2017年04月30日

菫青雲便りNo.28:ママならぬ~4月の本棚

桜もすっかり散ってしまいましたが、サツキやツツジ、ハナミズキなどが今は美しく咲いています。本も吉屋信子さんの『花物語』をようやく読み始めたところです。まぁワタクシの頭の中は1年中春めいていて、いろんな意味で怪しい花がたくさん咲いているのですが・・・あともう1冊読み終わりたかったのですが、ムリみたいなので(^o^;)

今月の本棚はコチラです!



【アンソロジー】
『恋のかけら』
『ありがと。ーあの頃の宝もの十二話』
『オトナの片思い』
『恋のかたち、愛のいろ』
『ショートショートの宝箱:短くて不思議な30の物語』


【漫画】
『メッセージ』『山へ行く』(萩尾 望都 )
『幼女戦記 4』(東條チカ)
『虫けら様』(秋山あゆ子)


【絵本】
『小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました。』( 原田 剛 )
『三びきのやぎのがらがらどん』(ノルウェー民話)
『ママがおばけになっちゃった!』(のぶみ)
『さよなら ママがおばけになっちゃった!』(のぶみ)
『おだんごぱん』(ロシア昔話)


【雑誌・図鑑ほか】
『今こそ知りたいアイヌ』(時空旅人別冊)
『骨の博物館2 頭の骨』*
『完全保存版 頭骨図鑑』*


【Kindle・青空文庫】
『明治時代の湯屋』『指輪一つ』『風呂を買うまで』(三作品ともに岡本綺堂)
『鮨』(岡本かの子)
『母の話』(アナトール・フランス)
『日記帳』(江戸川乱歩)
『失うた帳面を記憶力で書き復した人』( 南方熊楠 )
『ばかな汽車』『猫』『鬼カゲさま』(三作品ともに豊島与志雄)
『入梅』(久坂葉子)


【ホラー系】
『夜葬』( 最東 対地 ) ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
『霊感検定 春にして君を離れ』(織守きょうや)
『エンブリヲ奇譚』(山白朝子)


【小説】
『こたつ』( 原 宏一 )
『女坂』(円地文子)
『穴』(小山田浩子)
『男ともだち』(千早茜)
『狂桜記―大正浪漫伝説』(栗本薫)
『消えたダイヤ』(森下雨村)
『金曜日の本屋さん』(名取佐和子)
『金曜日の本屋さん―夏とサイダー』(名取佐和子)
『星がひとつほしいとの祈り』(原田マハ)
『縁見屋の娘』( 三好 昌子)
『敬語で旅する四人の男』(麻宮ゆり子)
『壁と孔雀』(小路幸也)
『七代目』(竹田真砂子)
『茶碗継ぎの恋』(鏑木蓮)
『秘密』(木原音瀬)
『駅前旅館』(井伏鱒二)
『いとの森の家』(東直子)


【海外小説】
『アメリカ』(フランツ・カフカ)
『毛皮を着たヴィーナス』(マゾッホ)
『海を照らす光 上・下』(MLステッドマン)


【ミリタリー系】
『戦争のつくりかた』(りぼん・ぷろじぇくと )
『マンガでわかる戦後ニッポン』(手塚 治虫,水木 しげる,つげ 義春,はるき 悦巳,ちば てつや ほか )
『写真で見る海軍糧食史』( 藤田 昌雄 )


【ノンフィクション】
『八重子のハミング』( 陽 信孝 )




*印とミリタリー系は立ち読み、流し読みです(^^;)(;^^)


また絵本もだいたい立ち読みなんですが、のぶみさんの作品は本Tubeという動画を見ました。ご本人による読み聞かせだったのですが、だいぶ大人になったワタクシにはビミョー!


内容も母親が亡くなったというショッキングな出来事なのに、ユーモアがありすぎるというか、なんというか・・・読書メーターの感想でも「軽い」「子どもには読ませたくない」というのがありました。テレビでよく取り上げられていたのですが、実際読んでみると、う~んかなぁ。葬儀からだいぶ時間が経って、ママが悲しむ息子のところにおばけになってやって来たのではなく、続編の方はお葬式の写真選びの話、おばあちゃんとの会話もちょっとふざけすぎではないかと思ってしまった。


この絵本の主人公が大人になったら、この一連の出来事をどんな風に思い返すのかしら?なんて考えてしまった。このあたりが大人目線でダメなんですかね~? 画像付きの読書メーターversionはまた後日!



