2014年05月24日
浮き雲便りNo.16:竹の子族
今日は暑かったですね! 日の盛りに買い物に行かねばならず、グッタリしてしまいました・・・(;´Д`)
本を読む気にならないので、漢和辞典をパラパラしていたら【簇】という文字がありました。[音]ソウ(漢)ゾク(慣)[訓]むらがる…意味は
群がり集まる……竹カンムリに族……ええ、私のアタマはもう『竹の子族』でいっぱいですわ(^◇^)
YouTubeにもたくさん画像があるみたいですが、彼らが着ていたステージ衣装は「ハーレムスーツ」と呼ばれているそうで(アラビアンナイトみたいな服)1978年にオープンした『ブティック竹の子』の洋服が多かったので、あの踊りまくる若者達の集団は「竹の子族」と呼ばれるようになったそうです。もし店名が『どんぐり』とか『まつぼっくり』とかだったらまた全然印象が違ったのかも!
それぞれチーム名があったみたいで、金八先生の松浦くんの沖田浩之クンは《乱奈阿珠(ランナーズ)》にいたそうです。このムダに漢字を使うところはキラキラネームをつける親と同じカホリがしますなぁ……雑誌にも『ランナーズ』ってありますが、こちらは本当にマラソン雑誌です!!
『一日一善 (いちにちいちぜん)』はヒョウ柄の衣装を特許にしていたチーム)で『不恋達 (フレンズ)』はラメサテンの衣装を特許にしていたチームだそうです。他に「恵女羅流怒(エメラルド)」「
緒巣架留(オスカル)」「可愛娘不理子(かわいこぶりっこ)」「怒羅絵門(ドラえもん)」「犯婦禁 (パンプキン)」とか……( ̄▽ ̄;)
口に族の漢字もあり【嗾ける】読み方はけしかける。調べたら《「けしけし」と声をかけるの意》
……悪事をそそのかす時に「ケシケシ」とか爆笑(≧∇≦) 久留米には通称けしけし山があるとか。
追記:けしけし山
画家の青木繁と関係が深かったようです。
http://www7.plala.or.jp/tikugogawa/rozan/m.kesi.html
その一方で覚醒剤使用を認めた彼は「芥子芥子」な毎日を「消し消し」したいだろうなぁ…なんて思いました。私は『終章 (エピローグ)』が好きなんですが、作詞・作曲:CHAGEでちょっと泣けました(ノ_・,)
♪ありきたりの別れは したくなかったの
涙で幕をおろすような
紅い口紅で鏡に書くけど
文字にならない エピローグ……
本を読む気にならないので、漢和辞典をパラパラしていたら【簇】という文字がありました。[音]ソウ(漢)ゾク(慣)[訓]むらがる…意味は
群がり集まる……竹カンムリに族……ええ、私のアタマはもう『竹の子族』でいっぱいですわ(^◇^)
YouTubeにもたくさん画像があるみたいですが、彼らが着ていたステージ衣装は「ハーレムスーツ」と呼ばれているそうで(アラビアンナイトみたいな服)1978年にオープンした『ブティック竹の子』の洋服が多かったので、あの踊りまくる若者達の集団は「竹の子族」と呼ばれるようになったそうです。もし店名が『どんぐり』とか『まつぼっくり』とかだったらまた全然印象が違ったのかも!
それぞれチーム名があったみたいで、金八先生の松浦くんの沖田浩之クンは《乱奈阿珠(ランナーズ)》にいたそうです。このムダに漢字を使うところはキラキラネームをつける親と同じカホリがしますなぁ……雑誌にも『ランナーズ』ってありますが、こちらは本当にマラソン雑誌です!!
『一日一善 (いちにちいちぜん)』はヒョウ柄の衣装を特許にしていたチーム)で『不恋達 (フレンズ)』はラメサテンの衣装を特許にしていたチームだそうです。他に「恵女羅流怒(エメラルド)」「
緒巣架留(オスカル)」「可愛娘不理子(かわいこぶりっこ)」「怒羅絵門(ドラえもん)」「犯婦禁 (パンプキン)」とか……( ̄▽ ̄;)
口に族の漢字もあり【嗾ける】読み方はけしかける。調べたら《「けしけし」と声をかけるの意》
……悪事をそそのかす時に「ケシケシ」とか爆笑(≧∇≦) 久留米には通称けしけし山があるとか。
追記:けしけし山
画家の青木繁と関係が深かったようです。
http://www7.plala.or.jp/tikugogawa/rozan/m.kesi.html
その一方で覚醒剤使用を認めた彼は「芥子芥子」な毎日を「消し消し」したいだろうなぁ…なんて思いました。私は『終章 (エピローグ)』が好きなんですが、作詞・作曲:CHAGEでちょっと泣けました(ノ_・,)
♪ありきたりの別れは したくなかったの
涙で幕をおろすような
紅い口紅で鏡に書くけど
文字にならない エピローグ……
rohengram799 at 23:47│Comments(12)
この記事へのコメント
1. Posted by 猫ムスメ 2014年05月25日 06:08
1979年生まれの私ですが「竹の子族」はかろうじて知っています。と言うのも3才くらいの時、姉とあの格好をさせられた写真が残っているからです(-o-;) どこでそんな服手に入れたのか知りませんが、田舎の子供にまで浸透していた訳ですから本当にブームだったんでしょうね
ふと思ったんですが、当時踊り狂っていた人達ってもう孫ができる世代ですよね(当時20才だったとしたら今56才)。そういう人達が、息子や娘が孫にキラキラネームつけることを推奨しているのではないでしょうか。少なくとも「なんで親(じじばば)は反対しないのか?」という謎は解けた気がします

