2014年10月10日

恋雲便りNo.8:口縫(くちぬい)

今朝は「鬼のパンツのゴムの入れ換えを商売にしよう!」「えーっ、パンツのゴムがゆるくなったら自分で入れ換えるんじゃないの?」などという夢を見ているところで目覚ましが鳴りました………昔の「体育の日」さわやかな朝ですわ(^^;)(;^^)


最近、まったりほっこり系の話ばかり読んでいたので、ここらでちょっとheavyにいくか!と坂東眞砂子さんの『くちぬい』を読みました。もうタイトルからしてアブナイ、ホラー臭(笑)が漂っていますが……内容は首都圏の放射能汚染から逃れるために東京から四国地方のとある村に移住した夫婦。ダンナさんは美術の先生でしたが、陶芸大好き!で自分の窯を持てて嬉しくてたまらない!! 自然も豊かで暮らしは悪くないな、と思っていたのですが、ちょっとした土地トラブルから村人によるいやがらせというには悪質な行為がはじまり……(ー_ー;)


過疎の村でまわりは親戚縁者で、同じ名字が多いので下の名前で呼びあう。集落の結束は固く、悪口は言わない。「悪口を言うと神様に口を縫われてしまう」から……しかし、口に出さない分、不満やら妬みやらは溜まりまくり歪んだ方向に……方言のノンビリ感が恐怖感につながるような……社会問題も絡んだ作品で、作者が亡くなられたのが残念です。



悪口、というわけではないのですが「もっと他に言い方があるんじゃない?」ということってありますよね。仕事仲間をABCとしたら、AがBにお菓子を渡す、次の日BはAからもらったお菓子をCに渡す、Cはあれ、Aにもらったことがあるお菓子とまるっきり同じなんだけど……ということをする(以前にも書いた記憶がある、賞味期限切れもくれる)「お菓子なおばさん」のB(-_-;) この前はお菓子をくれたA本人にそのままお菓子を渡したようです。何種類か詰め合わてビニール袋に入れたものなので、偶然同じものになったと考えるのはムリ(-_-) で、また別の日にAがBに月餅を「おやつに食べて」と渡したら「私、お饅頭とか人にはあげるけど(渡す時におむすびを握る時みたいにニギニギしてからくれるんですよね、コレもイヤ)自分は好きじゃないんだよね」と言ったそうな……(○_○)!! 別にお菓子を渡すのは義務ではないし「美味しかったからアナタもどうぞ」「じゃ私のおやつも食べてみて」みたいなノリでいいと思うのに「なによ、この言い方(`Δ´)」って、出勤してすぐに愚痴られてしまったワタクシ。


Aさんは店舗スタッフとも気さくに話せる姉御肌タイプなんですが、その分井戸端会議のおばちゃん的にどうでもいいんですが…な情報も持ってくるのです。誰と誰が付き合っているらしいとか家族構成とかいろいろ…「店長は単身赴任で毎週末関西に帰っている」とか……私にしたら「ああ、だから姿を見ないのか」くらいのことなんですけどねぇ。つい最近はスタッフ数人で飲み会した時の話を聞いたようで……男性社員がひとりがやたらに下ネタにはしる→入れ違いで転勤した男性社員と自分が付き合っていた彼女が同一人物だった→「同じ穴のムジナなんですよ~」と話していた→言葉の使い方間違っているよね?と同意を求められても………すいません、仕事中に反応に困る話はやめて下さい(/´△`\)



「沈黙は金」をモットーに仕事をしたいと思います……台風が近づいています。週末・三連休、皆さま、どうぞお気をつけて!!




rohengram799 at 09:45│Comments(6)空のお城図書館 

この記事へのコメント

1. Posted by ミューちゃん   2014年10月10日 16:41
5 オスカーさん、こんにちは
うーん…同じ言い方でも、その人によると思うんですよ。例えば自分はシャレで言ったつもりなのに、相手は本気に捉えたり…。全く逆のパターンもありますよね。田舎暮らしもねぇ、実際に田舎に暮らしてるから分かるのですが、東京に住んでる人が、いきなり田舎に暮らしたら、かなり戸惑うと思うんですよ。まずプライベートなんてダダ漏れですからね(笑)。
2. Posted by まろゆーろ   2014年10月11日 09:54
あはは。
なんちゅう夢を見ていることやら。体育の日の朝にパンツのゆるんだゴムの気宇壮大な夢とは(笑)

人の悪口を言ってはならん。人を蔑んだり、羨ましがったりしてもならん。
今はそんな時代ではなくなりましたね。そもそもそんなことを言ったら口が曲がると教えてくれる人すらいなくなりましたから。

「同じ穴のムジナ」、使い方が違うやろもん。今の人って言葉を自分のものにしてしまうようですね。
日本語がどんどん奇妙に変化していってる。
言葉の魔術師オスカーさん、ぜひとも頑張って日本語の素晴らしさを伝え続けて下さい!! 
3. Posted by オスカー   2014年10月11日 20:47
§ミューちゃん様
「田舎暮し」とか雑誌で特集組まれたりしますが、定年後移り住んだとして、一番医療関係が気になります~ウチの近くの総合病院なんて開院して半年で民事再生云々ですからねぇ( ̄ヘ ̄)
4. Posted by オスカー   2014年10月11日 20:52
§まろゆーろ様
平仮名・片仮名・漢字・外国語といろいろあって言葉遊びがしやすいので「愛乱舞勇」とかかえってへんなモノが増えてしまうのかも……ビートたけしさんが「ラブホの休憩はおかしい!」と言っていましたが、全くその通りです(~_~;)
5. Posted by 猫ムスメ   2014年10月12日 06:07
「お菓子なおばさん」て、まだいたんですね(^_^;) てっきりもう辞めているのかと思ってました。話を聞く限りあまり働きやすい職場ではなさそうですが、定着率は良いのですか? 今はアルバイトでも「ブラックバイト」とか有るので油断できないですね オスカーさんも担当者や同僚の方達との人間関係など、ストレスが多そうで心配です。身体を壊したら勿体ないですからどうぞ我慢をし過ぎないで下さいねm(_ _)m


板東眞砂子さんの小説は以前2~3冊読みましたがやはり「コワイ~ッ」という感想でした。なんらかの事情で都会から移り住んだ夫婦が田舎で恐ろしい目に合う…という内容が多いみたいですね。
ジワジワ来る恐ろしさで、居心地が悪く、2~3冊読んだだけで次には行きませんでした。
自分がここに出てくるような田舎の出身で、“あ~わかるわかる”“あるある”という部分が多いのも、続かなかった原因かもしれません
6. Posted by オスカー   2014年10月12日 10:12
§猫ムスメ様
駐車場のおじさんとお菓子なおばさんは年内には定年退職になります。本当はもっと前なんですけどね。三連休を含む久々の5連勤にナマケモノの私はグダグダなんですが『ドクター・ステルベンの病室』(桂修司)を読むと、健康でいなくちゃ!病院コワイ!と思っています( ̄▽ ̄;)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