今月は誕生月だったので、お祝いコメントもいただき、ありがとうございました゚+(人・∀・*)+。
来月もどうぞよろしくお願いいたします。お仕事の方も多いでしょうが、楽しいGWをお過ごし下さいませ(*´∀`)♪





トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by さーまま   2017年04月30日 12:53
ご無沙汰しています。
絵本も読まれるのですね。三びきのやぎのがらがらどんは、もうかなり読まされました。子どもたちが大好きみたいです。のぶみさんは、実は苦手です。絵も文もなんだかなぁと。
私は最近読むのに時間がかかり、また読メやブログにアップするのに時間がかかってしまいます。きちんと書いて誰かと共感したいと思います。漫画を借りて読んだりしてます。GWは、3月のライオンを読破する予定です。
風が心地よい季節になりました。元気に過ごして下さいね。
2. Posted by KIRARI   2017年04月30日 16:50
オスカーさん、こんにちは。
今月はオスカーさんのお誕生月だったんですね。
遅くなってしまいましたが、おめでとうございます!!(*^O^*)
健康に留意して素敵な1年にしてくださいネ♪

のぶみさん、私もお母さんたちが大号泣していた場面をテレビで観たことがあるのですが、「子どもに読ませたくない」なんていうのがあるなんて知りませんでした~
絵本では、やはり“死”をテーマにするのはとても難しいことなんですね・・・。(--;)
3. Posted by ミューちゃん   2017年04月30日 17:01
5 オスカーさん、こんにちは
江戸川乱歩さんは三重の人で、乱歩さんの地元の名張駅の前では乱歩さんの銅像が建てられてるみたいです。今月は新たな本を買わなかったなぁ…来月は一冊ぐらいは買いたいな(笑)
4. Posted by 見張り員   2017年04月30日 20:37
こんばんは
今月もたくさんの本を読まれましたね!さすがです^^。
「写真で見る海軍糧食史」は私も持っていますがとても面白い本です。

なんだか今日は暑い日でしたね、どうぞ御身大切にお過ごしくださいませね。五月もどうぞよろしくお願いいたします!
5. Posted by なう60   2017年05月01日 09:04
おはようございます。
「今月の本棚はコチラです!」毎月、沢山、読んで感嘆です。大型連休、楽しくお過ごし下さい。

6. Posted by オスカー   2017年05月02日 08:32
さーまま様
多忙な毎日ではないでしょうか? そんな中でコメントありがとうございます! のぶみさんは現代好き嫌いが別れる作家さんみたいですね。私は最初、マンガで震災後の東北を訪問した時の様子を読んだのですが、なんかモヤモヤした感覚だったな、と絵本を読んで思い出しました。 絵本は変わったもの、キレイな絵の作品が好きです(笑)
7. Posted by オスカー   2017年05月02日 08:36
KIRARIさま
誕生日のお祝い、ありがとうございました! もう自分が何歳なのかよくわからなく納得きました(笑)
東京では坂本龍馬展が開催中のはず・・・展覧会とかも行きたいですが、なかなかうまくいきません~! 皆さまのブログ巡りをしていろんな場所にお出かけした気分になりたいと思います!
8. Posted by オスカー   2017年05月02日 08:41
ミューちゃん様
江戸川乱歩像、検索して見てきました。作品のイメージとは違いました(笑) そういえば三重県には餅街道もあるそうですね。食べ歩きも楽しそうですが、どこもスゴい人でしょうねぇ~まぁGWなのに活気がないとか困りますが💦
9. Posted by オスカー   2017年05月02日 08:45
見張り員さま
久しぶりに軍事関係の棚のところにいったのですが「艦これ」の影響もあるのか以前よりいろんな種類の本が並べられていた気がしました。食糧関係の一覧表とか、見やすくてよかったです。今月は積ん読本を減らしたいです(^^;)(;^^)
10. Posted by オスカー   2017年05月02日 08:48
なう60様
今月はまだ本のページをめくっていません~なんだかバタついています~コレがGWというものでしょうか(笑) 昨日の午後の雷にはビックリでした!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