2016年04月19日
暮雲便りNo.20:花束
魔夜峰央さんの『翔んで埼玉』を買ったのですが(今頃…!)そんなに言うほどおもしろい……(´・ω・`)? 私的にはかなり期待外れでガッカリでしたわ。魔夜先生のマンガをほとんど読んだことのない人には新鮮だったのかしら……?
さてさて……昨日の新聞で見た雑誌『ケトル』の最新号広告、特集は「「花屋が大好き!」ということで「絶対に行きたくなる花屋さん25軒」「日本一の花卸市場大田市場見学」とか、花屋にまつわるあらゆる情報が紹介されているらしい……気になったのが「羽生結弦に捧げる日本スケート連盟公認の花屋」という文字! ユズリストには当たり前の話かもしれませんが、そんなのがあるとは知らなかった( ̄▽ ̄;)
まずあのスケートリンクに演技終了後に投げ入れられる花束の名前が「投げ込み花束」というのに「そのまんまやないか!」とツッコミを入れてしまった私です(笑) このプレゼントを投げ入れる風習は、全世界共通らしいのですが、花は日本以外ではあまりないとか。
「当時からリンクに投げるための花は作っていましたが、友人のお母さんが、たまたま連盟の役員だったんです。その方からお話をいただき、ウチでお引き受けすることになったんです」……宮田花店の代表・宮田三雄氏。1994年3月に幕張で行われた世界選手権から、花の会場販売はすべて宮田花店限定になっているそうです。連盟からは「リンクにちゃんと飛ぶこと」「花びらが散らからないこと」を注文として受けていましたが、そのままでは芸がない!といくつか工夫をしているそうです。
重りとなる水を含んだスポンジは、適切な大きさにしてリンクまでまっすぐ飛びようにする以外に、このスポンジ部分を可愛らしい小さなビニール袋で巻いているそう。普通は銀紙など巻いてありますが、それはちょっと美しくない(^o^;) 花びらが散らからなないように、花の部分までビニールでおおっていますが、そのままでは投げ入れた時の姿がイマイチ美しくないので「リボンを巻いて飛んだ時にヒラヒラと美しく舞うようにして」いるらしい。花の種類も羽生選手だけでなく、それぞれのイメージカラーや衣裳にあわせて……とこだわっていました。
雑誌にはチラリとしか記事がなくて(よく読めばあったのかしらん? 立ち読みなので)あとから検索してわかったことも多いのですが、長く利用してもらうにはやっぱり贈る側、贈られる側への心配りが大切なんですね。
スーパーで働いていた時に、レジ担当者がタバコと生花の発注もしていたのですが、タバコは腐らないからいいとして、花は難しかったですね。花屋さんから1週間に一度、写真つきのリストがFAXで送られてきてその中からテキトーに選んで、と先輩から押し付けられ……あ、違います!お願いされ( ̄0 ̄;)……切り花や鉢植えなど、なかなか売れないと値引きするんですが、注文失敗したかも……とへこむことが多かったです。半年くらいしか働きませんでしたけど( ̄▽ ̄;)
あと私が好きだった宝塚の生徒さんのご実家が花屋さんでした。ファンの人は友だちや両親へのプレゼントなどで花を贈りたい時に来店して注文していたみたいです。「花平」さんといった気がしますが、この店名って結構多いですね(;^_^A
『この子が綺麗なのは、心の中に薔薇を一輪持っているからだ』(*)
いつも心に美しい花を咲かせていたいですね~そして誰かを勇気づけることが出来る言葉の花束を作っていけたらなぁ、と思うのでした。
*『星の王子さま』からの一文らしいですが、私は読んだことがないのでなんか意味が違っていたらスミマセン…人( ̄ω ̄;)
さてさて……昨日の新聞で見た雑誌『ケトル』の最新号広告、特集は「「花屋が大好き!」ということで「絶対に行きたくなる花屋さん25軒」「日本一の花卸市場大田市場見学」とか、花屋にまつわるあらゆる情報が紹介されているらしい……気になったのが「羽生結弦に捧げる日本スケート連盟公認の花屋」という文字! ユズリストには当たり前の話かもしれませんが、そんなのがあるとは知らなかった( ̄▽ ̄;)
まずあのスケートリンクに演技終了後に投げ入れられる花束の名前が「投げ込み花束」というのに「そのまんまやないか!」とツッコミを入れてしまった私です(笑) このプレゼントを投げ入れる風習は、全世界共通らしいのですが、花は日本以外ではあまりないとか。
