2016年09月06日

秋雲便りNo.4:Yahoo!ブログ、お前もか……( TДT)

■スケジュール
【2016年12月14日(水)15時】
携帯電話(ガラケー)版Yahoo!ブログのすべてのサービス、機能が利用できなくなります。
※上記の提供形態以外では、引き続きサービスを提供します。
※終了日時は予告なく変更となる場合があります。


livedoorブログのお知らせよりは申し訳ない感がありますが、これを読んだ時はやはりショックでしたわ……Yahoo!はブログ閲覧(コメントを書く)と知恵袋を利用するくらいですが、その2つが大事だったので本当に残念で悲しい……!


ガラケーでブログが出来るサイトをいくつか探してみたのですが、退会手続きや利用規約はパソコンやスマホで…だったり、へんなポイントがつくサイトにも入会するのが条件になっていたり……一番わかりやすかったのはアメブロなんですが、ゲームやろうよ!とか他のお知らせみたいなのがうっとおしいし、いずれここもガラケー排除になるのかな……という不安があってなかなか引っ越しの決心がつきません。東京オリンピックまでは大丈夫ではないかとの話もありますが、実際どうなるかわからないですからね(;´д`)


ワタクシの現状としては、ダンナがパソコンを買った時におまけについてきたタブレットで皆さまのブログを読ませていただいています。まだ記号や顔文字の出し方がわからなくてコメントをうまく書けなくて途中で断念することも……ませんρ(・・、) あとケータイで書く時にはない数字やアルファベット認証が出てきた場合(ケータイでコメントする時に必要なブログもありますが)字が小さくて読めなかったり……( ̄▽ ̄;) また基本ダンナのものなので、コソコソ使っています。私がブログをやっているのも知らないし。記事はケータイからしか書けないので、空き時間を見つけて少しずつ書いています。


よくスマホと2台持ちという人がいますが、電話番号とかどうしてるんでしょう? 同じなのかな? 私はSoftbankなんですが、ショップにいってスマホも持ちたいんです!と言えばアレコレ教えてくれるのか? きっと「もういいかげんスマホに換えなさいよ(-。ー;)」と思われるんだろうなぁ。


テレビも他の電化製品も次々と新しくなり、ついていけません……パソコンも欲しい時があったのですが(パソコン通信とか言われていた時代ですね~)「何に使うの?必要ないでしょ」とダンナに言われ……子どもたちが小学生の時にはすでにパソコンで調べるが主流になっていましたが、我が家にその文明はやって来ませんでした。当時働いていなかった私は「食べさせてもらっている立場だから無理」とあきらめ、そのまま今日まで来てしまいましたわ。ダンナはパソコンを買って職場で使用、子どもたちはネカフェがまだ近くに2件ほどあったのでそこを利用していました。


ウチの親は留守番電話機能も使わず、ファックスもなく、もちろんケータイなんて持つこともなく……でしたが、私も似たようなものかも……ますます自分の老後が心配になってきました。脳トレも始めないとヤバい気がするこの頃です。



今日は「黒(クロ:9・6)の日」ですね。「苦労の日」にならないように「いつも心にオモローを(*´∀`)♪」でいきたいと思います。皆さまも夏の疲れが出ていませんか? お気をつけ下さいませ。





rohengram799 at 09:53│Comments(20)

この記事へのコメント

1. Posted by ミューちゃん   2016年09月06日 16:53
5 オスカーさん、こんにちは
もうガラケー自体が絶滅危惧種になってる感があるからなぁ…でも流行って回ってくるらしく、今はレコードを聴いたりとか写ルンですで写真を現像すまでの時間を楽しんでる子達が増えてるんですって(笑)。便利になり過ぎた分、敢えて面倒臭い事をするのが若者にとっては、興味を引くのかな…
2. Posted by のざわ   2016年09月06日 20:13
オスカーさんの嘆き、読ませていただきました。昨日ラジオでLINEがスマホに参入を解説していました。今や6000万人の使用者を抱えると言っていました。日本でのスマホ利用者は約50%とか。スマホは月額が5千円以上で私にとっては高いです。(乗り換えて安いプランになったのですが)でも便利さを味わってしまうと手放せない感じです。話は変わりますが、川越市は45年程前は寂れていました。でもなぜかここ数年は特に寂れていた通り(蔵造の街並みなど)が脚光を浴びて、観光客であふれているんですよ。ミューちゃんさんではないですが、少し古い時代の物へのノスタルジアもきっとリバイバルするのではないでしょうか。うまく今の楽しみを続けていけますように。
3. Posted by ナンチャッテ   2016年09月06日 20:40
会員じゃないと見られないかもしれませんが
mixiなんててもあるかもしれません
当方の友人が今もガラケーで毎日のように更新してますよ