ふと思ったんですが、当時踊り狂っていた人達ってもう孫ができる世代ですよね(当時20才だったとしたら今56才)。そういう人達が、息子や娘が孫にキラキラネームつけることを推奨しているのではないでしょうか。少なくとも「なんで親(じじばば)は反対しないのか?」という謎は解けた気がします

2. Posted by なう60 2014年05月25日 08:38
おはようございます。
【簇】勉強の朝です。そして竹の子族のお話、「大阪城」見学の際、踊っていた竹の子族を思い出しました。【嗾ける】も勉強の朝です。「久留米には通称けしけし山」また、楽しみにしています。
【簇】勉強の朝です。そして竹の子族のお話、「大阪城」見学の際、踊っていた竹の子族を思い出しました。【嗾ける】も勉強の朝です。「久留米には通称けしけし山」また、楽しみにしています。
3. Posted by 見張り員 2014年05月25日 10:07
こんにちは!
竹の子族、懐かしいですね。そして沖田浩之くんも・・・彼が鬼籍に入ってしまったのはとても残念です。
そういえば竹の子族全盛のころ原宿に親戚の集まりがあって行った際祖母が竹の子族を見て「なんずらか、ありゃ?」と言ったのが今も笑えてきます。
竹の子族、懐かしいですね。そして沖田浩之くんも・・・彼が鬼籍に入ってしまったのはとても残念です。
そういえば竹の子族全盛のころ原宿に親戚の集まりがあって行った際祖母が竹の子族を見て「なんずらか、ありゃ?」と言ったのが今も笑えてきます。
4. Posted by KIRARI 2014年05月25日 12:37
オスカーさん、こんにちは!
「竹の子族」、懐かしいですね~♪ (^◇^)
実際見に行った訳ではないですが、とても憧れていて
テレビで一目見て、沖田浩之さんの大ファンになりました!!
友達が実際見に行っていて、沖田浩之さんの写真を
撮ってきてくれたのをずっと大事にしてたな~♪(笑)
彼の出したシングルレコード 『E気持』 は、今では
遺作になっちゃったけど・・・。(^_^;)
「竹の子族」、懐かしいですね~♪ (^◇^)
実際見に行った訳ではないですが、とても憧れていて
テレビで一目見て、沖田浩之さんの大ファンになりました!!
友達が実際見に行っていて、沖田浩之さんの写真を
撮ってきてくれたのをずっと大事にしてたな~♪(笑)
彼の出したシングルレコード 『E気持』 は、今では
遺作になっちゃったけど・・・。(^_^;)
5. Posted by ミューちゃん 2014年05月25日 16:59


