2018年01月26日

新光雲便りNo.20:ヘンシーン!

『sleeping rhinoceros』という〈英語句集〉を大葉二良句集(おおばじろう)さんが発売されたという記事を読みました。


俳句を英語で、って短歌や詩よりも難しく大変な気がしますが、その中で気にいったのがコチラの一句です。



Hen-Shin!
 the way of Showa ―
 well padded



『変身の仕方が昭和着ぶくれて』


冬の寒い時期、昭和だと「何枚着てるの!?」とダルマさんみたいな人もいましたね~掛け布団も重くて(笑) それが今は皆さん、スマート! 私も掛け布団話を軽くてあたたかなヤツに毛布を一枚だけで、グーグー😪💤💤しております。


このまま句に使われている「変身」という言葉がいいなぁ、と思います。お化粧で美人に変身とかではなくて、いつもとは違う身支度、冬支度。


いろんな「Hen-Shin!」をした人たちを、オシャレなカフェの店内からながめてみたいですわ。



まだまだ日陰には雪が残っていますね。今日も寒い1日になるようです。皆さまがあたたかくしてお過ごし下さいませ。





rohengram799 at 08:50│Comments(6)

この記事へのコメント

1. Posted by HyperChem   2018年01月26日 13:19
Hen-Shin!だけ日本語なんですね(^^ゞ。
昔、某マンガで、「Full I care,cowards to become miss note」
とか、日本音を英単語に当てはめたのが、いろいろあったのを思い出して
いました…。
今は着ぶくれしてる人は見なくなりましたね。
元の体型も、衣類もスマート。
スマートテキスタイルと聞いて、痩せる衣類かと思ってしまいましたσ(^_^;)。
2. Posted by ミューちゃん   2018年01月26日 16:36
5 オスカーさん、こんにちは
僕は暑がりの汗っかきなので、まだ夏より冬の方が我慢は出来ると思うのですが、今冬は想像を絶する寒さなので、逆に運動をして体を温めるようにしてますね

伊勢市の商店街の火災はビックリしました今は鎮火してるみたいですが、僕も何回も行った事が有る商店街なので心配です。被害が無い事を祈ってます…
3. Posted by オスカー   2018年01月27日 08:36
HyperChemさま
このところ、とても冷えますが、夕方5時でも明るいので日が長く生ったなぁ~と気持ちだけはいくぶん春になったいます(笑) もう少ししたらパステルカラーの服装が目立つのかもしれないですね。体型は中々スマートにならないですが、所作はスマートに、を心がけたいです。
4. Posted by オスカー   2018年01月27日 08:43
ミューちゃん様
この冬は久々にカカトがひび割れしてしまい、寒さを痛感しています(´;ω;`) 冬は身体を動かしたり重ね着したりで対応できますが、夏の暑さは胴にもならない気がしますね。私も夏の方が苦手です。 乾燥しているせいか火事が多くなっていますね。火の用心!
5. Posted by 猫ムスメ   2018年01月27日 11:02
結婚してからあっという間に激太りした私たち夫婦ですが、夫は会社の人に「めっちゃ太ったねぇ」と言われ、「冬で沢山着ているせいでは?」と真顔でトボけ通したそうです。
ある意味メンタルつぇ〜な〜と思いました(=゚ω゚)ノ
6. Posted by オスカー   2018年01月29日 07:30
猫ムスメ様
結婚してから激ヤセするより「しあわせ太り」の方がずっといいと思います! しかし、急激な体重増加は健康上よくないでしょうから、少しずつもとにもどした方がいいかも(^_^;)

コメントする

名前
 
  絵文字