2018年04月06日
清和雲便りNo.8:『聞こえる』こと『信じる』こと
♪戦う者の歌が聴こえるか? 鼓動があのドラムと響き合えば 新たに熱い 生命がはじまる 明日が来たとき そうさ明日が!
これはミュージカル『レ・ミゼラブル』の中の一曲「民衆の歌」です。昨日書いた記事のコメントでのざわ様が教えて下さった『聞こえる』の歌詞を読んで思い出しました。のざわ様、ありがとうございます!
『聞こえる』
http://www.chorus-song.com/sp/popular/kikoeru.htm
私は他の動画でこの合唱曲を聴きましたが、とてもよかったです。学生の合唱コンクール曲にとてもふさわしく感じました。何かが起きている、それはわかる、そのために何が出来るのか、嘆きや苛立ち、希望などたくさんのものが入っているなぁと。
谷川俊太郎さんの詩もたくさん合唱曲になっていますよね。『信じる』も素晴らしくて、涙が出そうになってしまった・・・!
『信じる』谷川俊太郎
笑うときには おおぐちあけて
おこるときには 本気でおこる
自分にうそがつけない私
そんな私を 私は信じる
信じる事に 理由はいらない
地雷を踏んで 足をなくした
子供の写真 目をそらさずに
黙って涙を流した あなた
そんなあなたを 私は信じる
信じることで よみがえるいのち
葉末の露が きらめく朝に
何を見つめる 小鹿のひとみ
すべてのものが 日々新しい
そんな世界を 私は信じる
信じることは 生きるみなもと
くちびるに歌を・・・なゆたかな週末をお過ごし下さいませ♪(o・ω・)ノ))
これはミュージカル『レ・ミゼラブル』の中の一曲「民衆の歌」です。昨日書いた記事のコメントでのざわ様が教えて下さった『聞こえる』の歌詞を読んで思い出しました。のざわ様、ありがとうございます!
『聞こえる』
http://www.chorus-song.com/sp/popular/kikoeru.htm
私は他の動画でこの合唱曲を聴きましたが、とてもよかったです。学生の合唱コンクール曲にとてもふさわしく感じました。何かが起きている、それはわかる、そのために何が出来るのか、嘆きや苛立ち、希望などたくさんのものが入っているなぁと。
谷川俊太郎さんの詩もたくさん合唱曲になっていますよね。『信じる』も素晴らしくて、涙が出そうになってしまった・・・!
『信じる』谷川俊太郎
笑うときには おおぐちあけて
おこるときには 本気でおこる
自分にうそがつけない私
そんな私を 私は信じる
信じる事に 理由はいらない
地雷を踏んで 足をなくした
子供の写真 目をそらさずに
黙って涙を流した あなた
そんなあなたを 私は信じる
信じることで よみがえるいのち
葉末の露が きらめく朝に
何を見つめる 小鹿のひとみ
すべてのものが 日々新しい
そんな世界を 私は信じる
信じることは 生きるみなもと
くちびるに歌を・・・なゆたかな週末をお過ごし下さいませ♪(o・ω・)ノ))
コメント一欄
1. Posted by ミューちゃん 2018年04月06日 17:02


戦争を語る人達って段々減っていって、今では戦争を知らない首相が9条の改正をしようとしてますが、首相とか首相の周りに居る人達が今、眉をひそめてしまう行動をしていて何だかなぁ~て云う感じですよね


2. Posted by オスカー 2018年04月07日 07:26
ミューちゃん様
「戦争が終わって僕らは生まれた」「 戦争を知らずに僕らは育った」日本人と生まれた時からずっと戦争が日常な国から逃れられない人たち・・・考えなくてはいけないことがたくさんありますね。
「戦争が終わって僕らは生まれた」「 戦争を知らずに僕らは育った」日本人と生まれた時からずっと戦争が日常な国から逃れられない人たち・・・考えなくてはいけないことがたくさんありますね。
3. Posted by のざわ 2018年04月07日 13:28
オスカーさん、ユーチューブを見て、今練習中なので参考にさせていただきました。ありがとうございます。谷川俊太郎「信じる」も練習中です。
4. Posted by オスカー 2018年04月07日 16:26
のざわ様
ひとりひとりの声の重なりが素晴らしくて、以前、宝塚を辞めた生徒さんがひとりでうたうのもいいけれど、みんなで声をあわせて歌うのが楽し!と言っていたのを思い出しました。素晴らしい合唱になると思います。練習、頑張って下さい!
ひとりひとりの声の重なりが素晴らしくて、以前、宝塚を辞めた生徒さんがひとりでうたうのもいいけれど、みんなで声をあわせて歌うのが楽し!と言っていたのを思い出しました。素晴らしい合唱になると思います。練習、頑張って下さい!