2014年03月23日
東雲便りNo.16:「しゅん」な読書
木曜日から三連休をもらっていたワタクシ、今日は久々の出勤であります。さすがに店内から雪だるまの置物はなくなり、また菜の花の敷物や造りものの桜、蜂の飾り物が登場していました。
そういえば……蜂ではないのですが、田舎からの帰りの電車で蝶のピアス(だと思う)をしたおねーさんがいました。まるで夏休みの昆虫採集の標本のように(大きさもシジミチョウみたいな小さいモノではなく、モンシロチョウくらいはある)誰が見ても「明らかに蝶」が耳たぶにバァン!とあるのは……ちょ~コワイ←スミマセン、おやぢスイッチonになりました(;^_^A
薄い黄色の蝶でキライな人が見たら「蛾」だと思ってしまうかも……。頭がお花畑の方とご兄弟の蝶が大好き!なハトヤマさんになんという名前なのかきいてみたい……と思っているうちに、おねーさんは下車してしまいました。
話を職場に戻しますが、食堂に業界雑誌やら自己啓発本などが置かれているのですが(昨年夏くらいからかな)あまり借りる人もいなくて……『海賊とよばれた男』上・下巻もずっとキレイなまま~1ヶ月くらい前にようやく社員さんが借りていきました。そして今日、その棚に《今が旬!是非、お読みください》というPOPがつけられていました。お客さまが目にするわけでもないのにわざわざパソコンで作ったみたいです。そして「今が旬」って……たしか第10回本屋大賞を受賞したのは2013年4月だったはず……すでに1年近く前の話だし……ドラマや映画公開とかも聞かないし、マンガ化とかそんなに騒ぐこともない気がするし……作家として旬とかなんかなぁ~と思うし←後は下り坂っぽいイメージがある(~_~;)
もしや私の知らない「旬」の意味があるのか?と調べてしまいました! 「季節を先取りするはしりと呼ばれるもの」「収穫量がピークに当たる時期」「素材がもっとも美味しい時期」……この3つに当てはまるとは思えないのですが。「収穫量」が売上げだとしてもピークに当たるとは考えにくい~第一、出版社でもないし(^^;)))
まだ「店長、オススメ!」とか「男ならコレを読め!」とか「海賊になろうぜ!」とかだったら「ふーん(゜.゜)」くらいで終わったのですが。 本好きならおいおい、勘弁してくれよ、しょぼしょぼんρ(・・、)な気分になるのでしょうが……ワタクシ、思いっきり鼻で笑ってしまいましたわ( ̄▽ ̄;)
よかった、誰もいなくて!!
そういえば……蜂ではないのですが、田舎からの帰りの電車で蝶のピアス(だと思う)をしたおねーさんがいました。まるで夏休みの昆虫採集の標本のように(大きさもシジミチョウみたいな小さいモノではなく、モンシロチョウくらいはある)誰が見ても「明らかに蝶」が耳たぶにバァン!とあるのは……ちょ~コワイ←スミマセン、おやぢスイッチonになりました(;^_^A
薄い黄色の蝶でキライな人が見たら「蛾」だと思ってしまうかも……。頭がお花畑の方とご兄弟の蝶が大好き!なハトヤマさんになんという名前なのかきいてみたい……と思っているうちに、おねーさんは下車してしまいました。
話を職場に戻しますが、食堂に業界雑誌やら自己啓発本などが置かれているのですが(昨年夏くらいからかな)あまり借りる人もいなくて……『海賊とよばれた男』上・下巻もずっとキレイなまま~1ヶ月くらい前にようやく社員さんが借りていきました。そして今日、その棚に《今が旬!是非、お読みください》というPOPがつけられていました。お客さまが目にするわけでもないのにわざわざパソコンで作ったみたいです。そして「今が旬」って……たしか第10回本屋大賞を受賞したのは2013年4月だったはず……すでに1年近く前の話だし……ドラマや映画公開とかも聞かないし、マンガ化とかそんなに騒ぐこともない気がするし……作家として旬とかなんかなぁ~と思うし←後は下り坂っぽいイメージがある(~_~;)
もしや私の知らない「旬」の意味があるのか?と調べてしまいました! 「季節を先取りするはしりと呼ばれるもの」「収穫量がピークに当たる時期」「素材がもっとも美味しい時期」……この3つに当てはまるとは思えないのですが。「収穫量」が売上げだとしてもピークに当たるとは考えにくい~第一、出版社でもないし(^^;)))
まだ「店長、オススメ!」とか「男ならコレを読め!」とか「海賊になろうぜ!」とかだったら「ふーん(゜.゜)」くらいで終わったのですが。 本好きならおいおい、勘弁してくれよ、しょぼしょぼんρ(・・、)な気分になるのでしょうが……ワタクシ、思いっきり鼻で笑ってしまいましたわ( ̄▽ ̄;)
よかった、誰もいなくて!!
コメント一覧
1. Posted by なう60 2014年03月24日 08:33
おはようございます。
「薄い黄色の蝶」ピアスには、びっくりですね。やはりさりげなくのピアスがいいですね。
旬の問題提起、納得です。「不納得の納得」みたいな感じの提案、困ったことです。
「薄い黄色の蝶」ピアスには、びっくりですね。やはりさりげなくのピアスがいいですね。
旬の問題提起、納得です。「不納得の納得」みたいな感じの提案、困ったことです。
2. Posted by さーまま 2014年03月24日 12:34
こんにちは。
海賊とよばれた男。読んではみたいとは思いますが・・百田さんはいろんな発言していてどうなんだろうと思います。旬かどうかは・・・作家さんが旬なのかしら。
そういった気になるようにすることが店長さんの狙いなのかもしれませんね。
海賊とよばれた男。読んではみたいとは思いますが・・百田さんはいろんな発言していてどうなんだろうと思います。旬かどうかは・・・作家さんが旬なのかしら。
そういった気になるようにすることが店長さんの狙いなのかもしれませんね。
3. Posted by ちなつ 2014年03月24日 15:28
そんなリアルなピアス~私だったら思わず2度見したうえに避けてしまいそうです(汗)蛾の粉にアレルギーがあるので(汗)
ジュエリーの蝶々とかテントウムシならキレイね~と思えるんですけどね。きっと個性あふれるファッションセンスをお持ちの方なんでしょうね。
3連休明けのお仕事お疲れ様でした。
陽気も良くなってきましたが、季節の変わり目ですので無理なさいませんように♪
ジュエリーの蝶々とかテントウムシならキレイね~と思えるんですけどね。きっと個性あふれるファッションセンスをお持ちの方なんでしょうね。
3連休明けのお仕事お疲れ様でした。
陽気も良くなってきましたが、季節の変わり目ですので無理なさいませんように♪
4. Posted by ミューちゃん 2014年03月24日 16:52


