2017年06月06日
さくも便りNo.5:ねむい(∋_∈)
昨晩、チェーホフの短編『ねむい』を青空文庫で読みました。主人公は13歳の少女、ワーリカ。女中としての仕事も大変なのに赤ちゃんの子守りもある。子守唄の効果もなく、なかなか眠ってくれない赤ちゃん(´д`|||) ああ、でもとにかく眠いの! 現実なのか夢なのか、彼女の生い立ちなどもわかります。でも、そんなの関係ない! 私の邪魔をするのはなんなの? そして彼女は・・・
「やっとのことで、生きる邪魔をしている当の敵をみつける。その敵は――赤んぼなのだ。彼女は笑いだす。あきれたものだ、――こんな些細ささいなことが、なぜもっと早くわからなかったんだろう? 」
ダメダメ、いけない!のショーゲキの結末が待っていたのですが、育児ノイローゼを連想するような作品でしたわ。夢オチが望ましいです・・・(;´Д`)
子守唄で「ねねしな灯台」というのがありました。
ねねしな灯台に灯がともりゃ
人は誰でも眠るとヨ
眠れないのは鬼の子と
愛にはぐれた迷い子ヨ
ねねしなねねしなねねしなヨ
ねねしな灯台の沖合いを
だまりこくって舟が行く
春にはあいつとこの島を
出ようと二人で決めたけど
ねねしなねねしなねねしなヨ
ねねしな灯台に月が出て
ひそかに咲いた白百合よ
生きてくことに汚れるな
人生二度とはないんだよ
ねねしなねねしなねねしなヨ
ねねしな灯台に打ち寄せる
波だけ信じて歌うのさ
明日はきっと良い日だよ
でっかい日の出もみられるよ
ねねしなねねしなねねしなヨ
子どもに歌って聴かせるというより、自分に言い聞かせているような歌詞だと思いました。なんとなくフレーズを覚えていて、大人になってからその意味とかを考えて、しみじみするのかもしれないですね。
寝る子といえば、ねこ(=゚ω゚=) 仕事帰りに久しぶりに野良猫を見ました。 ジャズピアニストの山下洋輔さんが行方不明の猫を探しあぐねて、近くの神社にお参りしたら、翌日戻ってきた!という話が評判になり、立川の阿豆佐味天神社は「猫返し神社」と言われるようになったとか・・・そんな話が書かれたエッセイが発売中らしいので、読んでみたいです(*´∀`)♪
「やっとのことで、生きる邪魔をしている当の敵をみつける。その敵は――赤んぼなのだ。彼女は笑いだす。あきれたものだ、――こんな些細ささいなことが、なぜもっと早くわからなかったんだろう? 」
ダメダメ、いけない!のショーゲキの結末が待っていたのですが、育児ノイローゼを連想するような作品でしたわ。夢オチが望ましいです・・・(;´Д`)
子守唄で「ねねしな灯台」というのがありました。
ねねしな灯台に灯がともりゃ
人は誰でも眠るとヨ
眠れないのは鬼の子と
愛にはぐれた迷い子ヨ
ねねしなねねしなねねしなヨ
ねねしな灯台の沖合いを
だまりこくって舟が行く
春にはあいつとこの島を
出ようと二人で決めたけど
ねねしなねねしなねねしなヨ
ねねしな灯台に月が出て
ひそかに咲いた白百合よ
生きてくことに汚れるな
人生二度とはないんだよ
ねねしなねねしなねねしなヨ
ねねしな灯台に打ち寄せる
波だけ信じて歌うのさ
明日はきっと良い日だよ
でっかい日の出もみられるよ
ねねしなねねしなねねしなヨ
子どもに歌って聴かせるというより、自分に言い聞かせているような歌詞だと思いました。なんとなくフレーズを覚えていて、大人になってからその意味とかを考えて、しみじみするのかもしれないですね。
寝る子といえば、ねこ(=゚ω゚=) 仕事帰りに久しぶりに野良猫を見ました。 ジャズピアニストの山下洋輔さんが行方不明の猫を探しあぐねて、近くの神社にお参りしたら、翌日戻ってきた!という話が評判になり、立川の阿豆佐味天神社は「猫返し神社」と言われるようになったとか・・・そんな話が書かれたエッセイが発売中らしいので、読んでみたいです(*´∀`)♪
コメント一欄
1. Posted by 猫ムスメ 2017年06月06日 13:35
13才と言えば眠い盛りですよね💦
時代・文化とはいえそんな年端もいかぬ少女が子守させらるなんて可哀想…と思う反面、結末が恐ろしい(^^;