格安スマフォとの2台使いなら安くすみますが、ブログ更新のためだけならいらない気もします
(通話はガラケー、通信はスマフォ こうすることで結果的に安くなるパターンがあるのです)
ですが、お薦めしません 契約や設定ややこしいですよ

以前、自Blogでも紹介しましたが、ガラケーしか使っていなかった奥さんがiPhoneに変えた日記
『彼女はiPhoneを使いこなせない ~嫁とスマホの100日間戦争~ 』
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1511/15/news003.html

全12回ですので、読み物としてみてみるのもいいかもしれません
(ガラケーで読めるのかは・・・?)

何かいい方法見つかるといいですね(携帯も直れば)
ではでは
4. Posted by のり   2016年09月07日 02:00
オスカーさん
こちらでも、いまやガラケー?の携帯は売って
いません、レンタルのみ?です。
私は、5年前にスマホにしました、電話とe-mailが
使えるので、仕事に使うのは便利でした、ブログも
読めるのですが、書くのはPCです(笑)
先日、スマホも新しく替えました、ひとつ古い形ですが
大きくて読みやすです、その時ミニタブレットも一緒に
買いました、いま月々の料金が安くなって、通話は、
いくらかけても米国内は無料で、e-mailやブログだけ
なら、1GBで十分ですし、お釣りがきます(笑)
ワイフと一緒の家族料金ですが、ワイフは、e-mailは、
家のPCを使い、電話のみしか使わないので、
最低料金です(笑)
先日、ミニタブレットでユーチューブを見ていたら、
1GBでは、足りなくなったのか?携帯電話会社から
注意してくださいとメールで知らせてきました(笑)
親切な携帯電話会社ですよ!(笑)
のり
5. Posted by なう60   2016年09月07日 08:08
おはようございます。
私、今年2月にスマホ、妻は、携帯とタブレット、毎月の料金が約6000円から約21000円、年金生活者でなんとか2万以下にとドコモ店に相談ち中ですが難しく(笑)時代は、本当に変化していきますね。ワ-プロからパソコンへ、携帯電話のない時代から携帯電話そしてスマホヘ、変化になかなかついていけませんが(笑)乗り移って下さい。
6. Posted by 猫ムスメ   2016年09月07日 08:37
昨年ヤフーメールがガラケー非対応になったのは衝撃でしたが、ブログも切り捨てるのですね・・・  ライブドアの対応が前々から気に入らなかった私、ヤフーブログへの引っ越しも考えていたので、残念です。

アメブロは周りにけっこういますが、私も「・・・」です。なんかお金をかけるというか商業目的のイメージが強いです
7. Posted by オスカー   2016年09月07日 13:20
§ミューちゃん様
レコードやカメラとかは趣味の領域ですが、ケータイは今や日常生活に欠かせない通信手段になっているので、いろんな制度(?)変更は困りますわ。ボタンを押すという機能で助かっている人も多いと思うので…。
8. Posted by オスカー   2016年09月07日 13:24
§のざわ様
電化製品だったら説明書を読みながらなんとか慣れていくのですが、今はガラケーでさえいろんな説明はネット検索して……になっているので、子どもがいなかったらチンプンカンプンだったと思います。ものすごく時代遅れのオバサンになった気分で1日に何度も落ち込みます(´;ω;`)
9. Posted by オスカー   2016年09月07日 13:30
§ナンチャッテ様
>『彼女はiPhoneを使いこなせない 嫁とスマホの100日間戦争 』
ガラケーはムリだったのでタブレットで読みました。ますますスマホには出来ない…コワイ…と思いました……習うより慣れろなんでしょうが……それより今地震があってこっちの揺れが恐怖です((((;゜Д゜)))
10. Posted by オスカー   2016年09月07日 13:48
§のり様
私は特に電話もメールもしないので、ブログが快適に続けられたらそれでいいの!というのが本音です( ̄▽ ̄;) ダンナは職場でみんなスマホにしてしまったので、半年くらみ前に変えました。 のり様のブログにタブレットからコメントしようとしたら「パスワードを入力して下さい」と出て「えっ」となりました……ガラケーではそんな文は出ないので軽くパニックになりました(^。^;)
11. Posted by オスカー   2016年09月07日 13:52
§なう60様
やはりスマホは高いのですね。私は今はなんやかやで8000円くらいなんですけど、ムダな契約がついているんだと思います…。
12. Posted by オスカー   2016年09月07日 14:11
§猫ムスメ様
先程の地震、大丈夫でしたか? なにかあった時になれないスマホでは何も出来ずに混乱してしまいそうです アメブロをタブレットで読むと楽天カードの広告がウザくて本文が読みにくい……! 西條奈加さんの『お蔦蔦さんの神楽坂日記』第2弾「いつもが消えた日」が出ていました~ストレス解消に買いました(笑)
13. Posted by トリテン   2016年09月07日 16:00
私は2年前に、ガラケーを水没させて再起不能になり、スマホに替えました。
料金はパケ放題、どこへでもかけ放題で、毎月は6848円(スマホのクレジット込み)です。

