2014年12月21日

笑雲便りNo.22:妄想girl

昨晩、秋田銘菓の「さなづら」を食べました。さなづらは、ヤマブドウの果汁を固めて作られたゼリー状の和菓子。本来はヤマブドウの一品種を指すらしいです。「甘酸っぱく濃厚で、ワインのような深い味わい」とありましたが、しばらく酔っぱらったような感覚になっていました~ブドウのお菓子はあけた時にすでにお酒っぽい香りがします! 箱に「さふづら」とブドウのイラストで最初「そうづ(ず)ら?」と思った山梨生まれのワタクシでした(;^_^A


http://www.eitaro.net/products/list.php?category_id=31



さて、今日はダンナと映画『ゴーン・ガール』を観てきました。映画評を読むとそんなでもないのかと思っていましたが、私はけっこう面白かったです。結婚記念日に行方不明になったエイミー、それを探すダンナたち……ダンナ浮気してるじゃん!!はまぁ想定出来たとしても後の展開は意外……「エイミー、こぇ~((((;゜Д゜)))」が感想です。あと人間の心って本当にアテにならない。情報や外見に惑わされ、踊らされてしまう……( ´△`) 



ところで「girl」というと少女という意味にとらえていましたが、未婚の若い女性もgirlなんですね。また若い女性でもgirlと呼ばれるのをきらい,自分をwomanと呼ぶ人が多い特に北米でこの傾向が強い)とか。あと雑誌に『andGIRL』ってあるんですね。《アラサーになっても仕事ができても結婚しても「ガール」な大人たちへ!》……わかるようなわからないようなキャッチコピー(~_~;)


私は未読ですが奥田英朗さんの本に『ガール』ってありますね。会社で働く30代の女性を主人公とする5つの短編集。今度探して読んでみようっと。私はなぜか奥田さんと伊坂幸太郎さんがゴッチャになっています……( ̄▽ ̄;)~))


○○ガールって言葉、昔はエレベーターガールとかバスガールとか「高気圧ガール」(by山下達郎)くらいだったのに、今は森ガールだの山ガールだの御朱印ガールだのたくさん……!! ヒマな時に二つ名メーカーとかいうのをやったら《オスカーさんの二つ名は…「禁呪支配(ラジカルマジェスティ)」です》と出ました……マジカルマジェスティ・オスカー誕生(*ノ▽ノ)


「妄想ガール」の世界にどっぷりひたれりながら、今日はこれにて失礼いたしますヾ(・◇・)ノ






rohengram799 at 16:28│Comments(6)映画 

この記事へのコメント

1. Posted by まろゆーろ   2014年12月21日 17:25
おぉ!!! 懐かしい「さなづら」!!! ひらぺったくてつるんとしていて、あれは美味しかった。
秋田駅の売店で見つけた時に思わず「さねづら!!」と言ってしまって大ヒンシュクを買いましたが(笑)
オスカーさんは日本中の空を飛び回る天使のようなガールですね。
忘れていたことを鮮明に思い出させてくれて今の在り方の反省を気付かせてもくれています。アリガト。
僕はウーマンよりもガールの方が可愛らしさが残っていそうで好きですが。
2. Posted by オスカー   2014年12月22日 08:19
§まろゆーろ様
地域の銘菓の名前や由来を調べるのもまた楽しいです~美味さ倍増するような……そこに行ったことがないからこそ余計に妄想が拡がるのかもしれません(*´∀`)♪
3. Posted by ミューちゃん   2014年12月22日 11:12
5 オスカーさん、こんにちは
僕は「女子」と「女性」の境界線が分からないです。女子の「子」の字は子供の「子」ですから、女子は子供の呼び名だと思うのですが、最近は30歳過ぎても「私は女子でーす」アピールをする子が多いから、それは如何なものかな…と僕は思いますよ
4. Posted by 猫ムスメ   2014年12月22日 11:50
「そうずら」に激しく反応する隣県民です。ちなみに世界遺産となった浅間大社の売店の名は「ここずらよ」です(爆)

girlと言えば今ちょうど酒井順子さんのエッセイ「オリーブの罠」を読んでます。オリーブはあの雑誌のオリーブ。オスカーさんはちょうど「オリーブ少女」が流行った年代ではないですか??(^w^)

酒井さんてオリーブ出身なんですよね。オリーブにエッセイを書きデビューした酒井さん(雑誌マニア)が、オリーブと当時の他の雑誌を比較し、時代を語ります。大変興味深く、ここ2日程お風呂で夢中になって読んでます
5. Posted by オスカー   2014年12月22日 14:06
§ミューちゃん様
女の子って私の中では中学生、女子は女子大生までかな(笑) 婦人という言葉もあるけれど、最近は『婦人公論』くらいでしか見かけないかも……!
6. Posted by オスカー   2014年12月22日 14:11
§猫ムスメ様
私はファッション系雑誌よりマンガばかり買っていたので、『ポパイ』は知っていたのですが『オリーブ』はかなり後にしりました(--;)
酒井さんの新刊『おばあさんの魂』を買おうか迷ったのですが、また違う本を買ってしまいました…!!

コメントする

名前
 
  絵文字