今日は本屋さんで『青い生きもの図鑑』を立ち読みしてきました。前から気になっていたのですか、ようやく(笑)

足だけ水色の鳥や舌が青いヘビとか・・・水色のカエルとかは童話に出てきそうな感じ。自然の造り出す色彩とかたちには本当に驚かされます。ダンゴムシもいたのですが、ウイルスに犯され余命幾ばくもないものだけが鮮やかな青に転じるのだそうです。そうか、こういう色の変化もあるのですね。

日本人に一番似合う色は藍色だと聞いたことがありますが、一番好きな色も青系なんでしょうか? 紫陽花が今綺麗に咲いていますが、梅雨時の花はなんとなく青や紫系が多い気がします。


今日は「沖縄慰霊の日」ですね。目取真俊(めどるましゅん)さんという沖縄出身の方の短編集を探しているのですが、なかなか見つかりません。 沖縄の青い海、青い空。観光もいいですが、歴史も多方面から学ばねばと思います。
 

皆さま、どうぞよい週末を(*・ω・)ノ