僕がチャゲアスの曲の中で好きなのは



あなたの愛をもっと ぬくもりをもっと感じていたかった~

チャゲアスのCDが今、店頭で買えない分、アマゾン等のネット通販では彼らの作品が、かなり高騰してます。CHAGEさんは今、多分、ASKAさんをぶん殴りたい気分なんだろうなぁ…。



6. Posted by オスカー 2014年05月25日 23:52
§猫ムスメ様
わぁ、写真見たいです!かつての若者たちは、場所を変えてまた集まって踊っているみたいですよ~路上ではないみたいですが(笑) 孫とかあの衣装を着せて連れて行ってそうでコワイ!
わぁ、写真見たいです!かつての若者たちは、場所を変えてまた集まって踊っているみたいですよ~路上ではないみたいですが(笑) 孫とかあの衣装を着せて連れて行ってそうでコワイ!
7. Posted by オスカー 2014年05月25日 23:54
§なう60様
けしけし山について、今日書きましたが、謎は謎のままです~どこかにで謎解きのヒントがないかまた探してみます(笑)
けしけし山について、今日書きましたが、謎は謎のままです~どこかにで謎解きのヒントがないかまた探してみます(笑)
8. Posted by オスカー 2014年05月25日 23:57
§見張り員さま
甲府行きのローカルな電車でX(エックス)のコスプレをしている人を見た時に、ウチの母も「アレはなんで~エライ格好をしてぇるじゃん!」と言っていました( ̄▽ ̄;)
甲府行きのローカルな電車でX(エックス)のコスプレをしている人を見た時に、ウチの母も「アレはなんで~エライ格好をしてぇるじゃん!」と言っていました( ̄▽ ̄;)
9. Posted by オスカー 2014年05月26日 00:00
§KIRARIさま
アイドルの生写真とか貴重でしたよね! ヒロくんがあんな最期を迎えるとは思ってもいませんでした。ショックでしたね。
アイドルの生写真とか貴重でしたよね! ヒロくんがあんな最期を迎えるとは思ってもいませんでした。ショックでしたね。
10. Posted by オスカー 2014年05月26日 00:03
§ミューちゃん様
スキャンダル特需とでもいうのでしょうか…週刊誌にもいろいろ喋る人がいるみたいで…。CHAGEはこれからどうするのかなぁ…ファンも気の毒です(;_;)
スキャンダル特需とでもいうのでしょうか…週刊誌にもいろいろ喋る人がいるみたいで…。CHAGEはこれからどうするのかなぁ…ファンも気の毒です(;_;)
11. Posted by ナオたん 2014年05月26日 17:54
お久しぶりです
北海道はまだまだ肌寒い気候が続いてますが、明日からやっと気温が上がるみたいです。
竹の子族…自分もリアルタイムで知っている年代なので、すぐに沖田浩之さんを思い浮かべました。
チーム名でいろいろな漢字表記をするのも、今もあちこちで見られますね。プロ野球中継を観ていると外国人選手の名前を漢字表記にしたプラカードを持っている人もたくさんいますし。
あと沖田さんの名前を見て、ひかる一平や竹本孝之、新田純一も思い出してしまいました~
北海道はまだまだ肌寒い気候が続いてますが、明日からやっと気温が上がるみたいです。
竹の子族…自分もリアルタイムで知っている年代なので、すぐに沖田浩之さんを思い浮かべました。
チーム名でいろいろな漢字表記をするのも、今もあちこちで見られますね。プロ野球中継を観ていると外国人選手の名前を漢字表記にしたプラカードを持っている人もたくさんいますし。
あと沖田さんの名前を見て、ひかる一平や竹本孝之、新田純一も思い出してしまいました~
12. Posted by オスカー 2014年05月26日 19:01
§ナオたん様
ご無沙汰しています!
>ひかる一平や竹本孝之、新田純一
懐かしい名前が勢ぞろい~『レッツゴーヤング』が見たくなりました(笑)
ご無沙汰しています!
>ひかる一平や竹本孝之、新田純一
懐かしい名前が勢ぞろい~『レッツゴーヤング』が見たくなりました(笑)