2018年01月11日
新光雲便りNo.5:職業図鑑
読書メーターで『日本の給料&職業図鑑 』なるものを見つけました。なんかスゴいわ、コレ!! イマドキ、というか、ゲームになっていてもおかしくないって感じです。
https://gigazine.net/news/20160119-nihon-no-kyuryo/
このシリーズは他にも何冊かあるようで、女性オンリーのものもあるらしい。今度、本屋さんで探してみよう。
給料BANK:http://kyuryobank.com/
最近、働きながらがんの治療をしています、のコマーシャルがよく流れていますが、何回も見ているうちに、社会との接点を失わないように、生きがいをなくさないように、ということより、治療費を確保しないと・・・というのが一番なんだろうなぁ、と思うようになってしまいました。 う~ん、すさんでるなぁ・・・。
https://www.ad-c.or.jp/campaign/support/support_06.html
仕事も少し落ち着いてきたので(まだイライラやムカつきはぶり返しますが)今まで読んできた本の話など書いていきたいと思います。またよろしくお願いいたします♪(o・ω・)ノ))
https://gigazine.net/news/20160119-nihon-no-kyuryo/
このシリーズは他にも何冊かあるようで、女性オンリーのものもあるらしい。今度、本屋さんで探してみよう。
給料BANK:http://kyuryobank.com/
最近、働きながらがんの治療をしています、のコマーシャルがよく流れていますが、何回も見ているうちに、社会との接点を失わないように、生きがいをなくさないように、ということより、治療費を確保しないと・・・というのが一番なんだろうなぁ、と思うようになってしまいました。 う~ん、すさんでるなぁ・・・。
https://www.ad-c.or.jp/campaign/support/support_06.html
仕事も少し落ち着いてきたので(まだイライラやムカつきはぶり返しますが)今まで読んできた本の話など書いていきたいと思います。またよろしくお願いいたします♪(o・ω・)ノ))
rohengram799 at 11:01│Comments(4)│空のお城図書館
この記事へのコメント
1. Posted by 猫ムスメ 2018年01月11日 19:26
これは非常に面白そうな本ですね!
普通に職業を紹介する本は他にもありますが(中学の図書館に置いてあったなぁ…)、こうやってゲームっぽく紹介するのは新しいと思います。若い子たちが将来の職業を決めるのに役立ちそうですね(^_^) ちなみに個人的には「読者モデル5万円」に笑いました(笑)。
お仕事、少し落ち着かれたようでなによりです。あまり期待できないとは思いますがまた新しく役に立つ人材が入るといいですね。
普通に職業を紹介する本は他にもありますが(中学の図書館に置いてあったなぁ…)、こうやってゲームっぽく紹介するのは新しいと思います。若い子たちが将来の職業を決めるのに役立ちそうですね(^_^) ちなみに個人的には「読者モデル5万円」に笑いました(笑)。
お仕事、少し落ち着かれたようでなによりです。あまり期待できないとは思いますがまた新しく役に立つ人材が入るといいですね。
2. Posted by なう60 2018年01月12日 09:07
おはようございます。
今年も期待しています。宜しくお願い致します。我々の現役時代は、派遣社員なるものが少なく同一職業の給与の格差は、ありませんでしたが現代の派遣社員の占める
比率が拡大して「結婚が出来ない男性」の発生、「少子化問題」が発生、日本の未来に黄信号、根本的な解決、解消に努めてもらいたいものです。
今年も期待しています。宜しくお願い致します。我々の現役時代は、派遣社員なるものが少なく同一職業の給与の格差は、ありませんでしたが現代の派遣社員の占める
比率が拡大して「結婚が出来ない男性」の発生、「少子化問題」が発生、日本の未来に黄信号、根本的な解決、解消に努めてもらいたいものです。
3. Posted by オスカー 2018年01月12日 09:37
猫ムスメ様
今は誰でもアイドル活動が出来るような時代ですが、はっきりこの仕事がしたい!という学生は少ないような気がしますね。早くから現実を見ているようで夢がないというか・・・ありすぎても困りますが(´-ω-`)
仕事運はどうなのか、占い師にすがりたいになってきていますが、もうしばらく頑張ってみます。
今は誰でもアイドル活動が出来るような時代ですが、はっきりこの仕事がしたい!という学生は少ないような気がしますね。早くから現実を見ているようで夢がないというか・・・ありすぎても困りますが(´-ω-`)
仕事運はどうなのか、占い師にすがりたいになってきていますが、もうしばらく頑張ってみます。
4. Posted by オスカー 2018年01月12日 09:45
なう60様
以前働いていたカバン屋さんでも「店長はアルバイトで社会保険未加入」というところもありました。働く側も知識を持たないといろいろソンしてしまいますね。
近くの小学校も児童数がかなり減っていてびっくりしました。
以前働いていたカバン屋さんでも「店長はアルバイトで社会保険未加入」というところもありました。働く側も知識を持たないといろいろソンしてしまいますね。
近くの小学校も児童数がかなり減っていてびっくりしました。