自己啓発本って本屋の割りと真ん中を陣取って、たくさん置かれてますよね(笑)。名前は出せませんが、「著者が○○にインタビュー




5. Posted by 松尾陽 2014年03月24日 22:05
店長さんが読んで感動したので、分かち合いたいのかも?
誰か熱く語り合ってくれー!という心の叫びが聞こえるようです(気のせい)。
髪に蝶々…どんな大きさなんだ色なんだ質感なんだと思うと楽しいです。
目立っていいですね~。
でも若いおねーさんならではという気もします。
おばちゃんならヒョウ柄ですわ(をい)。
誰か熱く語り合ってくれー!という心の叫びが聞こえるようです(気のせい)。
髪に蝶々…どんな大きさなんだ色なんだ質感なんだと思うと楽しいです。
目立っていいですね~。
でも若いおねーさんならではという気もします。
おばちゃんならヒョウ柄ですわ(をい)。
6. Posted by MEL 2014年03月24日 22:21
>《今が旬!是非、お読みください》というPOPがつけられていました
どういう想いで付けたのか謎ですが
こういう斜め上の努力は嫌いではないですw
どういう想いで付けたのか謎ですが
こういう斜め上の努力は嫌いではないですw
7. Posted by 猫ムスメ 2014年03月25日 05:13
私も鼻で笑ってしまいました(笑)。
やることなすことイタい職場ですね。そもそもパチンコ屋の従業員食堂に自己啓発本を置いて誰か読むとでも思っているのでしょうか? 私も元パチ屋店員ですが、本読む奴なんて誰もいませんでしたよ(-"-;) と言うか変に“啓発”されたら困るんじゃないでしょうか(笑)。
しかも誰も見ないのにPOPを付けるとは笑止千万ですねw きっと「俺は読んだぜ」アピールなのでしょう。しかし今更「今が旬」と書いてしまうところにお里が出ています。普段本と無縁の生活をしているから平気で1年以上も経ったものを旬なんて言えるんでしょうね。
なんだか「トホホ~」な気分になりました(^_^;)
やることなすことイタい職場ですね。そもそもパチンコ屋の従業員食堂に自己啓発本を置いて誰か読むとでも思っているのでしょうか? 私も元パチ屋店員ですが、本読む奴なんて誰もいませんでしたよ(-"-;) と言うか変に“啓発”されたら困るんじゃないでしょうか(笑)。
しかも誰も見ないのにPOPを付けるとは笑止千万ですねw きっと「俺は読んだぜ」アピールなのでしょう。しかし今更「今が旬」と書いてしまうところにお里が出ています。普段本と無縁の生活をしているから平気で1年以上も経ったものを旬なんて言えるんでしょうね。
なんだか「トホホ~」な気分になりました(^_^;)
8. Posted by 見張り員 2014年03月25日 08:46
おはようございます
蝶が大っきらいな私としてはたとえ作りものの蝶でもそれを付けた人の横には座りたくないッ!!と思いました(-_-;)・・・
もしも私が作家になったとしても「今が旬の作家」といわれるのは何か嫌な気がします・・・
蝶が大っきらいな私としてはたとえ作りものの蝶でもそれを付けた人の横には座りたくないッ!!と思いました(-_-;)・・・
もしも私が作家になったとしても「今が旬の作家」といわれるのは何か嫌な気がします・・・
9. Posted by オスカー 2014年03月26日 11:36
§なう60様
バブルの頃、大きなハイビスカスを着けた人をたくさん見かけましたが、今はいないような……しかし、本当にビックリしました(笑)
§さーまま様
