恵風雲便りNo.10:問題の問題 (´・ε・`*)恵風雲便りNo.12:愛は味噌汁

2018年02月16日

恵風雲便りNo.11:雲烟縹渺

昨日はあたたかかったですね。すでに「春一番」が吹いたところもあり、風や空の色にもなんとなく春を感じます。


今日のタイトルは「うんえん-ひょうびょう」と読みます。以前読んだ『文福茶釜』という短編集にこの題名の作品があったので、調べておいたのです(笑)


https://ameblo.jp/toki-t/entry-10021057801.html



この熟語の意味は・・・雲やかすみがはるか遠くたなびくさま。「雲烟」は雲とかすみ。「縹渺」は遠くかすかなさま。ぼんやりしてかすかなさま。「烟」は「煙」、「渺」は「緲」「眇」とも書く。


冬は靄(もや)だけど、春は「霞」(かすみ)のイメージだよね、とダンナさんと話していたところ、春はなんとなく気持ちが浮き立つので「春はヒャッハーヾ(o≧∀≦o)ノ゙」という言葉が出てきました~「春はあけぼの」なんて雅(みやび)な雰囲気はどこにもなく、木の芽時に頭がお花畑になってしまう(イヤこの時期だけでないないのですが)ワタクシらしい発言だと、ダンナさんは思ったことでしょう。私の中にはいつも怪しげな桃色っぽいモヤモヤしたものが漂っているようです(^^;)(;^^)



ところで、最近見かけない「ふなっしー」ですが、どうしているのかしらん(´・ω・`)?





rohengram799 at 08:59│Comments(4)

この記事へのコメント

1. Posted by 猫ムスメ   2018年02月16日 12:02
ふなっしー、最近テレビには全く出ていませんが、それは自分で節制しているそうです(段々と海に落とされたり雑な扱いをされるようになり耐えきれなくなったとか)。
私はツイッターをフォローしてますが相変わらずテレビ外での活動は精力的に行っているようですよ^_^
うちにふなっしーグッズが溢れる身としては消えないで欲しいです(笑)
2. Posted by ミューちゃん   2018年02月16日 16:56
5 オスカーさん、こんにちは
三寒四温って云う四字熟語は、まさに今の時期にピッタリなんでしょうね。花粉症の人は今からが大変な時期らしいのですが…僕は、なった事が無いので、その辛さが分からないんですよね

それと追記ありがとうございました勉強になりました
3. Posted by オスカー   2018年02月17日 08:25
猫ムスメ様
ふなっしーは健在だったのですね~よかった! イベントのチラシなどでも見ることがなくなったので、活動しなくなったのかと思っていました。
4. Posted by オスカー   2018年02月17日 08:27
ミューちゃん様
私はそれほど重症ではないのですが、油断すると鼻水ダラー!になるので薬を飲んでいます。ある日突然なるので気をつけて下さい(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
恵風雲便りNo.10:問題の問題 (´・ε・`*)恵風雲便りNo.12:愛は味噌汁