琥珀雲便りNo.5:115と171琥珀雲便りNo.7:お寝(よ)って候 o(__*)Zzz

2014年11月06日

琥珀雲便りNo.6:ご多幸を…!!

最近読んだ本3冊に立て続けでナゼか「たこ焼き」が登場しました! 歩きながら食べられて、一皿買って誰かとわけあえるというのがいいのかしらん? お好み焼きや焼きそばはちゃんと席に着いて食べるものって感じだし、立ち食いそばやうどん一杯を恋人同士がわけあう姿とか悲しすぎるし、たい焼き一個を半分にするのも頭かシッポかでなんかもめそう←私だけか(~O~;)


タコのことを考えていたら、新聞コラムに「ひっぱりだこ」(多くの者が人気のある物や人を手に入れようと争うこと。皆に求められること)の語源や由来について書かれていたのですが……タコの干物を作る際、足を四方八方に広げて干された形に由来する。昔はその形から、はりつけの刑やその罪人を表す言葉として「ひっぱりだこ」は使われていた……みたいなことが(;゜∀゜) いつの間にか今の意味に変化していったみたいですが、コワイじゃなイカ!!←(゜゜;)\(--;)


また『蛸の糞で頭に上がる』ということわざがあるなんて(ー_ー;) 蛸の胴が頭のように見えて、糞が頭にあると考えたところから、自分は思い上がって得意になっているが、他人からはいやしめられていることのたとえなんだそうです。


「たこ」と打ち込んだら「胝」という漢字もあり、なんだ、コレ(・_・?)と思ったら「ペンだこ」とかの「たこ」でした。あと「倶胝(じゅんてい)」という単語があり、これは千万または億をさす古代インドの単位で、七倶胝とは無限大の意味だそうで……倶胝観音なるものの存在も初めて知りました。画像検索するといろんな仏像を見ることが出来ます。




森絵都さんの短編集『風に舞いあがるビニールシート』にこの仏像が出てくるらしいので、探して読みたいと思います。


皆さまのご多幸を祈願して今日はこの辺で(*´∀`)ノ






rohengram799 at 10:06│Comments(10)

この記事へのコメント

1. Posted by ミューちゃん   2014年11月06日 16:44
5 オスカーさん、こんにちは
たこ焼きは、どちらかと言うと僕は家庭内で食べるイメージがあります。あと寿司ネタでも蛸は好きですね遊びの「タコ」は、お正月に「凧あげ」をやっていましたが、今の子供達ってやるのかな今、凧あげって聞いて思い出すのが青雲のCMですね(笑)。
2. Posted by 猫ムスメ   2014年11月07日 07:15
私もオスカーさんのコメントを読んでから、たこ焼きが食べたくてなりません(笑)。でもウチの近くには銀だこしかないんですよね~ 銀だこは銀だこで美味しいとは思うんですが、なんか違うんだよなぁと、たまに食べると感じます。やはり昔の静岡の田舎でたこ焼きと言うとお祭りくらいしかなく、シナッとした「祭りのたこ焼き」がすりこまれているからかもしれません(^_^;)

ちなみに「ひっぱりだこ」と言うと駅弁が真っ先に浮かびます。確かありましたよね? そういう名前の駅弁…。器も可愛かったような…。東京駅の「祭」に売っていた気が致します
3. Posted by なう60   2014年11月07日 07:29
おはようございます。
「たこ焼き」相方が大好きです。私は、普通?です。(笑)その昔、職場の
レクリエーションで釣ったばかりの「タコぶつ」の味が何時までも忘れられません。「もう一度食べたい。」
4. Posted by 見張り員   2014年11月07日 09:22
おはようございます
ひっぱりだこのコラム、私も読みましたよ!しかしその語源と言うのが磔とは…こわっ!ですね(-_-;)。中学生の時世界史でインカ帝国を攻めたスペイン人が行った処刑にこう言うのがあったと聞いて皆で「ギャーッ」と叫んだのを鮮明に思い出したところです。ゾゾゾゾ・・・!
5. Posted by オスカー   2014年11月07日 09:46
§ミューちゃん様
近くに広い空き地があり、お正月には凧上げをする親子とか見られましたが、今は一面、戸建て建築中…(´;ω;`)
6. Posted by まろゆーろ   2014年11月07日 09:50
おはようございます。
ひっぱりだこなら我が大分県姫島村の名物のひとつです(笑)
可哀そうに海のなかではのらりくらりと生きていたのに
陸に上がって竹ひごみたいなので五体すべてを引っ張られるだけ引っ張られて。
でもあれが美味しいんですよ。噛めば噛むほど味が出てくる。見習わなきゃ。

タコ焼き。食べたくなりました!! 出汁につけて食べる明石焼きも捨てがたい。
あれもこれもと思いが募る秋でございます(笑)
7. Posted by オスカー   2014年11月07日 09:51
§猫ムスメ様
タコの駅弁ネタをいただいたので、次の記事にチラリ…準備中です(笑)
専門学校時代にボランティアでたこ焼きを焼いたことがありますが…ごめんなさい!な出来でした(×_×)
8. Posted by オスカー   2014年11月07日 09:59
§なう60様
タコぶつ!新鮮なものはたまらなく美味でしょう~! 世界では生のタコを食べる民族は少ないみたいですが、マグロみたいになっても困りますから今くらいがいいのかも!
9. Posted by オスカー   2014年11月07日 10:04
§見張り員さま
毎日、あのコラムから目を通すのですが「ひぇ~!」でしたよね。もう想像しただけで……拷問道具とか人間はどこまで残虐になれるのかとブルブルしてしまいます……!!
10. Posted by オスカー   2014年11月07日 10:07
§まろゆーろ様
OL時代の忘年会の時だったか、明石焼きを初めて食べました。たまに食べたいなぁと思います。
生のタコは苦手ですが、タコせんべいとかは好きです…買いに行こう!(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
琥珀雲便りNo.5:115と171琥珀雲便りNo.7:お寝(よ)って候 o(__*)Zzz