チェーホフって「かもめ」しかマトモに読んだことがありませんが、少女を描くのが上手いのかもしれませんネ。
時代・文化とはいえそんな年端もいかぬ少女が子守させらるなんて可哀想…と思う反面、結末が恐ろしい(^^;
チェーホフって「かもめ」しかマトモに読んだことがありませんが、少女を描くのが上手いのかもしれませんネ。
2. Posted by ミューちゃん 2017年06月06日 17:00


学生時代、退屈な授業で、ついつい居眠りをして







3. Posted by トリテン 2017年06月06日 20:27
青空文庫で読みましたよ。
読んでいるうちに、こちらも眠りこけそうな小説でした。
13才といえば中一くらい。
それをこき使う主人たちにも怒りを覚えるけど、一晩中泣き続ける赤ん坊もかわいくないわね~
赤ん坊の首をキュッと絞めて、あとは泥のように眠るワーリカにも同情しました(^^ゞ
読んでいるうちに、こちらも眠りこけそうな小説でした。
13才といえば中一くらい。
それをこき使う主人たちにも怒りを覚えるけど、一晩中泣き続ける赤ん坊もかわいくないわね~
赤ん坊の首をキュッと絞めて、あとは泥のように眠るワーリカにも同情しました(^^ゞ
4. Posted by オスカー 2017年06月07日 08:31
猫ムスメ様
私もチェーホフの長い作品(笑)は読んだことがないです。青空文庫で選ぶのも15p未満、5分くらいで読めるものばかりです~太宰治の「恥」も本当に恥ずかし~!話でした。短い話で女性のひとり語りで読みやすいのでぜひ!
私もチェーホフの長い作品(笑)は読んだことがないです。青空文庫で選ぶのも15p未満、5分くらいで読めるものばかりです~太宰治の「恥」も本当に恥ずかし~!話でした。短い話で女性のひとり語りで読みやすいのでぜひ!
5. Posted by オスカー 2017年06月07日 08:34
ミューちゃん様
今、子守唄を歌うお母さんとかいるのかな?とちょっと考えてしまいました。スマホで童謡とかYouTubeを利用して聴かせていそう。 中原理恵さんの「東京ららばい」が浮かんできました(≧▽≦)
今、子守唄を歌うお母さんとかいるのかな?とちょっと考えてしまいました。スマホで童謡とかYouTubeを利用して聴かせていそう。 中原理恵さんの「東京ららばい」が浮かんできました(≧▽≦)
6. Posted by オスカー 2017年06月07日 08:36
トリトン様
まさかまさかのラストにビックリきましたが、人間追い詰められたらわからないですよね。「おしん」とかもこのパターンの可能性もあったのかも・・・なんて考えてしまいました。
まさかまさかのラストにビックリきましたが、人間追い詰められたらわからないですよね。「おしん」とかもこのパターンの可能性もあったのかも・・・なんて考えてしまいました。
7. Posted by 見張り員 2017年06月08日 23:29
こんばんは
ゆっくり眠りたいというのが今の私の一番の願いです。最近不眠症に陥り大変つらいですw。
一生のお願いとしては…どこか南方の島の海を正面から見ることのできるコテージで日がな一日寝てることでしょうかw。…サイアク。
ゆっくり眠りたいというのが今の私の一番の願いです。最近不眠症に陥り大変つらいですw。
一生のお願いとしては…どこか南方の島の海を正面から見ることのできるコテージで日がな一日寝てることでしょうかw。…サイアク。
8. Posted by オスカー 2017年06月09日 08:07
見張り員さま
私はとりあえず眠れるのですが、夢ばかりみていて(起きたら忘れる)熟睡感はありません。ストレスフリーな毎日ってどうしたらやってくるんでしょうね? 温泉のチラシとか毎日眺めています。
私はとりあえず眠れるのですが、夢ばかりみていて(起きたら忘れる)熟睡感はありません。ストレスフリーな毎日ってどうしたらやってくるんでしょうね? 温泉のチラシとか毎日眺めています。