2013年08月05日
入道雲便りNo.16:道標(しるべ)ない旅…(°°)
8月も5日過ぎました~夏休みを満喫している人たちがうらやましい~!!……というワケで(!?)『ロンツーは終わらない』という東北から東京へのヤロ~ふたりの珍道中の話を読みはじめました。「ロンハーは終わらない」と打ち込みそうになってしまった(--;)作者は“山田深夜”さん。一瞬マンガ家の“やまだないと”さんかと思ってしまいましたが、1961年福島県生まれ。高校卒業後、神奈川県横須賀市で私鉄職員として約20年間勤務されていたそうです。今度は『サヨナラ模様』を歌っていた伊藤敏博さんを思い出しましたよ!!当時、国鉄富山駅に勤務していたような……今も活動されているのかな?
お話はですね、大の人間嫌い(コレは後天性らしい)無職の中年・岩山は、バイクでロンツー(ロングツーリング)中の青森で「僕を、後ろに乗せてくれませんか?」と、自傷癖(リスカではなく抜毛や腕を噛むなど)を持つ歯科大生・斗児を拾ってしまった。代々歯科医院の家柄から外れようとする息子に、父の追手が迫る←コレがまた間抜けた兄弟(笑)大事なバイクを置き去りにしてあらゆる移動方法でふたりで花の東京を目指す珍道中(((・・;)岩山のおやぢギャグがサムイですが、彼も父親と仲違いしたまま死別したという過去があるようで……その理由はまだまだわかりません。バイクの場面は最初だけで、バイク大好きな人には物足りないかも。
ぼっちゃんとオヤジの旅、カッコいいロックをBGMにしたいところですが、私のアタマに流れるのは永井龍雲さんの『道標ない旅』……また昭和ソングでスミマセン( ̄▽ ̄;)
♪当てのない青春の橋の途中で 擦れ違う人の多くは名前も知らない
見果てぬ夢を探し求めて
出会う仲間は それだけに素晴らしいのさ 言葉はいらないさ
大空を翔び交う 鳥達よ
今より遥か 高く上れよ
青春を旅する若者よ 君が歩けば そこに必ず道はできる
グリコアーモンドチョコレートが食べたい…たしかコマーシャルソングだったはず。あと「ライダー定食」という記事を見つけましたので、よかったらお読み下さい。ああ「みちのくひとり旅」してみたい(笑)
《ライダー定食》
http://www3.ocn.ne.jp/~endless/yomkiri/teisyoku.html
お話はですね、大の人間嫌い(コレは後天性らしい)無職の中年・岩山は、バイクでロンツー(ロングツーリング)中の青森で「僕を、後ろに乗せてくれませんか?」と、自傷癖(リスカではなく抜毛や腕を噛むなど)を持つ歯科大生・斗児を拾ってしまった。代々歯科医院の家柄から外れようとする息子に、父の追手が迫る←コレがまた間抜けた兄弟(笑)大事なバイクを置き去りにしてあらゆる移動方法でふたりで花の東京を目指す珍道中(((・・;)岩山のおやぢギャグがサムイですが、彼も父親と仲違いしたまま死別したという過去があるようで……その理由はまだまだわかりません。バイクの場面は最初だけで、バイク大好きな人には物足りないかも。
ぼっちゃんとオヤジの旅、カッコいいロックをBGMにしたいところですが、私のアタマに流れるのは永井龍雲さんの『道標ない旅』……また昭和ソングでスミマセン( ̄▽ ̄;)
♪当てのない青春の橋の途中で 擦れ違う人の多くは名前も知らない
見果てぬ夢を探し求めて
出会う仲間は それだけに素晴らしいのさ 言葉はいらないさ
大空を翔び交う 鳥達よ
今より遥か 高く上れよ
青春を旅する若者よ 君が歩けば そこに必ず道はできる
グリコアーモンドチョコレートが食べたい…たしかコマーシャルソングだったはず。あと「ライダー定食」という記事を見つけましたので、よかったらお読み下さい。ああ「みちのくひとり旅」してみたい(笑)
《ライダー定食》
http://www3.ocn.ne.jp/~endless/yomkiri/teisyoku.html
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by なう60 2013年08月06日 06:39
おはようございます。
珍しくコメント1号です。
「青春を旅する若者よ 君が歩けば そこに必ず道はできる」閉じこもらないで歩いて欲しいですね。「ああみちのくひとり旅してみたい」家族旅行もいいですが一人旅も良さそうです。夢が実現することを祈ってます。単身赴任二年間の経験あり、、一人住みいも時には、良かったですね。
珍しくコメント1号です。
「青春を旅する若者よ 君が歩けば そこに必ず道はできる」閉じこもらないで歩いて欲しいですね。「ああみちのくひとり旅してみたい」家族旅行もいいですが一人旅も良さそうです。夢が実現することを祈ってます。単身赴任二年間の経験あり、、一人住みいも時には、良かったですね。
2. Posted by 猫ムスメ 2013年08月06日 07:31
面白そうですね~。人嫌いなオヤジと軟弱な坊ちゃんのヤロー2人旅(^_^)v
ロードムービー的な格好良さは全く感じられないけど(笑)、結末が気になります。どんな着地点なんだろうか。早速「図書館リスト」に入れさせて頂きます
そう言えば「吉祥寺の朝日奈君」読み終わりました! いやぁ面白かったです! どのストーリーもよく出来てますね。
私も交換日記のヤツが好きでした
あと、三角形の話(^w^)
学生時代のあんなことやこんなことを思い出しましたわ~( ̄∀ ̄)
ロードムービー的な格好良さは全く感じられないけど(笑)、結末が気になります。どんな着地点なんだろうか。早速「図書館リスト」に入れさせて頂きます