「当時からリンクに投げるための花は作っていましたが、友人のお母さんが、たまたま連盟の役員だったんです。その方からお話をいただき、ウチでお引き受けすることになったんです」……宮田花店の代表・宮田三雄氏。1994年3月に幕張で行われた世界選手権から、花の会場販売はすべて宮田花店限定になっているそうです。連盟からは「リンクにちゃんと飛ぶこと」「花びらが散らからないこと」を注文として受けていましたが、そのままでは芸がない!といくつか工夫をしているそうです。
重りとなる水を含んだスポンジは、適切な大きさにしてリンクまでまっすぐ飛びようにする以外に、このスポンジ部分を可愛らしい小さなビニール袋で巻いているそう。普通は銀紙など巻いてありますが、それはちょっと美しくない(^o^;) 花びらが散らからなないように、花の部分までビニールでおおっていますが、そのままでは投げ入れた時の姿がイマイチ美しくないので「リボンを巻いて飛んだ時にヒラヒラと美しく舞うようにして」いるらしい。花の種類も羽生選手だけでなく、それぞれのイメージカラーや衣裳にあわせて……とこだわっていました。
雑誌にはチラリとしか記事がなくて(よく読めばあったのかしらん? 立ち読みなので)あとから検索してわかったことも多いのですが、長く利用してもらうにはやっぱり贈る側、贈られる側への心配りが大切なんですね。
スーパーで働いていた時に、レジ担当者がタバコと生花の発注もしていたのですが、タバコは腐らないからいいとして、花は難しかったですね。花屋さんから1週間に一度、写真つきのリストがFAXで送られてきてその中からテキトーに選んで、と先輩から押し付けられ……あ、違います!お願いされ( ̄0 ̄;)……切り花や鉢植えなど、なかなか売れないと値引きするんですが、注文失敗したかも……とへこむことが多かったです。半年くらいしか働きませんでしたけど( ̄▽ ̄;)
あと私が好きだった宝塚の生徒さんのご実家が花屋さんでした。ファンの人は友だちや両親へのプレゼントなどで花を贈りたい時に来店して注文していたみたいです。「花平」さんといった気がしますが、この店名って結構多いですね(;^_^A
『この子が綺麗なのは、心の中に薔薇を一輪持っているからだ』(*)
いつも心に美しい花を咲かせていたいですね~そして誰かを勇気づけることが出来る言葉の花束を作っていけたらなぁ、と思うのでした。
*『星の王子さま』からの一文らしいですが、私は読んだことがないのでなんか意味が違っていたらスミマセン…人( ̄ω ̄;)
コメント一覧
1. Posted by おとさん 2016年04月19日 11:38
こんにちは^^ ブログにコメントをいただきありがとうございます。
ほぼ毎日更新されているのですか? すごい!
花屋さんはほんと年2回ぐらいしかお世話になってないなぁ~
妻の誕生日と、母の日だけですね^^
季節的なものとかよく知らないので、色だけで選んでます♪
でも、妻はすぐ花を枯らしちゃう派なので、我が家では短命…^^;
心に美しい花…咲かせていたいですねぇ~。
ひまわりのような花を意識して、家族を元気に見守りたいですね。
また寄らせていただきますね^^
ほぼ毎日更新されているのですか? すごい!
花屋さんはほんと年2回ぐらいしかお世話になってないなぁ~
妻の誕生日と、母の日だけですね^^
季節的なものとかよく知らないので、色だけで選んでます♪
でも、妻はすぐ花を枯らしちゃう派なので、我が家では短命…^^;
心に美しい花…咲かせていたいですねぇ~。
ひまわりのような花を意識して、家族を元気に見守りたいですね。
また寄らせていただきますね^^
2. Posted by オスカー 2016年04月19日 12:24
§おとさん様
ようこそわが城へ(笑) ツギハギ増改築のカオスなブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。 花は私も枯らすタイプです…切り花も鉢植えもなんかダメです。金のなる木も無惨な結果に…( TДT) 植物をうまく育てられる人は「緑の指を持っている」というらしいです。うらやましい~!!
ようこそわが城へ(笑) ツギハギ増改築のカオスなブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。 花は私も枯らすタイプです…切り花も鉢植えもなんかダメです。金のなる木も無惨な結果に…( TДT) 植物をうまく育てられる人は「緑の指を持っている」というらしいです。うらやましい~!!
