか?? 図書館で借りる本はハードカバーが多いので持ち歩くのにカバーが欲しいのですが、あまり見たことない気がします・・・
5. Posted by ネコ型かぁちゃん   2013年08月01日 14:00
夏らしくて可愛いブックカバーですね~
1年後くらいにはブックカバーコレクションができていたりして♪
私は7月も1冊も読破できず…。
今月こそは…。

(突然ごめんなさい。私事ですが、しばらくブログの更新をお休みすることにしました。以前記事にも書きましたが娘が閲覧しているからです。できれば形を変えてでも続けたいと思っているのですが、いい方法がまだ思いつかないので、とりあえずしばらく…。更新がないと娘もブログから遠ざかってくれると思うので、その後お引越ししようかと考えています。こちらからは今まで通り遊びに伺わせていただきます♪)
6. Posted by ミューちゃん   2013年08月01日 16:40
5 オスカーさん、こんにちは
先日、作家の戸井十月さんと云う方が肺がんの為に、お亡くなりになりました僕は戸井さんが植木等さんの事を書かれた「植木等伝・『わかっちゃいるけど、やめられない』」を何回も繰り返し読んでます。僕の世代だと植木さんと云うと、いぶし銀の役者さんと云うイメージがありますが、僕の親世代は、やっぱりクレイジーキャッツのイメージが強いんでしょうね。クレイジーキャッツの笑いは今のお笑い番組より数十倍面白いんですよ。それでもって植木さんの生き方自体が面白いですし…。今、クレイジーキャッツのメンバーで、お元気なのは犬塚弘さんだけになられましたね…

最後に戸井さんの御冥福をお祈りします…。
7. Posted by オスカー   2013年08月01日 23:29
§トリテン様
本を積み上げたら梶井基次郎の『檸檬』を思い出して、あらすじを確認してしまいました(笑)本屋の丸善、紀伊国屋書店と同じくらい憧れでした!

§まろゆーろ様
手作りのブックカバー、どんな本を若様は読まれているのでしょう?気になる! 来月初めに本当に旅の予定が出来ました。今からちょっと不安です(((^_^;)

§なう60様
職場でタダでもらったのではないかと思うのですが。本人はトランク柄の携帯枕(機内で使うヤツ)を持っているのですが、コレも欲しい…むにゃむにゃ(笑)
8. Posted by オスカー   2013年08月01日 23:30
§猫ムスメ様
ハードカバー用、革で無地なのを以前見たような気がします。本屋さんでもお菓子じゃなくてこういう小物を扱って欲しいです~自分では不器用すぎて作れない(涙)猫ムスメ様の「今月読んだ本」も楽しみに待っていますね。

§ネコ型かぁちゃん様
ウチは私がブログをやっているのを知らないので、好き放題書いていますが…しばしの休息ですね。お身体に気をつけて!お引っ越しの連絡いただいたらすぐおじゃましますね♪

§ミューちゃん様
植木等さんはオタ息子の大先輩(大学の)なので、亡くなられた時には親戚のおじさんがいなくなってしまったような気持ちになりました。記憶している人がいる限り芸人も作家も永久に不滅です!!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