昨日の夕方、お隣さんがピンポーン!とやってきて「近日中にトイレのリフォームをするのでうるさかったらごめんなさい」と、わざわざご挨拶に・・・半日くらいで終わるようなので、そんな別にいいのに~と思ってしまいました。もうマンションが出来て20年以上なので、リフォームのお知らせは掲示板にたくさん貼られていますし、業者さんが作業前に挨拶にくることもあります。ウチもなぁ・・・と考えなくはないのですが、まぁまだいいか、で過ごしています(((^^;)
さてさて・・・私は一度も作ったことのないキャラ弁ですが、アニメキャラのスゴいお弁当のブログ記事を見つけました。えっ、これも!?というキャラもあってビックリです。こういうのって、やはり美的センスのある人じゃないとピカソみたいになる気がします。
【なつかしアニメをキャラ弁で】
https://blogs.yahoo.co.jp/ymisako0405
昔、スーパーで半額になったお弁当をめぐるバトルを描いた『ベン・トー』というアニメがあったのを思い出しましたわ。懐かしいなぁ。
さてさて・・・私は一度も作ったことのないキャラ弁ですが、アニメキャラのスゴいお弁当のブログ記事を見つけました。えっ、これも!?というキャラもあってビックリです。こういうのって、やはり美的センスのある人じゃないとピカソみたいになる気がします。
【なつかしアニメをキャラ弁で】
https://blogs.yahoo.co.jp/ymisako0405
昔、スーパーで半額になったお弁当をめぐるバトルを描いた『ベン・トー』というアニメがあったのを思い出しましたわ。懐かしいなぁ。
コメント
コメント一覧 (2)
たまに子持ちの友達が自作のキャラ弁をLINEで送ってくるんですが、すごいクオリティ! 私には絶対ムリ!
今はお母さん同士の張り合い防止のため、キャラ弁禁止にしている幼稚園もあると聞きますが…もう法律で定めて欲しい(笑)
私も子どもが小さかったらパニックになっていたと思います~今は連絡網ではなくLINEでしょうし、考えただけで恐ろしいです。以前いた場所は中学からお弁当だったので、その前に引っ越せてよかったです(^o^;)