そう言えば「吉祥寺の朝日奈君」読み終わりました! いやぁ面白かったです! どのストーリーもよく出来てますね。
私も交換日記のヤツが好きでした

あと、三角形の話(^w^)
学生時代のあんなことやこんなことを思い出しましたわ~( ̄∀ ̄)
3. Posted by オスカー 2013年08月06日 15:36
§なう60様
不動産屋のチラシを見ては「これくらいなら借りられるかも」と思ってしまいます…ひとりになりたい病発症中!!
§猫ムスメ様
『ロンツー』読み終わりました。文庫発売して1ヶ月経たないうちにあの震災。山田さんの実家も全壊だったそうです。読むことも東北再生の原動力になると思うので、たくさんの方に知って欲しいです。龍野兄弟、最後までいい味出してました(笑)
不動産屋のチラシを見ては「これくらいなら借りられるかも」と思ってしまいます…ひとりになりたい病発症中!!
§猫ムスメ様
『ロンツー』読み終わりました。文庫発売して1ヶ月経たないうちにあの震災。山田さんの実家も全壊だったそうです。読むことも東北再生の原動力になると思うので、たくさんの方に知って欲しいです。龍野兄弟、最後までいい味出してました(笑)
4. Posted by ナオたん 2013年08月07日 07:14
おはようございます(^o^)
伊藤敏博さん、懐かしい名前ですね~。ザ・ベストテンで国鉄の駅から生中継したことも あったような気がします(ザ・トップテンだったかもしれませんが)
“ねえ”を何度も繰り返すフレーズをよく真似したもんです(^^)
伊藤敏博さん、懐かしい名前ですね~。ザ・ベストテンで国鉄の駅から生中継したことも あったような気がします(ザ・トップテンだったかもしれませんが)
“ねえ”を何度も繰り返すフレーズをよく真似したもんです(^^)
5. Posted by オスカー 2013年08月07日 09:51
§ナオたん様
国鉄というのが昭和感たっぷり~なぜか彼と一緒に伊奈かっぺいさんを思い出す私です
国鉄というのが昭和感たっぷり~なぜか彼と一緒に伊奈かっぺいさんを思い出す私です

6. Posted by あっきー 2013年08月07日 11:31
オスカーさん、お久しぶりです!
いい曲、心の中に流れてきましたよ~
『道標ない旅』。昭和ソング大好き♥
あの頃のグリコアーモンドチョコレートのCMは
曲もいいのあったし、ドラマもあって、光ってました♪
いい曲、心の中に流れてきましたよ~
『道標ない旅』。昭和ソング大好き♥
あの頃のグリコアーモンドチョコレートのCMは
曲もいいのあったし、ドラマもあって、光ってました♪
7. Posted by オスカー 2013年08月07日 14:23
§あっきー様
お久しぶりです!サザンのコンサートに行かれるのですね!!また感想をきかせて下さいね♪
お久しぶりです!サザンのコンサートに行かれるのですね!!また感想をきかせて下さいね♪
8. Posted by オスカー 2013年08月07日 16:26
§皆さまへ
いつもありがとうございます。本日ケータイ機種変を決行しましたが、まだまだ不慣れで大変な状況になっております!
これを機会に新しくブログを立ち上げようかと考えています。しばらくお休みさせていただきますが、また再開の時にはよろしくお願いいたしますm(__)m
いつもありがとうございます。本日ケータイ機種変を決行しましたが、まだまだ不慣れで大変な状況になっております!
これを機会に新しくブログを立ち上げようかと考えています。しばらくお休みさせていただきますが、また再開の時にはよろしくお願いいたしますm(__)m
9. Posted by ミューちゃん 2013年08月07日 16:39


電車と言えば、僕は急行ぐらいの速さが好きなんですよね


ブログ再開、楽しみにしてますね


10. Posted by オスカー 2013年08月08日 07:38
§ミューちゃん様
だいぶ新しいケータイに慣れてきました
鈍行みたいなペースですが、早く再開できるように頑張っていきますね!
だいぶ新しいケータイに慣れてきました

11. Posted by 見張り員 2013年08月08日 08:07
おはようございます。
男二人旅、というシチュエーションがなんかいいですね^^。しかもおじさんと若いもんていうのが!
私も脳内BGMはたいがい、昭和の歌ですね。
あの頃の歌詞には、今のものにはない重さとか何とか、まさに言葉にできないものがありましたものね。
永井龍雲、なっつかしーーーー!!!
男二人旅、というシチュエーションがなんかいいですね^^。しかもおじさんと若いもんていうのが!
私も脳内BGMはたいがい、昭和の歌ですね。
あの頃の歌詞には、今のものにはない重さとか何とか、まさに言葉にできないものがありましたものね。
永井龍雲、なっつかしーーーー!!!
12. Posted by オスカー 2013年08月08日 10:31
§見張り員さま
父と子の付き合い方の難しさというか…夏休みに学生さんに読んで欲しい本かも!
父と子の付き合い方の難しさというか…夏休みに学生さんに読んで欲しい本かも!