ベランダにこいのぼり🎏というお宅を何軒か見かけるようになりました。 近くの幼稚園でも園庭にこいのぼりがたくさん~5月だなぁって思います(笑) ◯◯協会ってたくさんあるな、と思っていましたが、こいのぼりもありましたわ。
【日本鯉のぼり協会】
http://www.koinobori-nippon.jp/
寺山修司さんの詩を読んで、こいのぼりも空の彼方へいる人たちへの手紙なのかなと思いました。
『てがみ』 (寺山修司)
つきよのうみに
いちまいの
てがみをながして
やりました
つきのひかりに
てらされて
てがみはあおく
なるでしょう
ひとがさかなと
よぶものは
みんなだれかの
てがみです
【日本鯉のぼり協会】
http://www.koinobori-nippon.jp/
寺山修司さんの詩を読んで、こいのぼりも空の彼方へいる人たちへの手紙なのかなと思いました。
『てがみ』 (寺山修司)
つきよのうみに
いちまいの
てがみをながして
やりました
つきのひかりに
てらされて
てがみはあおく
なるでしょう
ひとがさかなと
よぶものは
みんなだれかの
てがみです
コメント
コメント一覧 (6)
鯉のぼりといえば、東日本大地震で亡くなられた小さな命に届けと始まった
青い鯉のぼりプロジェクト
これが真っ先に浮かびますね
天国から見つけられる様に多くの鯉のぼりが大空を泳いでいます
その気持ちは届いてほしいし、報われてほしいですね
面白かったのは、私が子供の頃に飾ってあったお宅が今も飾ってあること(本当に高確率)。きっと当時は子供、今は孫なのでしょう(^_^)
やはり男の子が生まれる家系にはまた男の子が生まれるのかしら? なんて思いました(^^;
『いくたびも手紙は読まれ天の川』(中西夕紀)
ブログ読みました。虹の橋の向こうでナンチャッテ様からの文字にならない手紙を受け取っていると思います。
キンキラ輝くこいのぼりを揚げているお宅を見ると「お金持ち」と思っていました! お菓子のパッケージもこの時期はこいのぼりでいっぱいですね。
正直、離れて暮らしていたにもかかわらず、喪失感はかなりの重さでした
やはり、心にも準備があるみたいで、今回は突然すぎて受け止めきれていません
心にぽっかり空いた穴は、時間というお薬が効いてくれる事祈るばかりです
もう一度
暖かなコメントありがとうございました😊
買い物途中でチーちゃんに似た雰囲気(ちょっとスリムだった)の猫に「ニャー」と呼び止められました。ずっと猫と会うことがなかったので、ビックリしました。また会えたらいいなと思います。