2017年12月13日

暮歳雲便りNo.13:夕顔別当(ゆうがおべっとう)

『交尾長き夕顔別当掃き立つな』(大石悦子)



以前「大根配り」という季語の話を書きましたが、この俳句の季語も「夕顔」ではなく「夕顔別当」になるんだそうです。



夕顔別当・・・交尾という言葉から虫かな、という見当はつきますが、.セスジスズメ、 エビガラスズメなどの異称。 一言でいえば「蛾」ですわ・・・夜間に活動し、夕顔などにやってきて花にとまらずに蜜を 吸う。 幼虫は芋虫の代表で、円筒形かつ無毛、尾角をもち草木の葉を食害する。写真はキモ過ぎるので、美しいイラストでご覧下さい。このくらいなら大丈夫(笑)


http://yaemugura.hatenablog.jp/entry/2016/06/29/224558




夕顔の近くで交尾している虫たち、あまりの長さにイライラしてガサガサバサバサ、ホウキを動かして掃除をするんじゃないよ、別当さん(召し使い的な人?)という意味にとらえてしまいがちですが、夕顔別当の営みに、虫の本能、種の保存、といったものに思いをはせる晩夏、という感じでしょうか?



蛾なんて、私にはキモいだけですが・・・この季語が詠まれ始めたのは大正以降らしいです。ドナルド・キーン氏によれば、アメリカ人は蛾を美しいと思うらしい。中国でも美人の眉や三日月の形容に「蛾眉(がび)」という言葉を使いますよね。う~ん、何を美とするか、それぞれですね。





さてさて、ホンモノ(?)の花の「夕顔」を詠んだ句もたくさんありますが、与謝蕪村のこの句の猫のしぐさは・・・可愛らしいとゆるせる範囲でしょうか?



『夕顔の花噛む猫や余所(よそ)ごころ』 


ぼんやりと、心ここになく(=余所ごころ)夢見るように夕顔の花を噛む猫。日本画の題材になりそうですが、時期が違うと『おそろしや石垣崩す猫の恋』(正岡子規)になるのですね(≧▽≦)



【夕顔】

http://hananokotoba.com/yuugao/


rohengram799 at 09:10│Comments(6)

この記事へのコメント

1. Posted by ミューちゃん   2017年12月13日 16:35
5 オスカーさん、こんにちは
小学校の頃、街灯に集っている虫の中の1匹が僕の目に入って、危うく失明してしまうところでした…取り出してみたら結構な大きさだったので、すぐさま眼科に行った記憶が有ります夜道の虫には、くれぐれも気を付けて下さいね
2. Posted by 猫ムスメ   2017年12月13日 19:46
夕顔別当…どうすればそんな風雅な別名になるんですかね(^^; 「一言でいうと蛾」に笑いました(笑)。

私もやはり蛾は大の苦手です。蝶は大丈夫なのに不思議〜。と言うかあれを美しいという感性に「理解し合えなさ」を感じます(^^;

学生時代、アパートのドアの上に掌くらいの巨大な蛾がいて中に入れなかった事を思い出しました(泣)
3. Posted by なう60   2017年12月14日 08:34
5 オスカ-さん
おはようございます。
お久しぶりです。師走も半ばになり年末にかけて寒さが厳しくそしてあわただしくです。お体に気をつけてガンバリましょう。
美しいの基準、本当にびっくりポンですね。米国人への接待で「イカのテンプラ」ならイカと分からないので食べてくれるだろうと食卓へ、5名中、5名とも残していました。現役の頃を思い出した朝です。


4. Posted by オスカー   2017年12月14日 08:57
ミューちゃん様
たんぽぽの綿毛が耳に・・・なんて話もありますね。こちらはまだ造成地も多く風の強い日には砂が目に!ですが、何が混ざっているかわからないし・・・しかし大変な事件でしたね💦
5. Posted by オスカー   2017年12月14日 09:01
猫ムスメ様
以前、駐輪場に停めてあるバイクについていた茶色のバッグに、あの薄い緑色の大きな蛾がまるで模様のように張りついているのを見ました・・・気づかないでお客様は帰ったのか気になりましたが(;´д`)
6. Posted by オスカー   2017年12月14日 09:06
なう60様
美人の基準も様々で外国の方々に「どの人をお嫁さんにしたいですか?」のインタビューなどで「えっ(; ゚ ロ゚)」と思うことがありますね。味覚も不思議。クサヤはダメでも匂いのキツいチーズは好きとか。不思議さが人生を楽しくするのかも(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