今日は休みなので二度寝、三度寝を楽しんだワタクシ、昼間買い物に出掛けたら、アツい(;´д`)ゞ! 気温の変動が大きいので着るものにも困りますね。
寿司マンガの『すしいち!』買ってきました~お寿司の美味しさに感動する場面が、ちょっとキューティーハニーの変身シーンのようなセクシー系(オッサンもあります)ですが、人情味があり面白いです。鱚(キス)の話の中に《釣船清次》というお札が出てきました。
清次という男が船内を掃除していたら、どこからか「見事なキスだな。ひとつく呉れないか」と声が。振り向くと髪も髭も逆立てた大男が船の中程に立っているではありませんか\(◎o◎)/ キズのないキスを一匹を差し出したところ、その場で食べます(;゜∀゜)……名前を聞かれ「清次」と答えると、その男は「おれは厄神だ。おまえは正直者だから、おまえや親類の家が『釣船清次』と名前を書いて出しておけば、その家には行かないようにしよう」……江戸前の寿司屋は貧乏神に取りつかれないように魔除け札として「釣船清次」を貼り、キスは握らないようしている、というような話でしたが、ナゼか違う効果が現れた話も(◎-◎;)
http://home.att.ne.jp/red/sronin/_koten/0433edoyaku.htm
『江戸前の旬』(マンガ)では「体のバランスを保つカリウムがキスにはたくさん含まれているし、サヨリより脂肪量が少なく胃に負担がかからない」とう内容がそして「江戸時代には病み上がりの人間をいたわってキスが供されたという話だ」とありましたから、長い江戸時代、またいろんな場所で少しずつ話が変わったのかも?
キスという漢字は魚に喜で縁起はいいですよね。お寿司より天ぷらで食べたいです!
迷信といえば「蛭石(ひるいし)」というものが、虫歯の痛み止めに効果ありとかなんとか……石をほっぺたとかに当てるんですかね? 名前がイヤだわ……ヒルは悪い血を吸うとか聞いたことがありますけど、顔が変形しそうでコワイ((((;゜Д゜)))
本屋さんで『隠密味見方同心 幸せの小福餅』(シリーズ3巻目)を買ってきましたが、第一話は「たぬき寿司」!! しばらく「寿司」にご縁があるかもしれません。
皆さまも「特上」の毎日をお過ごし下さいませ(^ー^)ノ
寿司マンガの『すしいち!』買ってきました~お寿司の美味しさに感動する場面が、ちょっとキューティーハニーの変身シーンのようなセクシー系(オッサンもあります)ですが、人情味があり面白いです。鱚(キス)の話の中に《釣船清次》というお札が出てきました。
清次という男が船内を掃除していたら、どこからか「見事なキスだな。ひとつく呉れないか」と声が。振り向くと髪も髭も逆立てた大男が船の中程に立っているではありませんか\(◎o◎)/ キズのないキスを一匹を差し出したところ、その場で食べます(;゜∀゜)……名前を聞かれ「清次」と答えると、その男は「おれは厄神だ。おまえは正直者だから、おまえや親類の家が『釣船清次』と名前を書いて出しておけば、その家には行かないようにしよう」……江戸前の寿司屋は貧乏神に取りつかれないように魔除け札として「釣船清次」を貼り、キスは握らないようしている、というような話でしたが、ナゼか違う効果が現れた話も(◎-◎;)
http://home.att.ne.jp/red/sronin/_koten/0433edoyaku.htm
『江戸前の旬』(マンガ)では「体のバランスを保つカリウムがキスにはたくさん含まれているし、サヨリより脂肪量が少なく胃に負担がかからない」とう内容がそして「江戸時代には病み上がりの人間をいたわってキスが供されたという話だ」とありましたから、長い江戸時代、またいろんな場所で少しずつ話が変わったのかも?
キスという漢字は魚に喜で縁起はいいですよね。お寿司より天ぷらで食べたいです!
迷信といえば「蛭石(ひるいし)」というものが、虫歯の痛み止めに効果ありとかなんとか……石をほっぺたとかに当てるんですかね? 名前がイヤだわ……ヒルは悪い血を吸うとか聞いたことがありますけど、顔が変形しそうでコワイ((((;゜Д゜)))
本屋さんで『隠密味見方同心 幸せの小福餅』(シリーズ3巻目)を買ってきましたが、第一話は「たぬき寿司」!! しばらく「寿司」にご縁があるかもしれません。
皆さまも「特上」の毎日をお過ごし下さいませ(^ー^)ノ
コメント
コメント一覧 (6)
ところで話は変わりますが、吉村龍一さんの「光る牙」読みました!! そして、とても面白かったので “これはシリーズ化したらどうだろうか” とTwitterに書いたところ、なんとご本人から「続編となる短編が絶賛発売中です!よろしくお願いします!」と返信頂きました(゜∇゜)
いやいや~恐ろしい時代ですね
吉村さん本人から返信( ̄□ ̄;)!! スゴいです~検索したら続編は『オロマップ 森林保護官 樋口孝也』というのですね。文庫化はまだまだだろうなぁ……読んだらぜひ感想を教えて下さいね。
天ぷら、自宅で揚げるのは油の処理とか大変なのでお外で美味しくいただきたい~誰か連れていってくれないかな(爆)
遠い昔を思い出しました。現役の頃、敦賀湾でキス釣りに先輩について
行きました。釣り上げたばかりの「キス」をそのそま食べる「最高の味」でした。ス-パ-において似たような魚「シシャモ」は、見かけますがキスを
見かけません。次回、確りと見てみます。
確かにスーパーではキスと書かれた魚を見ることはないかも…? もっとま私はあまり鮮魚コーナーには立ち寄らないのですが(^o^;) 屋形船で花火を見ながら天ぷら……そんな季節を待つ人もおおいでしょうね(笑)
寿司マンガと云えば「将太の寿司」をよく読んでましたね
回転寿司も値段据え置きでサイズが小さくなりましたよね(笑) 『食の軍師』がドラマになっていますが、あれはマンガだからいいのであって(スゴく面白いワケではない)まぁショボいこと、ショボいこと!! なんでも映像化するのは考えるべきですね。