2017年01月23日

夢雲便りNo.15:セイチョウしてます!

昨日は『高校殺人事件 』(光文社文庫) を読みました。


「BOOK」データベースより内容を紹介しますと

武蔵野台地の一画で、多摩川を見下ろす城跡に私たちの高校はある。高校三年生の私の仲間で詩人ポーの心酔者で、クラスメイトや先生から愛されていた通称「ノッポ」が学校裏の沼で絞殺死体となって見つかった。彼の死をきっかけに学校の周りで不思議な出来事が続発する。はたして事件の真相とは―。



『金田一少年の事件簿』みたいな、この青春してます!小説を書いたのは、あのままタラコ唇で有名な・・・あ、失礼!たくさんの社会派作品を書いていた松本清張さんです。意外! またSF的な作品も一作あるというので、Amazonで頼んでしまいました。


時代は古いのですが(1959~1960に書かれた)それを感じさせないのが、さすがです。物語の展開としては、同級生たちとの推理が行き詰まった時に、主人公のいとこ(もちろん女の子)がやってきて、外部の冷静な目線で少しずつ真相に迫っていくという・・・このいかにも!な雰囲気もワクワクして楽しいです😃💕



物語に享光院(きょうこういん)というお寺が出てきて、ここの住職の名前が倉田春恵(くらた・しゅんけい)というのですが、気が緩む(?)と「はるえ」と読んでしまい、金八先生で校長先生だった赤木春恵さんが浮かんでアレ?となってしまいました💦


さて、この春恵さんですが、南方戦線の「従軍僧」だった過去がありました。「従軍慰安婦」という言葉はもう巷にあふれていて、銅像まで作りまくる団体もいるくらいですが、「従軍僧」という言葉は初耳でした。


世界大百科事典 第2版の解説によりますと【軍旅に従う僧侶,すなわち陣僧のこと。戦陣に僧侶をともなうことは古くからあったが,とくに南北朝内乱期からこの傾向が著しくなった。後醍醐天皇につねに近侍した東寺長者の文観(もんかん),しばしば足利尊氏の軍旅に従った醍醐寺座主の賢俊はその典型である。彼らは当時一流の密教僧で,天皇や将軍に近侍して軍旅のまにまに逆徒退治,天下静謐(せいひつ)など護摩祈禱を修した。この意味では現世利益を祈念する祈禱僧である。そして他方,九州に西走する尊氏のもとに,賢俊が光厳上皇の院宣をもたらして尊氏の挙兵に大義名分を与えたように,彼らは貴族出身という俗縁を生かして,軍旅にありながら戦略,政略をたてる政僧でもあった。】とありました。そんなに歴史があったのか・・・!
また他にブログを読んでいますと

日蓮宗の折五条(おりごじょう)という簡易袈裟はなぜ使用されるようになったか?という質問がでました。 戦争に従軍した僧侶(従軍僧 じゅうぐんそう)が法服の上から大きな袈裟をかけていると動きにくいから小さく折りたたんだ名残、なのですが(略)


とありまして、う~ん、まだまだ知らないことがたくさんだわと思いました。アメリカでは「従軍牧師」を派遣しているようです。詳しくはWikipediaなどを読んでみて下さいませ。



今日はまた寒い1日になりそうですね。どうぞあたたかくしてお過ごし下さいませ。




rohengram799 at 12:41コメント(12) 
空のお城図書館 | わたしにできること

コメント一覧

1. Posted by ミューちゃん   2017年01月23日 17:02
5 オスカーさん、こんにちは
三重は今日、積雪がありましたよ…

瀬戸内寂聴さんが今は戦争直前の日本に似てるって仰ってたんですよ。トランプさんが大統領になって日本も危うい立場になって来てるのは確かですよね
2. Posted by KIRARI   2017年01月23日 18:58
オスカーさん、こんばんは。
「高校殺人事件」、懐かしいですね!
私も高校生の頃、学校の図書館で見つけてドキドキしながら読みました。
内容はもう殆ど忘れてしまいましたが、
死体の喉の穴の部分が風でヒューヒュー
鳴っていたとかいう部分を少し覚えています。

