2018年03月07日

桃月雲便りNo.6:エトピリカ

読売新聞日曜版(3/4)・名言巡礼には更級源蔵という詩人の言葉が載っていました。


「原野の詩人」と呼ばれる更科源蔵(さらしなげんぞうさんは、北海道東部にある弟子屈(てしかが)という町の開拓農家に生まれ育ち、小学校の代用教員を勤めながら生涯のほとんどを弟子屈で過ごしました。 北海道の原始の自然や生き物たち、北海道の先住民族であるアイヌの人々の生活や文化を今に伝える作品や史料を書いています。
http://www.asahi-net.or.jp/~pb5h-ootk/pages/SAKKA/sa/sarashinagenzo.html


作詞したものがいくつも合唱曲になっているようで、その中に『エトピリカ』がありました。『海鳥の詩』という一連の曲の一つのようです。作曲した廣瀬量平(ひろせりょうへい)さんも 北海道南部の函館市の出身だとか。

「エトピリカ」ってなんだろ?と思ったら、ウミスズメという海鳥の仲間の一種で、名前の起源はアイヌ語。「エト」は先端・鼻、「ピリカ」は 美しいという言葉なので「くちばしが美しい」という意味になるようです。鳥だとしか情報がなかった時に画像を見てビックリしました。私のイメージと違った~ものすごいあざやかなクチバシ! プラスチックみたいだ、と思ってしまいました。
http://www.ehhon.com/etopirika/page/pirika01.html


今日はまた寒い!という天気になりました。皆さま、お身体に気をつけて下さいませ。



rohengram799 at 09:44コメント(4) 
わたしにできること 

コメント一覧

1. Posted by ナンチャッテ   2018年03月07日 16:16
真っ先にユメピリカが頭に浮かびましたが、あれもそういう語源なんですね
なるほど
2. Posted by トリテン   2018年03月07日 21:32
「エトピリカ」って、葉加瀬太朗の有名なあれですよね~

それにしても、エトピリカというこんなに南国的な鳥が北海道にいるのがびっくりです。(^_^;)
3. Posted by オスカー   2018年03月07日 22:45
ナンチャッテ様
音楽の教科書に♪ピリカ ピリカ~という歌が載っていたような気がします。アイヌ語を話せる人って今は5人くらいしかいないそうです。
4. Posted by オスカー   2018年03月07日 22:49
トリテン様
大きなモンステラの葉っぱが似合いそうな鳥ですよね。デフォルメしなくても、すぐぬいぐるみとかファンシーグッズに出来そうな姿です(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