ガラケーはパケット通信契約をしていなかったので、一度使った時恐ろしい金額の請求が来たことがあります。
スマホにして便利で、より安くなりました。

使わない機能もめちゃくちゃてんこ盛りですが、使いこなせたら面白いものもありますよ。




14. Posted by オスカー   2016年09月07日 17:10
§トリテン様
スマホって画像保存、ゲーム向きというイメージしかなくて……長い文章もラクラク打てます!というのが早く出ないかと思うのですがムリかしら(^。^;) 調べ物はサクサク出来そうですが、まだなかなか踏み切れません!
15. Posted by 見張り員   2016年09月07日 22:45
こんばんは
あああ~~、ガラケーは死ぬ行くのみ、なのでしょうか…
私もガラケー使いなのでとても悲しいです。いろんな理由でスマホにできない人もいるんだよと言いたい。わたしだってスマホにしたいが旦那がしっかり経済を握ってますからだめです(;´Д`)。もっと多角的にものを見てほしいなあと思いますね。
アメブロ使ってる人多いですが、コメントは会員のみってのが多いし何か芸能人御用達的な感じがあまり…ですね(-_-;)。
いい方向に向かうよう祈っております。そんなことしかできなくってごめんなさいね。
16. Posted by オスカー    2016年09月08日 00:04
§見張り員さま
スマホに換えてもどうもlivedoorブログは広告だらけで記事が読みにくいみたいなんですよ~! スマホは大きさもちょっと抵抗があるんですよね。新製品に飛びつくのはお菓子くらいしかないので完全に出遅れていますわ。電波やら電気やら全くワカラナイ!
17. Posted by ナンチャッテ   2016年09月08日 21:17
>ガラケーはムリだったのでタブレットで読みました。
>ますますスマホには出来ない…コワイ…と思いました……

タブレット使えるなら大丈夫な気もしますけどね

最後までご覧になると分かりますが、
何も知らなかった嫁さん、iPhone無しでは生活できなくなるぐらいまでいっております(大団円?笑)

あくまでご参考まで
18. Posted by ゆちあ   2016年09月08日 22:25
私は自分のブログをいろんなところでやっていますが、一番書きやすいのがライブドアでした。
(今ではライブドアブログしか更新していませんが)
今のゆちあのブログはアメブロから引っ越してきたものです。アメブロは楽しいのですし、ブロ友を作るのには最適ですが、いろいろと疲れてしまって思い切ってライブドアにきました。
どこで書くかは悩むものです。楽天、goo,シーサー、ヤフー、アメブロ等などそれぞれ特長がありますので、お引越しをされるならじっくりと考えてくださいね。そして引っ越し先を教えてくれると幸いです。
19. Posted by オスカー    2016年09月09日 08:32
§ナンチャッテ様 
記事は一気に読みました! だからかえって情報が入りすぎて混乱したのかもしれませんが、なんにしてもキビシいですね~!
20. Posted by オスカー    2016年09月09日 08:37
§ゆちあ様
だいたいのサイトは確認しましたが、もうガラケーのサービス自体終了しました!というところもありましたね。 とりあえずアメブロにいってスマホデビューの準備をするしかないようです。

コメントする

名前
 
  絵文字