2016年09月20日

秋雲便りNo.16:敬う日

この前、テレビで見たのですが、 愛知県海部郡飛島村では、長寿をお祝いする奉祝金が誕生日に贈呈されるそうです。まぁお祝い金の話は他の自治体でも聞きますが、金額がスゴい~!


満90歳:200,000円!
満95歳:500,000円!!
満100歳:1000,000円!!!

※ただし、基準日に20年以上居住している方に限ります。だから誕生日間際に転入してお祝い金を……なんてセコい考えはやめましょう(笑)



昨日から伊与原新さんの『ルカの方舟』という、どーしてこんな内容を買ったんだろう(´・ω・`)?と思う、理系ミステリーを読んでいます。論文は捏造ではないか、貴重な隕石が盗まれた、研究室やクセのある研究者たちなど、あれこれ、面白く読めるところもあります。ちょっと「ホニャララ細胞はありま~す」を思い出したりして……!


実験関係の横文字やら難しい漢字が並ぶ器材の名前にはう~ん(´-ω-`)となっていますが、自分の知らない世界を研究している方々は尊敬しちゃいますね。 読み終わる頃には少しは「サイエンス」「ネイチャー」の世界に近づけているかしらん?……途中でやめていたりして(;´д`) 



台風で各地スゴいことになっています。皆さまのお住まいの地域は大丈夫でしょうか? どうぞお気をつけ下さい。



rohengram799 at 19:38│Comments(8)空のお城図書館 

この記事へのコメント

1. Posted by ナンチャッテ   2016年09月20日 21:07
飛島村は住民が少ないけれども大型産業が盛んでして、税収が大きいんですな
ですので、『日本一裕福な村』で検索するとHITするはずです
故に市町村合併する必要も無いわけです


さて、進路予想で直撃だった名古屋在住のオイラ
数日前から構えておりましたが、『逸れろ!!』念が通じたのかほとんど影響無しでした
今はそちら方面にお邪魔しているところでしょうか?
お気をつけ下さい
2. Posted by 見張り員   2016年09月21日 07:17
おはようございます
今の高齢者は年金もきちんともらえていいな、私たちの世代なんかもらえないよ…と若い人が言っていました。我々世代も危ないもんですが(-_-;)…
生産世代が少なくなる一方、高齢者が増えてこの先どうなるのか?考えさせられた「敬老の日」でした。

台風各所に被害を出して何食わぬ顔で去ってゆきました。なんだか最近の気象、本当に変だと怖くなることが多くなりましたね。

どうぞ今日もお健やかに^^。
3. Posted by なう60   2016年09月21日 08:22
おはようございます。
65歳以上の高齢者が3300万人以上、4人に一人が
高齢者の時代、100歳で100万円(但し20年以上在住)格差時代の象徴ですね。我が町100歳で10万円です。しかしながら100歳以上、毎年です。
100歳も年々、増えてこれからの時代、嬉しいような困ったような敬老の時代に突入しています。
4. Posted by オスカー   2016年09月21日 10:27
§ナンチャッテ様
若い世代もいるのでしょうか? 企業の業績に左右されないといいなぁと思います。ずっと安定しているといいですね。
帰宅時の風の強さにはまいりました~雨だけなら傘も壊れないのに( ´△`)
5. Posted by オスカー   2016年09月21日 10:32
§見張り員さま
私たちが小さい頃は「年金もらって悠々自適」な方々がまわりにたくさんいましたけど、自分が65歳くらいになった時にはどうなの?と思いますね。
台風で防げたかもしれない不幸な事故のニュースを聞くといたたまれないです…。早く秋晴れになってほしい!
6. Posted by オスカー   2016年09月21日 10:36
§なう60様
今は100歳も当たり前のようになってきましたね。腰の曲がったおじいさんやおばあさんも見かけることはないですし…皆さん、健康に気をつけている方が多いのでしょう。なう様も奥さまと仲良く100歳以上を目指して下さい!
7. Posted by 猫ムスメ   2016年09月21日 12:24
すご~い!!
100万もらえるなら100まで生きる気力も湧くってもんですよね(゜ロ゜) 逆に99で死んだら悔しくて成仏できないだろうなぁ(笑)。

居住20年ってのもいいですね。やはりそれなりに住民税も払って地域に貢献した方でないと…
今は新しく移住してもらうための若い人向けのサービスばかりですから、逆にこういう自治体は珍しく、好感が持てますね😊
8. Posted by オスカー   2016年09月21日 15:05
§猫ムスメ様
村の施設もかなり充実していたので、退職後にこちらに…と考える人もいるかも。しかし定年とかまだ先と思っていましたが、ダンナは10年足らずでその時期がやってきます。あっという間かもしれません(-_-;)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