2017年11月06日
霜見雲便りNo.5:やすらぎ
「癒し系」という言葉はいつから使われているのか? 私の記憶では(笑)飯島直子さんのコマーシャルでは・・・だったのですが、Wikipediaには以下のように書いてありました。
【始まりは飯島直子が出演した缶コーヒー「ジョージア」のCMの姿を指して使われ、そのあと同CMに出演した優香や、その後同じく飲料水系のCMに出演した本上まなみ、井川遥などが言われた。
なお、1999年以前は「癒し系」という言葉はなく、「ジョージア」のCMでも「安らぎ系」と言われていた(その証拠に安らぎパーカーというものが当たる企画もあった)。大きなきっかけとして、1999年にミュージシャンの坂本龍一が発表した楽曲「ウラBTTB」が癒し音楽として大ヒット、さらに、ヒーリング楽曲を集めたオムニバスアルバムの「feel」シリーズや「image」シリーズも大ヒットして「癒し系」ブームになり、それ以降は人物などに対しても、癒し系と評されることが増えていった。
2000年代には男性にも使われるようになり、優しくおっとりとした雰囲気をもった一部の男性アイドルや俳優などが「癒し系」と称されることもある。小学館のOL向けファッション雑誌『Oggi』は、癒し系の特徴を持つ若い男性を「モイスチャー男子」と命名した。Oggiの定義によれば「純粋でひたむき。恋愛対象ではないけれど、一緒にいると安らげ、時にはキュンとする」男性のことであるという。】
おっと、また聞いたことがない言葉が~「モイスチャー男子」って・・・モイスチャー(moisture)の意味は「水分。湿気。特に、化粧品で、皮膚に潤いを与えるために配合する成分。」とありました。こんな言葉で表現されて喜ぶ男子はいるんでしょうか・・・なんだかバカにされているように思うのは私だけ?
缶コーヒーといえば、コカ・コーラの自販機でスマホと連動しているヤツがありますよね。みんな利用しているのでしょうか?
https://www.cocacola.co.jp/press-center/news-20170928-14
【始まりは飯島直子が出演した缶コーヒー「ジョージア」のCMの姿を指して使われ、そのあと同CMに出演した優香や、その後同じく飲料水系のCMに出演した本上まなみ、井川遥などが言われた。
なお、1999年以前は「癒し系」という言葉はなく、「ジョージア」のCMでも「安らぎ系」と言われていた(その証拠に安らぎパーカーというものが当たる企画もあった)。大きなきっかけとして、1999年にミュージシャンの坂本龍一が発表した楽曲「ウラBTTB」が癒し音楽として大ヒット、さらに、ヒーリング楽曲を集めたオムニバスアルバムの「feel」シリーズや「image」シリーズも大ヒットして「癒し系」ブームになり、それ以降は人物などに対しても、癒し系と評されることが増えていった。
2000年代には男性にも使われるようになり、優しくおっとりとした雰囲気をもった一部の男性アイドルや俳優などが「癒し系」と称されることもある。小学館のOL向けファッション雑誌『Oggi』は、癒し系の特徴を持つ若い男性を「モイスチャー男子」と命名した。Oggiの定義によれば「純粋でひたむき。恋愛対象ではないけれど、一緒にいると安らげ、時にはキュンとする」男性のことであるという。】
おっと、また聞いたことがない言葉が~「モイスチャー男子」って・・・モイスチャー(moisture)の意味は「水分。湿気。特に、化粧品で、皮膚に潤いを与えるために配合する成分。」とありました。こんな言葉で表現されて喜ぶ男子はいるんでしょうか・・・なんだかバカにされているように思うのは私だけ?
