2015年04月11日

桜雲便りNo.11:釣り…(´・ω・`)?

雨の朝になりました。午後からは晴れるかな~今月は春と冬と夏がゴチャゴチャになったような天気ですね。お花が色とりどりなのはウキウキしますが、天候がゴチャゴチャなのはキツい……そして仕事のシフトがグチャグチャになっているのもまたキツい( ´△`)



例の新人さんは「娘が自殺しました。今、救急車を呼んだんです!」と泣きながら電話をしてきた日から(受けたのは私ではない)欠勤です。その前も当日朝に本当なの?みたいな理由で欠勤を伝えてきたので、正直今回も半信半疑でありました。そんな状況で同僚にすぐ電話なんか出来るものでしょうか? 娘さんは看護師で、自宅から片道4時間もかけて職場に通ってるというのも信じられない話のひとつでした。そんなに通勤時間のかかる人を採用するとは思えない。そしてずっと大変大変と悩んでいたというのですが、精神的に不安定な看護師さんに診てもらう患者さんはもっとイヤだと思うし、上司が相談にのるとかなんらかの指示を出すのでは?と思いました。


そしてその衝撃的な電話の後、もっとビックリな電話がダンナ様から(仕事を初めてすぐ体調不良で声が出なくなり、かわりにダンナ様が欠勤の連絡をくれたことがあるのでこちらの電話番号は知っています)……「嫁が体調不良でまた休んだそうで……迷惑かけてすみません」「……」 ダンナ様、娘さんのことを知らない? 新人さんはダンナ様には連絡してない? 「代わりの人が出勤しますから大丈夫です」と伝えましたが、?マークがいっぱい。そしてまたビックリすることにその後新人さんからメールが入ります。「ダンナは危険な仕事をしているので(建築関係らしい)心配かけたくなくて娘のことは伝えていませんでした。これからダンナと話します。すみません」………。


以上が午前中の出来事で、夜になりまたメールが……「娘は6月に退職する予定でした。私が働きに出るのがまだ早かったのかもしれません。これからは家族を見守りたいと思います」……で、こっちの仕事はどうするのよ? 次のシフトも出来ているのに、アナタがどうするかハッキリしてくれないとGWとかまたシフトを組み直さないといけないんですけど……。


私たちは娘さんは成人していると聞いていたのに、担当者は「高校生だよ」というのです……息子さんもいて他県で美容師をしていて、近々結婚したい相手の家に挨拶に行くから一緒にきて、と言われている、なんて話もしていたのですが、もしかしてこれも違うの? 仕事はきちんとしてくれたので、長く働いて欲しかったのに、1ヶ月の間に半分も出勤しないなのでは……(ー_ー;)




今日は山本甲士さんの『あたり 魚信』という本を読んでいます。「ぎょしん」と読むのですね。「釣りで、魚が餌に食いついた動きが浮きや糸・竿を通して伝わってくること。当たり」……「あたり」という言葉は俗語ということでしょうか? オイカワ・ライギョ・ウナギ・アユ・タナゴ・マブナ……釣りを通して人との不思議な出会いを描く連作短編集です。オイカワは人の名前かと思ってしまいました(笑) 新人さんの話も盛大な「釣り」(インターネット上における、愉快犯的な行為。人を餌で騙し、釣り上げる行為を魚釣りに例えている)だといいのですが……大変になるのはコチラだけど(ちなみに土日は私ひとりだけ~立体駐車場2回巡回して店内清掃・トイレ・ゴミ回収などヨタヨタ…いえバリバリ8時間労働しまっせ!)もう関わりたくないからハッキリしてほしいです(´;ω;`)



皆さまはhappy・luckyなカラフル大漁旗のスバラシイ土曜日をお過ごし下さいませ(・ω・)ノ






rohengram799 at 10:37コメント(6)空のお城図書館  

コメント一覧

1. Posted by 猫ムスメ   2015年04月11日 13:16
う、うわぁ…なんというか、言葉がありません(>_<)
派遣会社の社員としてスタッフの様々な“言い訳”を聞いてきた私から見ると、もちろんそれ全て「嘘」だし、かなり精神を病んでいると思います。そういう人はいま残っても、必ず後々なんらかの形でトラブルを起こすので(そういうケース沢山見ました)、クビにした方がいいと思います。非正規社員でそれだけ継続して欠勤しているのは充分解雇理由になると思いますよ。本人がハッキリしないなら会社の方で解雇し早く次を探すべきだと思います。
そこら辺の真っ当な決断も出来ないでしょうか、オスカーさんの会社…

オスカーさん1人に全て押し付けオスカーさんが具合でも悪くしたらそれはそれで会社の責任なんですけどねぇ
早くマトモな人材の1人も雇えや~! って感じですね(┳◇┳)
2. Posted by オスカー   2015年04月11日 14:23
§猫ムスメ様
一人なので通常より早い時間に休憩をとっています。やっぱりおかしいですよね…他にも聞いた身の上話は「子どもが小さい時に離婚」「今のダンナ様とは子どもが成人してから入籍」「再婚してこちらに引っ越してきた」と…。急用で休むのは仕方ないとしても代別の日に出勤しますとは言わないし…。私より年上だからしっかりしている人だと思ったらとんでもなかったです(-_-#)
3. Posted by ミューちゃん   2015年04月11日 16:44
5 オスカーさん、こんにちは
会社はチームプレーな訳ですから、勝手に個人プレーをする人間が一人でも居ると、他のみんなに皺寄せが来るんですよねオスカーさん、お疲れ様です…
4. Posted by オスカー   2015年04月11日 19:00
§ミューちゃん様
余裕のない人数で仕事しているのでキツいですね。ひとりだから手を抜いていると思われないように頑張っていますが、かえって「ひとりでも大丈夫そう」「営業中清掃はふたり要らないね」「人件費削減」となったらそれはせれで困るし(~_~;)
5. Posted by まろゆーろ   2015年04月12日 08:02
なんと。宇宙人のようなひどい新人さんで。虚言癖の持ち主でしょうか。それとももっと重症の転職サーファーとか。
人のリズムを壊しグループを乱すような人の存在はホント迷惑ですね。
君子危うきに近寄らず。どうにかしたほうがよさそうな変な人かと。
いささか春らしくない奇妙な天気が続いていますが、くれぐれも心と体を大切になさって下さい。
6. Posted by オスカー   2015年04月12日 10:01
§まろゆーろ様
この新人さんの前に来た人は研修2日で辞めました。返事は「ハイハイハイ」で「私の次の休憩はいつ?」という60過ぎの人でした…このおばさんに比べたら仕事はよく出来たのにナゼあんな「悲劇のヒロイン」みたいな話をしてきたのか……ウチの会社も一度お祓いしてもらうべきではと思ってしまいます。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード