2016年07月11日

布雲便りNo.11:トドとセイウチの間に…

『海馬(トド)』はまだ読んでいないのですが、同じ漢字の記憶を司ると言われている「海馬(かいば)」はギリシャ神話の海神ポセイドン(ローマ神話のネプチューン)がまたがる架空の動物「海馬(Hippocampus)」が由来なんだとか。 尾や前脚の形と似ていることから、ルネサンス後期のイタリアの解剖学者アランティオが命名したといわれているそうです。


ポセイドンって馬みたいなのに乗っていたっけ? 三ツ又を持っている腰布をヒラヒラさせたおっさんのイメージしかないのだけれど(-o-;) 波頭を馬に例えて四頭立ての馬車に乗っているみたいなのは昔マンガで見たことがあります。



そんなに近くではないけれど乗馬クラブがあり、チラシがよくポストに入っているのですが(市長選の時も中傷ビラとかたくさん入っていました。ここ数年でかなり増えました。人口増加に比例しているような気がする)日本では西洋馬術が入ってくるまでは、馬の右から乗り降りしていたそうです。古墳の埴輪で馬を引く人が例外なく左手で引いていることから、かなり昔からの習慣だったと考えられます。黒澤明監督の映画『乱』でも、戦国時代の武者たちは馬の右側から乗り降りしているそう……観たけど、ピーター(池畑慎之介)しか記憶にないなぁ( ̄0 ̄;) 改めて戦国物のドラマを見たらン( -_・)?と思うところがあるのかも。


池畑慎之介オフィシャルブログはコチラです(^◇^)
http://ameblo.jp/oziba/



買い物に行く途中にあるマンションには大きなネムノキがあるのですが、最近は花がたくさん歩道におちています。地方によっては「七夕」の日に「ネム流し」といって、ネムノキの枝と大豆の葉(なぜ?)を川に流して邪気をはらう行事があるそうです。


「合歓木」、中国においてネムノキが夫婦円満の象徴とされていることからこの文字になったらしい。夜に葉と葉が閉じている様子が夫婦が仲良く寝ている姿に例えられ、夫婦円満や家族の仲睦まじい様子の象徴になっているそうな。私とダンナの寝ている姿などトドとセイウチみたいなんですけど(ーー;)



『折り合ひをつけて暮して合歓の花』(山内美代子)


この一句が胸に沁みる夏の夕暮れ……今日はピーターの♪夜と朝の間に……に合わせた(?)タイトルにしてみました~ではまた ヾ(´ー`)ノ






rohengram799 at 18:50コメント(10) 

コメント一覧

1. Posted by 猫ムスメ   2016年07月11日 21:09
丁度お客さんに「合歓の里○○」という施設があり、新入社員がファイリングを「か行」に入れようとしていたので止めたところです(疑いもなくゴウカンだと思ったそうですがもっと考えて欲しい💧)。ちなみに彼女は「大仁○○」を「ダイジン」と思ったそうで(正解はオオヒトですね)、やけに見つからないなぁと思ったら「た行」にありました(^^;

そんなこんなで新入社員教育の道はまだ長い。私は今日もこんな時間まで会社です♪
2. Posted by なう60   2016年07月12日 09:01
「合歓木」、中国においてネムノキが夫婦円満の象徴とされていることからこの文字になったらしい。夜に葉と葉が閉じている様子が夫婦が仲良く寝ている姿に例えられ、夫婦円満や家族の仲睦まじい様子の象徴になっているそうな。納得、勉強の朝です。そんな昔もありました。(笑)
3. Posted by オスカー   2016年07月12日 11:48
§猫ムスメ様
お疲れさまです!
新人さん…(-o-;) 「合歓」は読めなくても、「五百旗」とか「皇」とかは読めそうな気がする……私は北海道の地名が読めなくて、よく上司に「なんて読むんですか?」ってきいていました(O.O;)(oo;)
4. Posted by オスカー   2016年07月12日 11:51
§なう60様
いやいや、いつまでも仲良くひとつのお布団で……と言いつつ、やっぱりひとりでのんびりゆっくり寝たいなぁ、と思いますね(笑)
5. Posted by ミューちゃん   2016年07月12日 16:51
5 オスカーさん、こんにちは
僕はセイウチに、お尻を叩かれると云う貴重な体験をした事があります…勿論、直にじゃなくてズボンを履いた状態でやるのですが、音もさることながら、重みもあって、細身の女性がやったら、前に素っ飛んでいくんじゃないかと思うぐらいの勢いでやるんですよね二見シーパラダイスって云う所でやってますよ(笑)
6. Posted by オスカー   2016年07月12日 20:28
§ミューちゃん様
マニアにはたまらないセイウチのお仕置き!をイメージしてしまいました(^o^;) ドラマで『水族館ガール』とかやっていますし、夏休みはどこの施設も混みそうですね。私は『鰻』を読みはじめたので、今は鰻の生態にフムフムしています(笑)
7. Posted by 見張り員   2016年07月13日 07:44
おはようございます
我が家の場合、とうの昔に合歓の樹ではなくなりましたwww!
私もセイウチかはたまたトドか…になってしまいました(;´Д`)、やあね中年太り(# ゚Д゚)!
8. Posted by オスカー   2016年07月13日 11:13
§見張り員さま
ここ2、3年で体重グラフは右肩上がり……体力は衰える一方なのに。
合歓木の花を見ると、バブル時代のジュリ扇を思い出してしまいます~あのピンクがなんとも(笑)ワンレン・ボディコン、一度してみたかった!
9. Posted by のり   2016年07月14日 03:16
オスカーさん
前に住んでいた家に大きなネムノ木がありました!
丁度、ドライブウエーの上にあるので、車を車庫に
入れないでいたら、ピンクの花が車にいっぱい落ちて
毎日、車の掃除に四苦八苦していました(笑)
それを知らない人たちは、ピンクの花がキレイだと
とても褒めるのですが?そんな花を愛でる余裕の
ない私達夫婦には、その頃には、夫婦円満などと
縁のない話だったのでしょうか?3年して引っ越して
しまいました!(苦笑)
我が家の句は「ふうふう(夫婦)言いながら、掃除する
合歓の花かな?」(笑)
のり
10. Posted by オスカー   2016年07月14日 08:24
§のり様
Nice!な俳句ですわ(≧∇≦) 美しくてもやはり現実の片付けは大変ですね~ベタっとしてしまって
ちょうど宇野恭子さんの『しんしんと老いたし合歓の花の紅』という句を知りました。しんしんと…奥深い言葉でありますが、わさわさザワザワと落ち着きなく過ごしそうです~それもまたヨシ(≧∇≦)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