缶コーヒーといえば、コカ・コーラの自販機でスマホと連動しているヤツがありますよね。みんな利用しているのでしょうか?
https://www.cocacola.co.jp/press-center/news-20170928-14
コメント一覧
1. Posted by ミューちゃん 2017年11月06日 16:48


飯島直子さんを「癒し系」て呼ぶには当時から疑問に思ってました(笑)。芸能界にデビューする前はヤンキーだったらしいですし…




2. Posted by ナンチャッテ 2017年11月07日 05:03
おはようございます
ご無沙汰しておりましたw
へぇ、癒やし系はそういう語源?だったんですね
知りませんでした
ダウンタウンの松本人志が『(言葉を)噛む』『()話が)痛い』『グダグダ』等々
とんねるずの石橋なども日常会話で使われている言葉の語源(影響)になっているものも多いので
やはりテレビは影響大きいですね
とはいえ昨今はラインなどで『ご』『り』等で会話終了らしいですよ
ゴメンと了解だそうな オッチャンには理解不能です
自販機アプリは使いませんね・・・というか、自販機で買わないですわ 笑
ドラッグストアで安いペットのお茶を車に買いだめ
コーヒーもコンビニで買える時代ですので重宝しています
ではでは
ご無沙汰しておりましたw
へぇ、癒やし系はそういう語源?だったんですね
知りませんでした
ダウンタウンの松本人志が『(言葉を)噛む』『()話が)痛い』『グダグダ』等々
とんねるずの石橋なども日常会話で使われている言葉の語源(影響)になっているものも多いので
やはりテレビは影響大きいですね
とはいえ昨今はラインなどで『ご』『り』等で会話終了らしいですよ
ゴメンと了解だそうな オッチャンには理解不能です
自販機アプリは使いませんね・・・というか、自販機で買わないですわ 笑
ドラッグストアで安いペットのお茶を車に買いだめ
コーヒーもコンビニで買える時代ですので重宝しています
ではでは
3. Posted by 猫ムスメ 2017年11月07日 08:43
モイスチャー男子、初めて聞きました! なんだそりゃって感じですね(爆)。
あと、本上まなみの名前を見て「懐かしい…」と思いました。あれだけ人気があったのにスッパリ出なくなりましたね。確か小説家になったんでしたっけ? あまり癒し系という認識ではありませんが、綺麗な人だったな〜と思います。
あと、本上まなみの名前を見て「懐かしい…」と思いました。あれだけ人気があったのにスッパリ出なくなりましたね。確か小説家になったんでしたっけ? あまり癒し系という認識ではありませんが、綺麗な人だったな〜と思います。
4. Posted by オスカー 2017年11月08日 07:17
ミューちゃん様
「男前豆腐」とかいう商品があったような・・・。昨日は新人さんが例のN氏について「女の腐った人よりひどい!」と憤慨していましたが「女の腐った」というのもアレですよね・・・(´・ω・`; )
「男前豆腐」とかいう商品があったような・・・。昨日は新人さんが例のN氏について「女の腐った人よりひどい!」と憤慨していましたが「女の腐った」というのもアレですよね・・・(´・ω・`; )
5. Posted by オスカー 2017年11月08日 07:24
ナンチャッテ様
体調はいかがですか? 空気が乾燥してきましたね。 自販機で飲料を買うと違う商品が出て来てア?となることがあります。この前はココアのボタンを押したのにコーンスープが出てきました・・・! 新しいものが好きなので「自販機限定」とかあると買ってしまいます(笑)
体調はいかがですか? 空気が乾燥してきましたね。 自販機で飲料を買うと違う商品が出て来てア?となることがあります。この前はココアのボタンを押したのにコーンスープが出てきました・・・! 新しいものが好きなので「自販機限定」とかあると買ってしまいます(笑)
6. Posted by オスカー 2017年11月08日 07:28
猫ムスメ様
本上まなみさんて日テレの朝のワイドショーに出ていたような気がします。 雑誌は新語、造語を作り出すのが好きですが「モイスチャー男子」はムリがあったと思います('~`;)
本上まなみさんて日テレの朝のワイドショーに出ていたような気がします。 雑誌は新語、造語を作り出すのが好きですが「モイスチャー男子」はムリがあったと思います('~`;)