3. Posted by ミューちゃん 2016年04月19日 17:05


花と言えば「いいとも




4. Posted by オスカー 2016年04月19日 17:51
§ミューちゃん様
アルタ近くの花屋さんとか番組がなくなり、売上げが減ったでしょうね
宝塚の場合は生徒さんへのお花は大事で、お茶会や会(ファンクラブみたいなものですかね)の幹部さんたちが利用するお店に差し上げていたと聞いた気が…特に退団公演の千秋楽にはお花が足りない!なんて話も聞きました。今は知らないけど、チケットを申込む時に別にお花代も払っていました。
アルタ近くの花屋さんとか番組がなくなり、売上げが減ったでしょうね

5. Posted by のざわ 2016年04月19日 21:10
オスカーさんこんばんは。
オスカーさんの言葉に元気をいただきました。
言葉で力を与える人。私もそんな人になりたいです。
今日は水彩画サークルでした。
タクシーで前回と同じ公園でしたが、タクシー運転手さんと私たち乗客4人が
すごく和気藹々でした。
楽しい会話をつくり出せる人になれるのは幸せだと思います!
オスカーさんの言葉に元気をいただきました。
言葉で力を与える人。私もそんな人になりたいです。
今日は水彩画サークルでした。
タクシーで前回と同じ公園でしたが、タクシー運転手さんと私たち乗客4人が
すごく和気藹々でした。
楽しい会話をつくり出せる人になれるのは幸せだと思います!
6. Posted by オスカー 2016年04月19日 23:20
§のざわ様
今日は風も強くなくちょっと暑いくらいでしたが、お出掛け日和でしたね。楽しい会話の光景が目に浮かび、こちらも自然と笑顔になりました
言葉は両刃の剣ではありますが、だからこそ大切にしていきたいと思います。
今日は風も強くなくちょっと暑いくらいでしたが、お出掛け日和でしたね。楽しい会話の光景が目に浮かび、こちらも自然と笑顔になりました

7. Posted by 猫ムスメ 2016年04月20日 06:19
魔夜さんて「パタリロ」を描いた方ですよね?
私は読んだことないんですが、以前Twitterをされていて、かなりの“愛妻家アカウント”だったと記憶しています。確かだいぶ年の離れた奥様で、バレリーナさんか何かだったかと…
違う人だったらすいませんm(__)m
私は読んだことないんですが、以前Twitterをされていて、かなりの“愛妻家アカウント”だったと記憶しています。確かだいぶ年の離れた奥様で、バレリーナさんか何かだったかと…
違う人だったらすいませんm(__)m
8. Posted by オスカー 2016年04月20日 07:12
§猫ムスメ様
そうです、その魔夜さんです! 昔は「ミィちゃん、35歳、花の独身」とか描いていた気がします。 最初は「妖怪二口女」とか描いていてホラー路線でいくのかと思っていたら、ホモホモしい方向に……(笑)
そうです、その魔夜さんです! 昔は「ミィちゃん、35歳、花の独身」とか描いていた気がします。 最初は「妖怪二口女」とか描いていてホラー路線でいくのかと思っていたら、ホモホモしい方向に……(笑)
9. Posted by なう60 2016年04月20日 07:42
おはようございます。
『この子が綺麗なのは、心の中に薔薇を一輪持っているからだ』(*)内面の美しさが見える綺麗な人、本日も出会えることを楽しみにしています。笑顔が自然に出る女性、「自信を持って生きてる証左」心の中に薔薇一輪ですね。
『この子が綺麗なのは、心の中に薔薇を一輪持っているからだ』(*)内面の美しさが見える綺麗な人、本日も出会えることを楽しみにしています。笑顔が自然に出る女性、「自信を持って生きてる証左」心の中に薔薇一輪ですね。
10. Posted by オスカー 2016年04月20日 07:52
§なう60様
オードリー・ヘップバーンは「魅力的な唇のためには、優しい言葉を紡ぐこと」と言っていたそうです。魅力的な目になるには美しいものをたくさん見るといいかしら? 一番美しいものは人を思いやる気持ちであってほしいですね。
オードリー・ヘップバーンは「魅力的な唇のためには、優しい言葉を紡ぐこと」と言っていたそうです。魅力的な目になるには美しいものをたくさん見るといいかしら? 一番美しいものは人を思いやる気持ちであってほしいですね。