2016年04月14日

暮雲便りNo.14:伝えきれないロクデナシ

一昨日でしたか、夕方のニュース番組内で《認知症専門病院」の現場に密着》を放送していました。なんかやたらにキレイな病院だなぁ、と思ったら平成26年5月開院でした。だから、センサーか何かで患者さんが就寝時間後に起き出したらすぐ赤色灯みたいなのが病室(個室ではなく4人部屋かな)の前(廊下側・交番みたいな感じ)に点いて、看護師さんが即刻でやってくるような設備が出来ているのね……。眠れないからナースコールをガンガン鳴らすんじゃないんだ。


車椅子に座っている人がペッぺ、ペッぺと唾を床に吐いている場面があったのですが、それも認知症だからやっちゃう、みたいな雰囲気の放送で……ダンナがあれは嫌いな人、気に入らないことがあるからやっている(一番簡単に不快感をまわりにわからせる行為)だけで、認知症にすぐ結びつけるのは……と言っていました。


あと看護師さんに暴言を吐いている男性患者さんも映ったのですが、きたない言葉を口にしながらずっとその手を握って離さないんですよ。「仕事が出来ないでしょう」って感じで、副師長さんがその患者さんを引き受けるのですが、なんでその人が悪態をつきながら看護師さんの手をギュッと握っていたのか、その心情については何もコメントがないの?と切なくなってしまいました。とても中途半端な放送で、病院の宣伝なのかしら……と思ってしまいました。病床数は300床/ 6病棟(各50床)。ホームページをみたら「履物以外(病衣、下着類等)
全て当院にてご用意いたします」とあり(絶対いろんな業者さんが入っていますよね)下世話ではありますが、仮に1ヶ月入院したらどのくらい費用がかかるのかしら、と考えてしまいました。



宇多田ヒカルさんが日テレ系ニュース番組『NEWS ZERO』の新エンディング曲を歌っているようですね。でもエンディング曲として一番ふさわしいのは『筑紫哲也 NEWS23』の、井上陽水さんの「最後のニュース」が一番だと思っている私です。



石垣さんが65歳の時に書いたという「悲しみ」という詩をお届けして、今日のお便りを締めくくりたいと思います。




私は六十五歳です。
このあいだ転んで
右の手首を骨折しました。
なおっても元のようにはならない
と病院で言われ
腕をさすって泣きました。
お父さんお母さんごめんなさい。
二人とも、とっくに死んでいませんが
二人にもらった身体です。
今も私は子供です。
おばあさんではありません。




*帰宅しました。熊本での大きな地震、夜遅い時間で不安がいっぱいだと思います。皆さま、お知り合いの方などケガや被害などはないでしょうか? どうぞお気をつけ下さい!




rohengram799 at 22:02コメント(4) 
医療・臓器移植・介護・福祉関係 

コメント一覧

1. Posted by 猫ムスメ   2016年04月15日 03:01
その病院、富裕層向けという気がしますね(>_<) 今や質の良い医療を受けられるのは一部のお金を持った人達だけ。今後ますますその差は広がると思います。
ほんの一握りの人しか受けられないサービスをさも“認知症治療の今”みたいな感じで放送してしまうのはいかがなものか…疑問を感じますね。

熊本の地震、衝撃でした。二度ほどブログに登場した友人&子供が熊本市内に住んでいるので心配です😢
2. Posted by なう60   2016年04月15日 07:35
おはようございます。
日本列島は、何処で地震が発生してもおかしくないですね。熊本の地震「亡くなった人9名、家屋の被害など」大変な状況が伝わってきます。
被害に合われた方に対してお見舞い申し上げます。余震が続いていますが大きな余震がないことを祈ります。老齢者約1200万人に政府は、消費税率引き上げに伴う支援、30,000円の支給のニュ-ス、年金約150万円(1年分)以下の方が対象、入院も出来ない実態が数字で現れています。「益々老齢化の日本>どうする日本」です。
3. Posted by オスカー   2016年04月15日 08:36
§猫ムスメ様
入院時の衣類などは管理しやすい、というと語弊があるかもしれませんが、どの病棟の入院患者かわかりやすくするためかなと……。徘徊防止に極力薬使用や拘束しないって当たり前ではないかと思ったり…。
地震には本当に驚きました。ご友人や関係者の方々、ご無事でありますように。
4. Posted by オスカー   2016年04月15日 08:44
§なう60様
亡くなられた方、負傷された方の数が時間経過とともに増えて痛ましいです。夜の地震はまわりの状況がわからず怖いです。
医療関係の情報って地域差もありますし、中途半端で余計に混乱してしまうので放送って考えてほしいなぁと思いました。人生80年、100年の時代です。考えることがたくさんありますね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