松本清張さんは、私が尊敬する1番好きな推理作家です。
どの作品も今でも色褪せないのが素晴らしいですネ♪(*^_^*)
3. Posted by 見張り員   2017年01月23日 21:17
こんばんは
なんと松本清張さんにそのような青春もの?があったとは!私も探して読みたくなりました^^。

アメリカの従軍牧師はどこかで聞いたことはありましたが、従軍僧は初耳です。なんだかネタになりそうな…(;'∀')。

(私事で恐縮ですがGOOでしばらく記事が書けないのでFC2で公開しています。なんだか利用規約に違反とかで凍結されてしまって。いつ復帰できるのかもわからないので困ったものです。数日中には何とかなるかなとは思いますが、よろしくお願いします!)
4. Posted by 猫ムスメ   2017年01月23日 21:31
エ〜!?
松本清張がそんな学園ミステリーを!?
なまじ清張を齧った者としては心底驚きました😨

清張先生って作品数もやたらと多いし、ジャンルも本当に様々ですから、全部コンプリートしようと思ってもまずムリですよね(^_^;)

しかし高校殺人事件は読まざるを得ない!!(笑)
早速図書館で予約します😊
5. Posted by オスカー   2017年01月23日 22:41
ミューちゃん様
反トランプデモ、スゴいですね。ただ全く関係ないお店や銀行のガラスを割るとか止めないと・・・。Twitterで自分の都合のいいことだけ言っているような気がします。
6. Posted by オスカー   2017年01月23日 22:47
KIRARIさま
すでに読まれていたとは!
私は中学・高校と図書室に行った記憶帰りなどがないです~だから部屋の様子とか全く思い出せません💦 漫画ばかり読んでいました。清張作品は美術ミステリーもありますよね。今度は長編にもチャレンジしたいです。
7. Posted by オスカー   2017年01月23日 22:52
見張り員さま
アクセス出来ないのでFC2ブログで読みましたが、コメントが出来ませんでした😓 とりあえずオトメちゃんが無事でホッとしました。 従軍僧とか清張作品でなければ出て来なかったかも・・・もっと詳しい本がないか探してみたいです。
8. Posted by オスカー   2017年01月23日 22:59
猫ムスメ様
私も読書メーターを利用していなければ、一生涯知らない作品だった気がします。清張作品鳩のバラエティー豊かなだけでなく、学べることがたくさんあるので好きです~もっと早く読むべきでしたわ💦 SFっぽいという『神と野獣の日』もAmazonから届くのが楽しみです。
9. Posted by なう60   2017年01月24日 08:44
おはようございます。
今朝は、従軍僧」の勉強の朝でした。オスカ-さんのブログで視界が広がっています。昨年の大河
ドラマ、関ケ原の戦い、大阪夏の陣、冬の陣の約10万人の食事、「腹が減っては戦は、出来ぬ。」
毎食、誰が作ってどんな食事だったかと「何時も疑問」です。それと集まって座ると「いつもお酒」を飲んでますね。(不思議)
10. Posted by オスカー   2017年01月24日 09:28
なう60様
戦国時代でもお抱え料理人がいたのかもしれないですね。毒味役もいたでしょう。米をお酒にした方が大勢に行き渡り、また気分を高揚させる意味もあったのかも? 戦中食としては、やはり鮑の煮貝ですよ(笑) 信長さまは焼きミソとか好きだったみたいですが。
11. Posted by 見張り員   2017年01月24日 14:28
オスカーさんこんにちは
こちらへの書き込み失礼いたします。私のブログへのコメントができない件、私のほうの設定の誤りがありました、訂正いたしましたのでもう大丈夫と思います。
長い間よく調べもしないで大変失礼いたしました。これからもどうぞよろしくお願いいたします!
12. Posted by オスカー   2017年01月24日 22:04
見張り員さま
わざわざありがとうございます。やはりコメント出来ないとう~ん😔だったので嬉しいです~またおじゃまさせていただきますね🎶

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