雑誌も「最新刊、勢揃い」のPOPがありましたが、置いてあるのは2月号ばかり……隔月なのか?と思ったらバックナンバーは8月号から毎月あって…ますます「う~ん」です(-_-;)
§ちなつ様
ブローチも昆虫デザインのモノって多いですよね。時々リアル過ぎてドキッ!とします。
今日は雨になりそう…のんびり過ごします。
バブルの頃、大きなハイビスカスを着けた人をたくさん見かけましたが、今はいないような……しかし、本当にビックリしました(笑)
§さーまま様
雑誌も「最新刊、勢揃い」のPOPがありましたが、置いてあるのは2月号ばかり……隔月なのか?と思ったらバックナンバーは8月号から毎月あって…ますます「う~ん」です(-_-;)
§ちなつ様
ブローチも昆虫デザインのモノって多いですよね。時々リアル過ぎてドキッ!とします。
今日は雨になりそう…のんびり過ごします。
10. Posted by オスカー 2014年03月26日 11:46
§ミューちゃん
守護霊さまにインタビュー!スゴすぎますね! たくさん読んでも自分がアクションを起こさねば何もならないのに…
§松尾陽さま
店長と話すどころか顔を会わせること自体、めったにないので、彼が読んだのかどうかもわかりません~案外「これはナニ?」だったりして
§MELさま
桜の形の紙に「お」「花」「見」「し」「よ」「う」と一枚ずつ書かれたものが店内の景品棚に貼られていて…「幼稚園みたいだ!」と思ったワタクシはイヤなおばちゃんでしょうか
守護霊さまにインタビュー!スゴすぎますね! たくさん読んでも自分がアクションを起こさねば何もならないのに…

§松尾陽さま
店長と話すどころか顔を会わせること自体、めったにないので、彼が読んだのかどうかもわかりません~案外「これはナニ?」だったりして

§MELさま
桜の形の紙に「お」「花」「見」「し」「よ」「う」と一枚ずつ書かれたものが店内の景品棚に貼られていて…「幼稚園みたいだ!」と思ったワタクシはイヤなおばちゃんでしょうか

11. Posted by オスカー 2014年03月26日 11:53
§猫ムスメ様
2月末に上巻を借りた人がいますが、未だに返却なしです。図書館だったら「早く返却して下さい!」と督促の嵐ではないかと…旬の作家の本ですから(-_-) そのうち他の本みたいにタバコ色に染まる予感がします…かわいそうな本(涙)
§見張り員さま
アゲハチョウだったらもっと怖かったかも…。「夜の蝶」なんて言葉も死語かしら。 旬な作家とか決して誉め言葉ではないですよね~!
2月末に上巻を借りた人がいますが、未だに返却なしです。図書館だったら「早く返却して下さい!」と督促の嵐ではないかと…旬の作家の本ですから(-_-) そのうち他の本みたいにタバコ色に染まる予感がします…かわいそうな本(涙)
§見張り員さま
アゲハチョウだったらもっと怖かったかも…。「夜の蝶」なんて言葉も死語かしら。 旬な作家とか決して誉め言葉ではないですよね~!
12. Posted by kazu 2014年03月26日 18:40

蝶のピアス!?
リアルな姿の蝶だったら本当に怖いかも!
森で飛ばれるならまだしも街中で
ふわふわってとばれてもびっくりしちゃうのに人の耳に
ぶら下がってたら二度見しちゃうかもしれません!
13. Posted by オスカー 2014年03月26日 19:43
§kazuさま
ぶら下がりではなく耳たぶにベタっ!!です~かえってうっとおしいのではないかと思いますけど、まぁご本人がいいのなら…
ぶら下がりではなく耳たぶにベタっ!!です~かえってうっとおしいのではないかと思いますけど、まぁご本人がいいのなら…
