2016年06月01日
閑雲便りNo.1:約束
♪ちいさな夢を 唇に 歌って君は 僕と出逢った
これは渡辺徹さんの『約束』ですが、紫陽花の美しい季節なのでイロイロ検索していたらこんな句があったのでつい(笑)
『約束はただのあじさいだったのに』
作者は“なかはられいこ”さん。川柳の作家さんだそうです。あじさいが季語というワケではないみたいですね。しかし……この「約束」はなんだったのかしら?
「普通のあじさいじゃなくて、やたらに洒落た品種を持ってきた」「あじさいにカタツムリがついてきた」「あじさいじゃなくアジフライを持ってきた」………(^^;)(;^^) 約束の相手がどんな関係の人かでもいくつものパターンが考えられますね。
さてさて、今日から6月です。今月は「閑雲便り」をお届けします。『閑雲野鶴(かんうん・やかく)』という四字熟語からいただきました! 「閑雲」は、大空にゆったり浮かんでいる雲。「野鶴」は、野原で悠然と遊んでいる鶴。
静かに浮かぶ雲と野に遊ぶ鶴の意から、俗世に煩わされずに悠々自適の生活を送ることをいいます。転じて、官に仕えず、世を避け隠れている人のこと。まぁ、私は“のんきもの”と都合よく解釈していますが(^o^;)
鶴のように美しくはなく、ハシビロコウのように世間さまをケケケ♪と眺めているようなワタクシですが、今月も仲良くして下さい~どうぞよろしくお願いいたします(´ー`)ノ
これは渡辺徹さんの『約束』ですが、紫陽花の美しい季節なのでイロイロ検索していたらこんな句があったのでつい(笑)
『約束はただのあじさいだったのに』
作者は“なかはられいこ”さん。川柳の作家さんだそうです。あじさいが季語というワケではないみたいですね。しかし……この「約束」はなんだったのかしら?
「普通のあじさいじゃなくて、やたらに洒落た品種を持ってきた」「あじさいにカタツムリがついてきた」「あじさいじゃなくアジフライを持ってきた」………(^^;)(;^^) 約束の相手がどんな関係の人かでもいくつものパターンが考えられますね。
さてさて、今日から6月です。今月は「閑雲便り」をお届けします。『閑雲野鶴(かんうん・やかく)』という四字熟語からいただきました! 「閑雲」は、大空にゆったり浮かんでいる雲。「野鶴」は、野原で悠然と遊んでいる鶴。
静かに浮かぶ雲と野に遊ぶ鶴の意から、俗世に煩わされずに悠々自適の生活を送ることをいいます。転じて、官に仕えず、世を避け隠れている人のこと。まぁ、私は“のんきもの”と都合よく解釈していますが(^o^;)
鶴のように美しくはなく、ハシビロコウのように世間さまをケケケ♪と眺めているようなワタクシですが、今月も仲良くして下さい~どうぞよろしくお願いいたします(´ー`)ノ
コメント一覧
1. Posted by おとさん 2016年06月01日 13:57
約束。僕は我が子の約束破りには少々厳しい方です。
まぁ叱り過ぎはいけないんですけどねぇ…^^;
よく 「規則やルールに縛り付けるのはよくない」 とか、
「時と場合によっては守らなくてもいいときもある」 や、
「柔軟な発想や対応」 「相手を思えばこその優しいウソ」 など、
約束を守らないことを是とする言葉や風潮もあるけれど、
そうしたものは全て “応用編” だと思うんですよね。
約束は守るもの、という基本の基本を最初から逸脱させていたら、
柔軟な発想やら臨機応変な対応やらと、聞こえのいい言葉に隠れ、
人を欺いたり、上手にごまかす術ばかりを身に着けそうで…
なので、「約束を破るな、信じている人を裏切るな」 と、
割と厳しく教えています^^ 誠実に生きる鬼パパですw
まぁ叱り過ぎはいけないんですけどねぇ…^^;
よく 「規則やルールに縛り付けるのはよくない」 とか、
「時と場合によっては守らなくてもいいときもある」 や、
「柔軟な発想や対応」 「相手を思えばこその優しいウソ」 など、
約束を守らないことを是とする言葉や風潮もあるけれど、
そうしたものは全て “応用編” だと思うんですよね。
約束は守るもの、という基本の基本を最初から逸脱させていたら、
柔軟な発想やら臨機応変な対応やらと、聞こえのいい言葉に隠れ、
人を欺いたり、上手にごまかす術ばかりを身に着けそうで…
なので、「約束を破るな、信じている人を裏切るな」 と、
割と厳しく教えています^^ 誠実に生きる鬼パパですw
2. Posted by ミューちゃん 2016年06月01日 16:33








3. Posted by 見張り員 2016年06月01日 22:18
オスカーさんこんばんは
早くも6月ですね(-_-;)、あっという間に一年たっちゃいますよ~~!
てなわけで今月もどうぞよろしくお願いいたします。
>ただのあじさい
ではなかったというなら…うーん。私は小さな色とりどりの飴をより集めた花束みたいのを思い浮かべました。違うなきっとw。
私もハシビロコウになってオスカーさんと並んで世間を眺めてみたいです♪
早くも6月ですね(-_-;)、あっという間に一年たっちゃいますよ~~!
てなわけで今月もどうぞよろしくお願いいたします。
>ただのあじさい
ではなかったというなら…うーん。私は小さな色とりどりの飴をより集めた花束みたいのを思い浮かべました。違うなきっとw。
私もハシビロコウになってオスカーさんと並んで世間を眺めてみたいです♪
4. Posted by オスカー 2016年06月01日 22:32
§おとさん様
なぜか南こうせつさんが歌う『愛する人へ』の♪ことばのままに生きてゆけたら そいつはむずかしいな そいつは苦しすぎるよ……が浮かんできました。そして専門学校の時のカウンセリング授業の時には先生から言われた「信じるということはその人が裏切るかもしれない可能性も含めて信じること」を思い出しました。
なぜか南こうせつさんが歌う『愛する人へ』の♪ことばのままに生きてゆけたら そいつはむずかしいな そいつは苦しすぎるよ……が浮かんできました。そして専門学校の時のカウンセリング授業の時には先生から言われた「信じるということはその人が裏切るかもしれない可能性も含めて信じること」を思い出しました。
5. Posted by オスカー 2016年06月01日 22:52
§ミューちゃん様
♪Ya Ya (あの時代を忘れない) ですね~懐かしい! 名曲ですよね~! そして♪夜霧のハウスマヌカン~を歌っていたややさんも思い出すのでした(≧∇≦)
♪Ya Ya (あの時代を忘れない) ですね~懐かしい! 名曲ですよね~! そして♪夜霧のハウスマヌカン~を歌っていたややさんも思い出すのでした(≧∇≦)
6. Posted by オスカー 2016年06月01日 22:56
§見張り員さま
1日がバタバタと過ぎていきます~むし暑い日でした(;´д`) 雨の季節に飴の花束、なんて粋なんでしょう~私は全く思いつきませんでした!
ふたりでハシビロコウになり、表情を変えずにテレパシーで会話したいです(*^.^*)
1日がバタバタと過ぎていきます~むし暑い日でした(;´д`) 雨の季節に飴の花束、なんて粋なんでしょう~私は全く思いつきませんでした!
ふたりでハシビロコウになり、表情を変えずにテレパシーで会話したいです(*^.^*)