2015年07月01日

星雲便りNo.1:不倒翁

雨の7月スタートになりました。飾ってあるカレンダーのうち1つは富士山とひまわり畑です~黄色がまぶしい!


今月は七夕を意識して(?)あっさりと「星雲(せいうん)便り」にしてみました。宇宙や星の図鑑など自分が小さい時に比べたら、スゴくあざやかキレイで詳しくなっていますね。SF小説とか苦手なのでほとんど読みませんが(マンガは読む!)宇宙・SF系のイラストといえば長岡秀星さん! 高校時代に東京に行った時に偶然展示会らしきものがあり……その作品たちを眺めておお~!となったものです。画像検索してみて女性のイラストもレコードジャケットなどもステキな作品ばかり……先月の訃報は本当に残念でした。


奥さまは「結婚して50年がたちますが、けんかしたことが無いくらい優しい夫でした。まだ描きかけの作品があってあと2年あれば完成すると話していました。『退院して元気になって描くから支えてくれと』最後まで話していたので、突然のことで残念です」と話していたそうです。



記事タイトルの「不倒翁」ですが「ふとうおう」と読みます。なんと「おきあがりこぼし」のことでした(^^;)(;^^) おきあがりこぼしって赤ちゃんをあやすためのおもちゃなのでだいたい可愛いお顔がデザインされているのに「翁」という字が入っているのを見ると、能面のおじいさんの顔が描いてあるみたいでコワイ~もしそんなおきあがりこぼしがあって、夜中にちょっとさわってしまい、ユラユラしている姿を想像するとホラーですよ! 絶叫してしまう~!! 日本酒にも「不倒翁」がありました。飲んだら長生き出来そう!?

http://marutomi.shop-pro.jp/?prid=72670318



お役所ではボーナスが支給され、「ゆう活」なるものが始まり……「夏の生活スタイル変革」の通称だそうです。


「ゆう」やけ時に
「悠」々とした時間が生まれる。
「友」人と会える。
「遊」ぶ時間が増える。
家族で過ごす「優」しい時間ができる。
新しい人・モノ・ことと自分が「結」ばれる。
勤務時間が、1、2時間早まることで生まれる自分の時間で生活を豊かにしていこう。


アハハヾ(@゜▽゜@)ノ いかにもお役所的な発想です~賛同できる企業はほとんど大手でしょうなぁ……。ボーナスはない! 「ゆう活」ではなく「夕方から遊んで勝つ!」と来店されるお客さま、しかしおサイフはどんどん軽くなり、灰皿や壁にドーン!と八つ当たりして帰っていく場所で仕事をしているワタクシには「あーそーっすかぁー5時前に退社してビアガーデンっすかーいいっすねー」な気分にしかなりませんが……。


こんなグチグチしたワタクシですが、今月もどうぞよろしくお付き合い下さいませ。






rohengram799 at 09:38│Comments(8)挨拶 

この記事へのコメント

1. Posted by 猫ムスメ   2015年07月01日 13:47
「ゆう活」にはホントうんざりしました。朝始発で出社し尚且つ残業までしている私はどうなるのでしょうか(-o-;)
官庁も多分そうなりますよ。最初は頑張って定時で帰るでしょうが、徐々に残業が増え、段々なあなあに…「あれっ勤務時間が延びただけじゃね?」となるのは時間の問題です 
あと、官庁だけでなく、例えば子供を預ける保育所とかも早く開けてくれないと働くママ、出勤できませんよね そこら辺も考えているのでしょうか??

耳障りの良い言葉だけで“何か取り組んでいる”フリをする役所にはもうウンザリです。
2. Posted by ミューちゃん   2015年07月01日 16:43
5 オスカーさん、こんにちは
明るい時間帯に働いてる人達ばかりじゃないのに、「ゆう活」制度って何なんでしょうね風俗業で働いてる人達にも何かしらサービスは必要じゃないのかなて思ってしまいます
3. Posted by 見張り員   2015年07月01日 23:30
こんばんは
「星雲便り」素敵です💛七夕の月でもあり、雄大な銀河が目に浮かびますね!

不倒翁、起き上がりこぼしのことなんですか。ひとつ利口になりました。オスカーさんのブログを拝見するようになっていろいろ勉強になること多いです!

ゆう活。うちには全く関係ないですね(;´Д`)。ほんとお役所的発想でステキですよ(-_-;)。

今月もよろしくお願いいたします^^。
4. Posted by オスカー   2015年07月02日 00:55
§猫ムスメ様
ダンナとニュースで通産省(今は違うか)勤務者の優雅なゆう活を見ました。ムカつくΣ( ̄皿 ̄;;ふたりでボロクソ言いましたよ~6時半に朝ごはんで早い? 普通にもう電車乗っている人いるんですけど(`Δ´)
5. Posted by オスカー   2015年07月02日 01:02
§ミューちゃん様
私が知っている某省庁の方々は正午前にお昼にいって会えない、夕方5時前で間に合った!と思ったのにもう帰宅…とかでしたよ(~_~;) 8月までらしいですけど、この話題を見聞きするたびにイライラすそうです(-_-#)
6. Posted by オスカー   2015年07月02日 01:09
§見張り員さま
不倒翁は何か別の言葉を調べていた時に辞書で見つけました~翁のインパクトが強いです(笑)
大和言葉の本がたくさん出ている中、首相が「ゆう活」とか言っていると情けないですわ( ̄ヘ ̄)
お店、夏は虫がイヤですよね……ゆっくり休める日がきますように!
7. Posted by なう60   2015年07月02日 07:49
おはようございます。
「七夕を意識して(?)あっさりと「星雲(せいうん)便り」☆が綺麗な七夕の頃、アスタのプラネタリウムでは、アスタから観た「星、☆、星」が天井一杯に展開、また、行って見たくなりました。アスタから観た☆は、我が家から観た☆と同じで親近感があります。
8. Posted by オスカー   2015年07月02日 10:29
§なう60様
最近は月は見えても星は見えない天気が続いています。今年の七夕はどうでしょう? 七夕飾りにはそれぞれ由来があることをこの年になって知りました(^^;)

コメントする

名前
 
  絵文字