2016年12月04日

新雲便りNo.4:来年の春

空のお城通信~オスカー戯言日記~:桜雲便りNo.12:寄付人にも書きましたが、山梨では毎年信玄さんのお祭りがあります。4月は甲府で信玄公祭りがあるのですが、毎年誰が信玄さんなんだろう?と思っていました。来年は大月出身の噺家さんの小遊三さんに決まったようです。笛吹市の方はどうかしら? 高額ふるさと納税者はあらわれたかしらん?(笑)


さてさて、今日は二男がオーストラリアみやげを持って来てくれました。木彫りのカンガルーのキーホルダーです。スマホでまだ写真が撮れないので、スミマセン


ケアンズをメインにした旅だったようです。あのエアーズロックにはハエが多い!という話にビックリしました。養蜂家が被るようなモノを持参したそうですね~友人は洗濯ネットをかぶっていたとか。水分を求めているのか、目や鼻に集まって来るらしいです。腕などはもうあきらめて、顔を保護していたそうな。 海外に行くと、トイレの綺麗さとご飯の美味しさを再確認するそうです。 あと、いわゆる観光地と言われる所では、必ずと言っていいほど中国人旅行者がいたそう。「世界の経済は中国がまわしている」と思ったそうです。


 日本人が多く、ほとんど英語は話さなかったと言っていました。グアム島など、日本語で大丈夫だから!とパスポート取得をすすめられています(笑) スマホデビューに続き、海外旅行デビューする日もやってくるでしょうか?



今は荻原浩さんの「月の上の観覧車」を読んでいます。8つの短編集ですが、「レシピ」という旦那さんが年退職する日の夕飯を作っている奥さんがかつて利用していたレシピ集を見ながら、過去を振り返りあれこれ思い出す話があります。その中にこんな文章があって、ドキッ!としました(◎-◎;)


「ときおりポパイは(当時つきあっていた男性のあだ名)手料理をふるまってくれたが、どれも見事にまずかった。女でもそうだが、理想の自分と、現実の自分との距離の遠さにうまく気づけない人間は、たいてい料理が下手だ。」




ぐっすん・・・(;´Д`)





rohengram799 at 21:41│Comments(6)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by なう60   2016年12月05日 09:10
おはようございます。
転勤族で日本のあちらこちら見てきましたが海外は一度も行ってません。パスポ-トを一度だけ使用、米軍占領下の沖縄旅行でした。海外へ行って「日本の良さ」度々聞かされました。日本各地を回って「徳島の自然の素晴らしさ」吉野川などを再認識しました。
「スマホデビューに続き、海外旅行デビューする日もやってくるでしょうか?」期待しています。亡き妹に度々言われました。「あ、兄さん、外国行ってないんだ?」
2. Posted by Ray   2016年12月05日 16:54
5 ぜひ海外旅行デビューしてください!オスカーさんがどんな体験をされるのか、どんな風に感じられるのか、興味あります。
何もありませんが、うちでよければ、ゆっくりしていってください。
3. Posted by ミューちゃん   2016年12月05日 17:01
5 オスカーさん、こんにちは
最近では海外に行っても日本食が食べられるって云う所が多いから、あまり海外に行った気もしないのかなぁ~?て思ったりします。ニュースで「ヌーハラ問題」がやたらと報じられましたが、この問題に関しては報道番組で取り上げる程の問題じゃないと思うんです。強いて言うなら、食事マナーまで欧米化に染まらないで欲しいですよね(笑)
4. Posted by オスカー    2016年12月06日 09:54
なう60様
父は中国、母は香港、兄はフランスにワールドカップを見に行ったこともあるのに、私はパスポートもありません。身分証明書も兼ねて持とうかと・・・。 沖縄、専門学校の時の年上の同級生がパスポートで本土に行った、と話していたのを思い出します。
5. Posted by オスカー    2016年12月06日 10:01
Rayさま
子どもはかなりスリム体型なので、格安航空機もOKですが、私はヤバいです・・・もうそれを心配しています(笑) もし海外旅行デビューする日が来たら、いろいろ教えて下さいませ。何年先かわかりませんが(笑)
6. Posted by オスカー   2016年12月06日 10:05
ミューちゃん様
とにかく肉を食べていたという・・・あと、イチゴがおいしいかったと言っていました。ドイツはパンがかたい!とか(笑) 好き嫌いが多い私には食事は気になりますね~正露丸は必需品でしょう!

コメントする

名前
 
  絵文字