2014年11月05日

琥珀雲便りNo.5:115と171

某インスタントコーヒーの商品名みたいなタイトルになりましたが(笑)今日は11月5日で「115」は電報申込みの番号だよなぁ…電報と言えばもう過去の遺物になったであろう『合格電報』を思い出します!


合格電報が最初に登場したのは昭和31(1956)年の早稲田大学で、そこで使われた物は有名な「サクラサク/サクラチル」。それが他の学校でも使われるようになって、次第に各大学が特色のある電報を使い始めたそうで……私が大学受験の頃はまだ校門前に電報受付ます!みたいな人たちがウロウロしていて、公衆電話も長蛇の列でしたわ~ええ、時代は昭和50年代後半です(; ̄ー ̄A


秋田大は「ナマハゲカンゲイスル(ナマハゲ歓迎する)」だとか? 千葉大は「
ボウソウノ ウミハ ハルヲツゲ キミヲマツ( 房総の海は春を告げ、君を待つ)」とちょっと長い…残念な場合は「ナリタクウコウ キリフカシ(成田空港霧深し)」( TДT)
お茶の水女子大の「オチャカオル(お茶香る)」「コノメドキマテ(木の芽時待て)」補欠合格の「カオリマタヨシ(香りまた良し)」とかいいですね♪


さてもうひとつの数字は「171」年ぶり!という「後の十三夜(のちのじゅうさんや)」3回目のお月見のことです。それは今夜(゜゜) 雲が多いんですが、どうかなぁ…晴れるといいなぁ。


普通は十五夜・十三夜だけなんですが、旧暦は現在の暦(365日)に比べて日数が少ないため、約3年に一度、閏月(うるうづき)を挿入して暦を調整しているそうです。2014年は閏月を挿入する年だが、9月の後に閏9月が入り、旧暦9月13日が2回出現するので、十三夜も2回に……前回は1854(天保14年)なので、実に171年ぶりだという(@ ̄□ ̄@;)……「後の月2014」とかで検索すると詳しい説明の記事などたくさん出てきます。


ウチはもう受験生はいないので、お気楽なものですが、今夜の月に願いをかける学生さんやご家族もたくさんいらっしゃるのかも……明後日はもう「立冬」風邪をひかないように体調管理に気をつけて、試験に備えていただきたいです。


備えると言えば、リアルな話ですが、高校・大学進学にかかる費用って本当にバカにならないというか、そんなにかかるの(;゜∀゜)ってくらい高額ですよね。今『それでもお金は必要だ!』というお金にまつわるアンソロジーを読んでいるのですが、クーポン景品交換が目的で商品購入するようになったり、ネットゲーム内の資産を維持するために課金・課金で現実のお金を使いまくったり……ああ、あるよね!みたいな(~_~;)


カネゴンの私にはお金との付き合い方ってとってもムズカシイです(´-ω-`)






rohengram799 at 11:05コメント(8) 

コメント一覧

1. Posted by HyperChem   2014年11月05日 15:09
ありましたねぇ。短い文言でいかに伝えるか。
電報もそうでしたが、ポケベルが流行った頃も
今から考えると不便なりにも、その制約の中で
一生懸命に工夫し考えていたなぁと思います。
子供を大学にやるって親にとっては最後の試練?
いや、今は最後でないかも(-_-;)。
何か手間ばかりかかるややこしい世の中です。
お月さま見えるかな(*^^*)。
2. Posted by ミューちゃん   2014年11月05日 16:52
5 オスカーさん、こんにちは
僕は高卒なので大学受験の経験はないのですが、公衆電話は今も、とある所で見かけますでも電話ボックスは見かけなくなりましたね…。電報なんて僕は「いいとも」のテレフォンショッキングのゲストの人だけが貰うものだと思ってましたからね(笑)。あの毎日のように来ていた、たくさんの花は、みんなゲストが持って帰ってたって云うけど本当かな
3. Posted by 猫ムスメ   2014年11月05日 21:19
なんと、合格電報の元祖は我が母校でしたか! それは知りませんでした!

私が受験した年はちょうどみんなが携帯電話を持ち始めた時だったので、公衆電話の行列は無かったと思います。でも担任から「道端の怪しいヤツには金払うな」と言われたのを覚えているので、まだ電報屋的な存在はいたのでしょう(^_^;)

ちなみに私は一年早く上京した先輩に大学まで掲示板を見に行ってもらいました 自分がその日、卒業旅行で富士急ハイランドに行っていて、上京できなかったからです

ジェットコースターか何かに並んでいた時ピピッと入ったメールは忘れませんね。内容は「ヤキイモヤケタ(焼き芋焼けた)」 私が考え、クラスで流行らせた文言です。落ちた場合は「ヤキイモコゲタ(焼き芋焦げた)」
…懐かしい思い出です(笑)
4. Posted by 見張り員   2014年11月05日 21:20
こんばんは
クワ~~~~ッ!大学受験の事を思い出しております。現役時は学力不足で「桜散る」。二度めは、あとでわかった事なれどマークシートのミスで不合格。どういう理由でも「玉砕」は玉砕(泣)。以来、高卒に甘んじておりますw。

今度生まれ変わったら「カイヘイゴウカク イインテフ」で万歳したいものですwww!
5. Posted by オスカー   2014年11月06日 15:19
§HyperChemさま
昨晩は墨染めの衣のような空でお月さまは見えませんでした。残念!
ないならないなりに工夫して気持ちを伝えようとした時代、何かを待つ余裕もある時代でしたね。今は慌ただしすぎますわ。
6. Posted by オスカー   2014年11月06日 15:23
§ミューちゃん様
「いいとも!特需」と名付けてもいいくらいに電報やら花やら発注があったことでしょうねぇ~!!
電話ボックスという言葉も懐メロや古い小説でしか聞かなくなりました。ドラマでは「太陽にほえろ」山さんの殉職シーンが印象深いです。
7. Posted by オスカー   2014年11月06日 15:31
§猫ムスメ様
>ヤキイモヤケタ
箸が転んでもおかしい年頃の娘さんらしくていい電文~素晴らしいです。
話はかわりますが本屋にいったのに、お目当てのものがなく…そのかわりに書き下ろし時代小説集『てのひら猫語り』を買ってきました。招き猫文庫創刊だそうです(´∇`)
8. Posted by オスカー   2014年11月06日 15:34
§見張り員さま
私も全滅でした~ダメだとわかっていたのに兄に発表を見に行かせて怒られました(O.O;)(oo;) 放送大学とかで今から学ぼうかとダンナと冗談半分ですが、たま~に話すことがあります(^◇^)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